Python4PHPer 第8回講習会 2010-10-03(Sun)

21 views
Skip to first unread message

makoto kuwata

unread,
Sep 26, 2010, 10:19:05 PM9/26/10
to python4phper
桑田です。みなさんこんにちは。ここでの告知が遅れましたが、
Python4PHPer 第8回講習会を 2010-10-03(Sun) に開催します。
この講習会は、Python と Google App Engine を1日でマスター
しようというけっこう無茶な試みです。
対象は主にPHPユーザですが、RubyやPerlなど他の言語のユーザに
よる参加も大歓迎です。
内容は前回 (第7回) と同じです。

なお参加登録は http://atnd.org/events/8088 でお願いします。


詳細:

【日時】
・2010-10-03(Sun) 10:00-22:00
【場所】
・国立オリンピック記念青少年総合センター(センター棟412)
・東京都渋谷区代々木神園町3-1
http://nyc.niye.go.jp/facilities/d7.html
【内容】
・Pythonの基礎からやや高度な内容までと、GAEのチュートリアル
【目標】
・GAEのチュートリアルが理解できるようになること
・それに必要なだけのPython力を身につけること
【参加条件】
・PHPまたは他の言語を理解していること(講習はPHPとの比較を中心に進めます)
・挨拶ができること
・連絡用の gogole-groups に参加すること
http://groups.google.co.jp/group/python4phper/
【持参物】
・Python2.5または2.6がインストールされたノートパソコン(OSは問わず)
・ACアダプタ
・筆記用具
・携帯電話(Google App Engine の登録に必要)
【費用】
・500円(ただし小中学生と女性は無料、カップル参加なら男性も無料)
【募集人数】
・20人
【注意】
・長時間の講習なので、必要なら座布団をご用意下さい(自販機と食堂は構内にあり)。
・GAEがPython2.5なのと時間の都合から、Python3の新機能などは一切触れません。
・会場は無線LANが使える予定です。有線LANの方にはUSB無線アダプタをお貸しします(先着2名)。
・GAEの登録に携帯メールが必要です。ない場合でも演習は可能ですが、本番環境へのアップロードが出来ません。
・ハッシュタグは #python4phper です。
・『涼宮ハルヒの消失 Blu-ray』記念として、映画フィルムを持参の方は100円割引します。
・早く来られた方からいい席に座れます。遅れて来た方は狭い席になるのでご了承ください。
・前の晩は夜更かしせずたっぷり寝ておいてください。

参加登録は http://atnd.org/events/8088 からお願いします。


以上です。よろしくお願いします。

--
regards,
makoto kuwata

makoto kuwata

unread,
Oct 1, 2010, 8:32:38 PM10/1/10
to python4phper
桑田です。
Python4PHPer 第8回講習会は明日2010-10-03(Sun)です。
現在キャンセル待ちの方がいらっしゃいますので、キャンセルされる方は
今のうちにお願いします。
http://atnd.org/events/8088
また参加される方は、上記ページをもう一度お読みいただくようお願いします。

以上です。それでは明日お会いしましょう。

--
makoto kuwata

Makoto Kuwata

unread,
Oct 4, 2010, 7:51:19 PM10/4/10
to python4phper
桑田です。第8回講習会に参加いただいた皆様、ありがとうございました。
12時間という長丁場で大変だったと思いますが、みなさんがPythonと
Google App Engineを知るきっかけになればと思います。

今回の講習だけではすべての内容を頭に入れるのは難しいと思います。
しかし講習を受けたからこそ、あとは自習で勉強できるのではないかと
思います。講習なしで自習するとですね、結構大変で挫折する可能性が
高いんですよ、特に「はじめてのPython」みたいな分厚い本で勉強すると。
けど講習を受けたあとなら、市販の書籍を読んでもつまずかずに勉強
できると思います。

また講義の内容に限らず、Pythonについての質問があれば、メーリング
リストまたはtwitterのほうで受け付けます。お気軽に質問してください。
あと主催者からのお願いですが、よろしければ感想をブログに書いて
いただけるとありがたいです。また書いた方はご一報ください。

本講習会は今後も定期的に開催されます。もしまわりに Python や GAE に
興味をもちそうな人がいましたら、教えてあげてください。
小中学生・女性・カップルの参加は大歓迎いたします。

以上です。ご参加いただき、ありがとうございました。

--
regards,
makoto kuwata


2010/10/2 makoto kuwata <kwa...@gmail.com>:

matsubokkuri

unread,
Oct 5, 2010, 1:24:52 PM10/5/10
to python4phper
桑田さん

閉会後、ばたばたしていたのでしっかりと御礼を伝えられませんでしたのでこちらに記載いたします。
このようなすばらしい講習会を善意で開いていただき、大変感謝しております。

やはり、本を読んで勉強する方法もありますがノウハウを持っている方から
直接伝授いただけると学習効率がとても良いです。私にとっては数万円ぐらいの価値がありました。
この講習会の内容を独学していたとなると、10時間では収まらないと思います。

このご恩をお返しするためにも、何か私でできることがございましたら
Twitterなどでお声を掛けていただければと思います。
http://twitter.com/matsubokkuri


松倉
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages