QGISにてxlsx形式やxls形式のデータを接続する方法について。

2,219 views
Skip to first unread message

sakuya_izayoi

unread,
Nov 8, 2017, 1:32:35 AM11/8/17
to QGIS初心者質問グループ
こちらsakuya_izayoiのsakuyaです。
お世話になります。

表題のとおり、エクセル形式のデータであるxls形式やxlsx形式のデータを直接データベースとして読めないものかと思い投稿させていただきました。
いままではcsv形式やテキスト形式にして読み込ませていたのですが、もし、xlsx形式で直接読ますことが出来れば作業効率上がりそうだなと思っております。

情報をご存知でしたらよろしくお願いします。

福岡

unread,
Nov 8, 2017, 3:43:45 AM11/8/17
to QGIS初心者質問グループ
sakuya_izayoi 様

「qgis excel plugin」で検索してみました。
引っかかったのは次の2つです。

XyTools

Spreadsheet Layers

インストールして試してみました。
XyToolsはメニューのベクタの「XY tools」から、Spreadsheet Layersは「レイヤ - レイヤの追加」の「Add spreadseet layer」から使うみたいです。
触ってみたところ、Spreadsheet Layersはxlsxも扱えるのでこちらの方が便利かな、というのが第一印象です。

sakuya_izayoi

unread,
Nov 8, 2017, 4:01:41 AM11/8/17
to QGIS初心者質問グループ
福岡様
ありがとうございます。
今さっき、こちらでもXytoolsの方は試してみたところで、報告しようとしていました。


Spreadsheet Layers
の方はありがとうございます。試してみます。

きた

unread,
Nov 9, 2017, 9:04:19 AM11/9/17
to QGIS初心者質問グループ
こんにちは、きたです。

Spreadsheet Layersは、いいですね。きちんとExcelシートをレイヤとして読み込むことが出来ました。
はじめ、どこにインストールされたかわからなかったですが、レイヤツールバーにアイコンが追加されていました。
メニューの「レイヤ」→「レイヤの追加」にもコマンドが追加されています。
Excel2007形式(xlsx)は、はじめの行がフィールド名と認識されない場合があるようです。
その場合は「Header at first line」にチェックをつけると、はじめの行がフィールド名になります。
Excel2003形式(xls)であれば、セルの種類(数値か文字列)もきちんと読み込むようです。
出来るならExcel2003(xls)にしてからのほうが良いようです。

きた

福岡

unread,
Nov 9, 2017, 6:17:22 PM11/9/17
to QGIS初心者質問グループ
きた 様

投稿ありがとうございます。

Excel2003形式で、セルの種類を読み込むことができるということは、気づきませんでした。
フィールドが多いとcsvtを作るのが面倒なので、定番ツールとして活用したいと思います。
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages