ワールドファイル付きの画像をエクスポートしたい。

2,928 views
Skip to first unread message

takesh ishmoto

unread,
Oct 18, 2016, 3:48:34 AM10/18/16
to QGIS初心者質問グループ
高い解像度で、ワールドファイル付きの画像をエクスポートしたいのですがどうしたらよいのでしょうか。

通常のプロジェクトメニューに”画像として保存”だとワールドファイルはできるのですが解像度が低いです。

印刷のコンポーザーにエクスポートの設定で、画像の解像度を上げることは可能で、”ワールドファイルを保持する”というところがあるのですが、エクスポートすると、画像のみです。

よろしくお願いいたします。

ちなみに、最終的には、KMLもしくはkmzを作成したいのですがQGISで出力することは可能でしょうか。

(いつもは、ワールドファイル付きの画像を、地図太郎というソフトを使用して、KMLファイルを作成しています)



151515キャプチャ.PNG

takesh ishmoto

unread,
Oct 18, 2016, 3:51:15 AM10/18/16
to QGIS初心者質問グループ
これは最新バージョンの QGIS です
Visit http://download.qgis.org to get your copy of version 2.16.3

win8.1pro 64bit

きた

unread,
Oct 18, 2016, 10:09:53 AM10/18/16
to QGIS初心者質問グループ
バージョン2.16.3のコンポーザでは、コンポジションパネルの「ワールドファイル」にチェックを付けると、きちんとワールドファイルが保存されます。
「ラスタとして印刷」にチェックを付けるとどうですか?

画像ファイルのKMLは、QGISでは作成できないと思います。
カシミール3Dに表示できれば、マップカッタープラグインで作成できるかもしれませんね。

きた

きた

unread,
Oct 18, 2016, 10:29:11 AM10/18/16
to QGIS初心者質問グループ
ちなみに、カシミール3Dである程度正しい位置にワールドファイル付きの画像を表示したい場合には、
  1. QGISのプロジェクトの座標系を「WGS84」にします。(オンザフライCRS変換を有効にしておきます)
  2. コンポーザでワールドファイル付き画像ファイルで保存します。
  3. 画像の解像度をファイルのプロパティなどで確認します。
  4. ワールドファイルをテキストエディタで開いて、中を確認します。
  5. 左上の座標値は、ワールドファイルの5行目(経度)6行目(緯度)ですので、メモしておきます。
  6. 右下の座標は次の計算式で算出できます。
    右下の緯度=画像の縦のピクセル数✕ワールドファイルの4行目+ワールドファイルの6行目
    右下の経度=画像の横のピクセル数✕ワールドファイルの1行目+ワールドファイルの5行目
  7. カシミール3Dを起動して、メニュー「ファイル」→「地図を開く」→「新しい地図を開く」で、保存した画像ファイルを開きます。
  8. 左上の座標と、右下の座標を入力します。座標値の「#」をクリックすると、10進法に変更もできます。
  9. カシミール3Dに地図が表示されます。
以上です。
完璧に正しい位置にはならないかもしれません。ご了承ください。
地名などを表示すると、ずれているか確認することもできます。

きた

fukuoka....@gmail.com

unread,
Oct 19, 2016, 8:04:38 AM10/19/16
to QGIS初心者質問グループ
こんばんは

私も試してみましたが、同じ手順でpngとpwg(ワールドファイル)が出力できました。
たぶん操作に誤りは無いと思います。
試しに空のフォルダを作って、そこに出力してみてはいかがでしょうか?
もしかしたら、ワールドファイルがどこかに混じってしまっているだけかもしれません。

それとkmlですが、もうひとつ手があると思います。
画像をみてみると、3種類程度のラインデータでしょうか?
それでしたら、「名前をつけて保存」でkmlファイルで保存出来ると思います。
線の太さや色は、GoogleEarthなどで読み込んだ後に設定する必要がありますが、きれいに表示できると思います。

takesh ishmoto

unread,
Oct 19, 2016, 9:30:35 PM10/19/16
to QGIS初心者質問グループ
回答ありがとうございます。

新しいフォルダ出力してもなぜかワールドファイルは作成されません。。。。

takesh ishmoto

unread,
Oct 19, 2016, 9:33:31 PM10/19/16
to QGIS初心者質問グループ
返信ありがとうございます。

ラスタ印刷にチェック入れても、同じでした。。。

QGISでは、画像を含めたKMLを出力は困難ということで承知しました。

カシミールの設定方法大変参考になりました。

takesh ishmoto

unread,
Oct 20, 2016, 8:01:26 AM10/20/16
to QGIS初心者質問グループ
きた様、fukuoka様

参照マップにで地図を選ぶと、無事ワールドファイル作成されました。

ありがとうございました。

tkesh shmoto

unread,
Dec 3, 2018, 12:31:10 AM12/3/18
to QGIS初心者質問グループ
以前のバージョン2.8でkmz or KMLの出力方法について質問させていただきました。

現在の最新バージョン3.4でも、以前と同様、画像のKMLの出力できないのでしょうか。

======================================================
画面の切り出して、KMZ or kml出力できますか?

ワールドファイル付きの画像jpgを出力し、
地図太郎というアプリでjpgをインポートし、KMLファイルを出力し、googleアースでkmzを作成していました。

地図太郎アプリ
https://www.tcgmap.jp/soft/chizutaro/guide/
======================================================

adachi

unread,
Dec 3, 2018, 1:34:16 AM12/3/18
to QGIS初心者質問グループ
最終的な目的としては、画像をGoogleEarthで見ることでしょうか。
それとも、kmlあるいはkmzというファイルがほしい、ということでしょうか。

最近はGoogleEarthProが無料でインストールできますが、
「ファイル」→「開く」ダイアログで開くファイルの形式選択ができ、GeoTiffやimgも選択肢に出てきます。



ですので、QGIS側の作業として画像をGeoTiffとしてエクスポートし
できたファイルをGoogleEarthProで読み込む、とすればある程度解像度も保持できるのではと思います。
(ファイルサイズが大きすぎるとGoogleEarthに読み込むときに分割・タイル化されるみたいですが)

一旦読み込んだあとは、GoogleEarth側の操作でkmlあるいはkmzで保存できます。

本来の目的とは異なるかもしれませんが、ご参考まで。
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages