Groups keyboard shortcuts have been updated
Dismiss
See shortcuts

QGISで方位を表記したい

194 views
Skip to first unread message

ひかな

unread,
Jan 9, 2025, 9:18:34 PMJan 9
to QGIS初心者質問グループ
おはようございます

QGISで等高線がどの方位に向いているのか明確にしたいため
QGIS上に16方位を表示したいのですが、ネットで調べてもレイアウトの方位の表示方法しかなく、どうしたらよいのか困っています
等高線の方位について目視で判断するのもいいのですが、それでは確証がないので、QGIS上に正しい方位を表示したいと考えています。

QGISのバージョンは3.40
座標参照系がEPSG32653 WGS84/UTMzone52Nです
スクリーンショット 2025-01-10 111233.png

下手の横好き

unread,
Jan 10, 2025, 3:38:46 PMJan 10
to QGIS初心者質問グループ

等高線の向きについて、何を基準に方位を決定するのか読み取れませんが(稜線?)、斜面の方位角解析等で算出した方位を示すなら、各セルに重心を発生させて、その方位角を矢印表記で示せばいけると思います。

ラベルかシンボルを矢印にして、それを方位角の変数で回転させればそれらしくなると思います。
2025年1月10日金曜日 11:18:34 UTC+9 hikan...@gmail.com:

keikat...@gmail.com

unread,
Jan 10, 2025, 11:10:19 PMJan 10
to QGIS初心者質問グループ
目的に合致するか分かりませんが、マップビューに方位記号を表示するのであればメニューバーから

ビュー>地図整飾>方位記号

で「方位記号を使用」にチェックを入れれば追加できます。
「端からのマージン」を適当にいじれば真ん中とかに持ってくることもできます。
「カスタムSVG」から方位記号の種類も選択できますが、デフォルトで16方位のものはないようなのでSVG形式のファイルを用意する必要があるかもしれません。

かつ

2025年1月11日土曜日 5:38:46 UTC+9 kidani...@gmail.com:

ひかな

unread,
Jan 11, 2025, 4:49:31 AMJan 11
to QGIS初心者質問グループ
ご返答ありがとうございます。意図が不透明な質問となってしまい申し訳ございません。

ビュー>地図整飾>方位記号
の方法ですと、等高線がどの方位に向いているのか容易に判断できるため、こちらの方法を使用したいと思います。

また、当初の質問内容とは別の質問になってしまうのですが、
現在sentinel-2の衛星画像の参照座標系 EPSG:32652 WGS84/UTMzone52Nを使用しているのですが、
地理院の標準地図を出力したところ、ぴったり重なっているようにみえるのですが、これはなぜでしょうか?

sentinel-2は世界測地系をUTM座標に投影したものと認識しているのですが、
地理院の標準地図は世界測地系でもなければUTM座標でもないと思うのですが、ご教授いただけないでしょうか?
ですがが2回続きすみません

座標や測地系について、まだまだ未熟でありますので、ご教授いただけますと幸いです。
※画像はsentinel-2衛星画像と地理院 標準地図を重ねたものです



2025年1月11日土曜日 5:38:46 UTC+9 kidani...@gmail.com:
スクリーンショット 2025-01-11 184844.png

keikat...@gmail.com

unread,
Jan 13, 2025, 3:42:19 AMJan 13
to QGIS初心者質問グループ
こんばんは。解決して良かったです。
QGISではレイヤの座標参照系が正しく設定されていれば自動的にプロジェクトの座標参照系上で重ね合わせて表示してくれます。

https://docs.qgis.org/3.34/ja/docs/user_manual/working_with_projections/working_with_projections.html#datum-transformations

かつ
2025年1月11日土曜日 18:49:31 UTC+9 hikan...@gmail.com:
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages