Python4PHPer 第4回講習会 on 03/27(Sat)

7 views
Skip to first unread message

makoto kuwata

unread,
Mar 11, 2010, 7:04:26 PM3/11/10
to python4phper
桑田です。みなさんこんにちは。
Python4PHPer 第4回講習会を 2010-03-27(Sat) に開催します。
もし身近に希望者がおられましたら、教えてあげてください。
なお内容は前回 (第3回) と同じです。

詳細および参加登録は http://atnd.org/events/3569 でお願いします。

よろしくお願いします。

--
regards,
makoto kuwato

bin

unread,
Mar 16, 2010, 1:48:58 AM3/16/10
to python4phper
はじめまして、bin(斉藤)と申します。
先程、atnd.orgから申込みさせていただきました。

趣味でPHPを2年ほど触っています。
PHP以外は初めてです。
がんばってついて行きたいと思います。
当日は、どうぞよろしくお願い致します。

sae3

unread,
Mar 16, 2010, 6:55:59 AM3/16/10
to python4phper
桑田様、ご関係者様

ATNDを見て第4回講習会の参加表明をさせて
頂きましたsae3(さえぐさ)と申します。

PHPは仕事で4年弱経験がありますが、Python
の経験はありません。

個人的に興味があり、これを機に勉強してみたい
と思っています。

是非参加させて頂きたいと思い、ご挨拶させて頂き
ました。

当日は体調を整えて参加したいと思います。
宜しくお願い致します。

On 3月12日, 午前9:04, makoto kuwata <kwa...@gmail.com> wrote:

makoto kuwata

unread,
Mar 26, 2010, 5:52:37 AM3/26/10
to python4phper
桑田です。明日 3/27(Sun) に開催する Python4PHPer 第4回講習会のリマインダです。

・キャンセルされる方は今のうちにお願いします。
 キャンセル待ちの方は今のうちに確認しておいてください。
 こちらからどうぞ: http://atnd.org/events/3569
・今回の講習会は前回のと同じ内容です。
 以前の講習会に参加されている方は、昼過ぎからの参加で結構です。
・ノートPCと電源アダプタは絶対忘れないようにお願いします。
 あとGoogle App Engine登録の際に携帯電話が必要です。
・お使いのOSの種類やバージョンは問いませんが、必ずPython2.5または2.6を
 事前にインストールいただくようお願いします(3.0や3.1は却下です)。
 なおインストール方法がわからない方は会場で相談しにきてください。
・場所は 国立オリンピック記念青少年総合センター(センター棟 508)です。
 東京都渋谷区代々木神園町3-1
  http://nyc.niye.go.jp/facilities/d7.html
 初めての方は迷いやすいので注意してください。
 なおセンター棟がどこかは、入り口すぐの警備員さんに聞いてください。
・かなーり長時間の講習会なので、軽食を用意されることをお勧めします。
 (飲料の自動販売機は構内になります。)
 また必要なら座布団やクッションをお持ち下さい。
 なお電車の都合がある方は自由に途中退席していただいて結構です。
・会場は無線LANが使える予定です。有線LANの方はLANケーブルをご持参ください。
 なお先着2名にUSB接続無線LANアダプタをお貸しします。
・費用は500円ですが、各種優待割引があります(詳しくは http://atnd.org/events/3294 で)。
 ハルヒ割引ご希望の方は、チケットの半券またはフィルムをご持参ください。
 主催者により「神フィルム」と認定された方は、無料とさせていただきます!
・早く来られた方からいい席に座れます。遅れて来た方は狭い席になるのでご了承ください。
・その他詳細は http://atnd.org/events/3569 をご覧下さい。

以上です。それでは明日お会いしましょう。

--
regards,
makoto kuwata

竜介

unread,
Mar 26, 2010, 8:31:24 PM3/26/10
to python4phper
makoto kuwataさん
本日参加の予定でした。
ryusukekimura3です。

申し訳ありません。
本日参加する予定でしたが、
仕事が終わりきらず、ドタキャンとなってしまいました。
自分の管理がなっていませんでした。
申し訳ありません。

また機会がありましたら、
是非参加させて下さい。

非常に申し訳ありません。

makoto kuwata

unread,
Mar 27, 2010, 7:20:56 PM3/27/10
to python4phper
桑田です。第4回講習会に参加いただいた皆様、ありがごうございました。
きっちりかっちり12時間の講習会でしたが、いかがだったでしょうか。
Python は日本ではまだまだマイナーですが、generator のような意欲的な
機能もあり、勉強する価値のある言語です。
また Google App Engine は奥の深い技術ですが、そこまで突き詰めなくても
手軽に使えるので、もっと広まればいいなと思っています。
この講習会がみなさんの知識向上につながれば幸いです。

それから、これは主催者からのお願いになりますが、感想や疑問点などを
ぜひご自身のグログに書いてください。この講習会は今後も続く予定なので、
みなさんからのフィードバックをもとに講習会の内容を改善していきたいと
思います(ブログに書かれた方はぜひご一報ください)。

また今後ともPythonを継続的に使ってみたいという方は、ぜひPythonの本を
読まれることをお勧めします。本講習会では Python のすべてをカバーできて
いるわけではないので、本を読んで補完してください。
Pythonの基礎知識を身につけた今の皆さんなら、オライリーの分厚い本でも
きっと大丈夫でしょう!
Pythonの本としては以下のものが評判がよいようです。

初心者向け
http://www.amazon.co.jp/みんなのPython-改訂版-柴田-淳/dp/4797353953
http://www.amazon.co.jp/初めてのPython-マーク-ルッツ/dp/487311022X
http://www.amazon.co.jp/Pythonチュートリアル-第2版-Guido-van-Rossum/dp/487311442X

中級者向け
http://www.amazon.co.jp/Python-クックブック-第2版-Alex-Martelli/dp/4873112761
http://www.amazon.co.jp/Google-App-Engineプログラミング入門-中居-良介/dp/4048676938

上級者向け
http://www.amazon.co.jp/集合知プログラミング-Toby-Segaran/dp/4873113644


なお今後の予定ですが、5月15日(土) と 6月6日(日) での開催を予定しています。
もしまわりに Python や GAE に興味をもちそうな人がいましたら、教えてあげて
ください。小中学生・女性・カップルの参加は大歓迎いたします。


以上です。ほんとにお疲れさまでした。今日はゆっくり休んでください。

--
regards,
makoto kuwata

tonchiki

unread,
Mar 28, 2010, 4:28:04 AM3/28/10
to python4phper
昨日参加させていただいた、(30過ぎてWEBエンジニアになった)斎藤です。
とても有意義な講習会でした。GAEにアップデートできたときの感激といったら、、、
ブログに感想も載せましたので、今後の参考にしていただければと思います。

http://tonchiki.tumblr.com/post/478817541/python4phper-4-on-03-27-sat

ではではー

maito

unread,
Mar 29, 2010, 7:42:00 PM3/29/10
to python4phper
土曜日に参加させていただきました。
maitoです。

非常に有意義な時間を過ごすことができました。
あまり関数中心のお話を聞くということがないので楽しかったです。

後、要望、感想などをブログに書きましたので今後の参考にしていただければと思います。

http://temping-amagramer.blogspot.com/2010/03/pythonpython4phper-4.html

ありがとうございました。

laughsketch

unread,
Mar 30, 2010, 6:47:30 AM3/30/10
to python...@googlegroups.com
こんにちは、初めまして。
風太です。

先週土曜日はお疲れ様でした。
3回目・4回目と参加させていただき、pythonの基本について
やっと理解することが出来ました…本当にありがとうございます。

現在多忙のため、ブログについては記載後
改めてメーリングにてお知らせいたします。


それでは、失礼します。

むらやま

unread,
Apr 25, 2010, 11:42:46 AM4/25/10
to python4phper
むらやまです。

遅くなりましたが(汗)ブログ書きました。
http://mura.stoic.jp/archives/2010/04/python4phper.html

よろしくおねがいしますー

On 3月28日, 午前8:20, makoto kuwata <kwa...@gmail.com> wrote:
> 桑田です。第4回講習会に参加いただいた皆様、ありがごうございました。
> きっちりかっちり12時間の講習会でしたが、いかがだったでしょうか。
> Python は日本ではまだまだマイナーですが、generator のような意欲的な
> 機能もあり、勉強する価値のある言語です。
> また Google App Engine は奥の深い技術ですが、そこまで突き詰めなくても
> 手軽に使えるので、もっと広まればいいなと思っています。
> この講習会がみなさんの知識向上につながれば幸いです。
>
> それから、これは主催者からのお願いになりますが、感想や疑問点などを
> ぜひご自身のグログに書いてください。この講習会は今後も続く予定なので、
> みなさんからのフィードバックをもとに講習会の内容を改善していきたいと
> 思います(ブログに書かれた方はぜひご一報ください)。
>
> また今後ともPythonを継続的に使ってみたいという方は、ぜひPythonの本を
> 読まれることをお勧めします。本講習会では Python のすべてをカバーできて
> いるわけではないので、本を読んで補完してください。
> Pythonの基礎知識を身につけた今の皆さんなら、オライリーの分厚い本でも
> きっと大丈夫でしょう!
> Pythonの本としては以下のものが評判がよいようです。
>
> 初心者向けhttp://www.amazon.co.jp/みんなのPython-改訂版-柴田-淳/dp/4797353953http://www.amazon.co.jp/初めてのPython-マーク-ルッツ/dp/487311022Xhttp://www.amazon.co.jp/Pythonチュートリアル-第2版-Guido-van-Rossum/dp/487311442X
>
> 中級者向けhttp://www.amazon.co.jp/Python-クックブック-第2版-Alex-Martelli/dp/4873112761http://www.amazon.co.jp/Google-App-Engineプログラミング入門-中居-良介/dp/4048676938
>

> 上級者向けhttp://www.amazon.co.jp/集合知プログラミング-Toby-Segaran/dp/4873113644


>
> なお今後の予定ですが、5月15日(土) と 6月6日(日) での開催を予定しています。
> もしまわりに Python や GAE に興味をもちそうな人がいましたら、教えてあげて
> ください。小中学生・女性・カップルの参加は大歓迎いたします。
>
> 以上です。ほんとにお疲れさまでした。今日はゆっくり休んでください。
>
> --
> regards,
> makoto kuwata

--
Subscription settings: http://groups.google.com/group/python4phper/subscribe?hl=ja

Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages