/event/ って別のページの方がいい?

20 views
Skip to first unread message

ishimoto

unread,
Jan 11, 2013, 8:11:42 PM1/11/13
to pyjug-renewal

池さんが国内のイベント告知用に新しく http://new.python.jp/event/ というページを作ってくれましたが、これって今のト
ップページ(と http://new.python.jp/news/ )とは別のページにしたほうが良いでしょうか?

ニュースの量としては、とくに分けなくても良いかなって気もしてますが、どうでしょう? rssをもう一つ足すのもなんだと思いますし。

Tohru Ike

unread,
Jan 11, 2013, 10:07:00 PM1/11/13
to pyjug-...@googlegroups.com
お疲れ様です。池です。

いま悩んで答え出てないです。
前提として、イベント情報は充実したいのですが、
1.  本家のnewsの翻訳とは別に分けたほうがよい?
1-1. newsを拡張して充実していく?
2. 左下バナーにあるイベントが記載されているGoogle Calendarとの兼ね合いどうしようか?

うーん。やっぱり石本さん案で一緒にしちゃいますか。

池徹

2013年1月12日 10:11 ishimoto <atsuoi...@gmail.com>:

池さんが国内のイベント告知用に新しく http://new.python.jp/event/ というページを作ってくれましたが、これって今のト
ップページ(と http://new.python.jp/news/ )とは別のページにしたほうが良いでしょうか?

ニュースの量としては、とくに分けなくても良いかなって気もしてますが、どうでしょう? rssをもう一つ足すのもなんだと思いますし。

--
このメールは Google グループのグループ「pyjug-renewal」の登録者に送られています。
このグループから退会するには、pyjug-renewa...@googlegroups.com にメールを送信してください。
その他のオプションについては、https://groups.google.com/groups/opt_out にアクセスしてください。



Atsuo Ishimoto

unread,
Jan 12, 2013, 1:19:14 AM1/12/13
to pyjug-...@googlegroups.com
2013年1月12日 12:07 Tohru Ike <rokujyou...@gmail.com>:
> 前提として、イベント情報は充実したいのですが、

したいですねぇ。

> 1. 本家のnewsの翻訳とは別に分けたほうがよい?

ここは翻訳だけってわけではないんで、そこは気にしなくていいかと。普通に独自記事を載せていいと思います。

> うーん。やっぱり石本さん案で一緒にしちゃいますか。

が無難かなぁ。数が多くて分けたいとかなったら、また考えましょう。

--
Atsuo Ishimoto
Mail: ishi...@gembook.org
Blog: http://d.hatena.ne.jp/atsuoishimoto/
Twitter: atsuoishimoto

Tohru Ike

unread,
Jan 12, 2013, 7:50:56 AM1/12/13
to pyjug-...@googlegroups.com
ラジャ

池徹
2013年1月12日 15:19 Atsuo Ishimoto <ishi...@gembook.org>:
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages