PyCon JP オフライン会合の報告

113 views
Skip to first unread message

ishimoto

unread,
Sep 17, 2012, 2:28:14 AM9/17/12
to pyjug-...@googlegroups.com

石本です。

昨日(2012年9月27日)、 PyCon JP 2012のオープンスペースでpython.jpに関心のある人々がかなり集まることができて、色々と話し合いをしました。

参加者

@ytakeuch
@surgo
@ymotongpoo
@jbking
@flagboy
@troter
@terapyon
@shidocchi
@drillbits
@methane
@whosaysni
@iqbalabd IQBAL
@rokujyouhitoma
@takanory
@shibukawa 【skypeで参加】
@shibukawaの赤ちゃん 【skypeで参加】
@atsuoishimoto

@sibukawaの赤ちゃんの可愛らしい声に気を取られつつも、3〜40分ほど話し合いができました。

まず私の方からPyJUGとpython.jpサイトの現状を説明し、

    現在、www.python.jpは自前のVPSで運用している。メール・ウェブ環境共に
    移行済み。
   
    先日まで稼動していたpython.jpサイトはZopeのデータが破損している模様で、
    現在はスタティックなHTMLを取得してサービスを提供している。この際、新し
    く再構築したい。

    元のサーバ管理などを行なっているメンバーで新サーバでの作業を申し出た人は
    おらず、なんのレスポンスもない。そもそもここ数年間なんらかの活動したと
    言える人は現在もういない。

    ユーザ会としていろんな活動は考えられるが、とりあえずサーバをなんとかした
    い。


というわけで、
   
    古い組織は一旦解消し、新しいチームを作りたい。設立方針としては

       https://groups.google.com/d/msg/pyjug-renewal/lFXWHE4FBo4/KIbyST7vWZ8J

    をベースとしたい

という提案をし、参加者の賛同を頂いて 「日本Pythonユーザ会の再スタート」、とさせて頂きました。

「一般の、サイト運営に関わらないユーザを会員とはしないのか?」という話もでましたが、結論は先送りとし、現状ではそういった募集は行わないこととしました。

とりあえず組織としての体裁を整えるため、理事会として

    会長          @atsuoishimoto
    副会長        @terapyon
    会計          @iqbalabd

を選任し、承認されました。この3名で理事会を構成することになります。

当面の作業ですが、必要な作業を3チームに分けて、

    サイト構築マネージャ - @ymotongpoo
         www.python.jpの新リリースまでに必要な作業を定め、リリースに向けて
        作業を推進する

    サーバ運用チーム - @takanory @shidocchi
        サーバ(os, apache, postfix, mailman等)の運用方針、手順を策定する

    編集長 - @rokujyouhitoma
        リリース後にサイトに掲載するニュースやコンテンツなどの収集・掲載手段を
        検討する。

とリーダが決まりました。

と、この辺で同じ会場で行われる、小飼弾氏の基調講演の開始時間が近づいて来たため、会合が終了してしまいました。

ご意見などありましたら、ぜひともお寄せください。


Takanori Suzuki

unread,
Sep 17, 2012, 9:49:27 AM9/17/12
to pyjug-...@googlegroups.com
鈴木たかのりです。

下記了解です。
とりあえず公開鍵渡せばいいですかね?

とは言え、明日から夏休みであんまりネット使えないのと、PyCon JP 2012の
後始末(レポートとかとか)があるので動き出しはゆっくりになると思います。

> サーバ運用チーム - @takanory @shidocchi
> サーバ(os, apache, postfix, mailman等)の運用方針、手順を策定する
------------------------------------- ☆ ☆
鈴木たかのり(Suzuki Takanori) ☆ かたに ☆ ☆
mail: taka...@takanory.net はまらぬ
http://takanory.net 生き方を ☆ ☆

ishimoto

unread,
Sep 18, 2012, 12:12:07 AM9/18/12
to pyjug-renewal
石本です。

アカウント作るんで、公開鍵ください。>吉田さんも。

吉田さんのほうでも作業開始されてますんで、分担などについては話し合って決めてくださいまし。

On 9月17日, 午後10:49, Takanori Suzuki <takan...@takanory.net> wrote:
> 鈴木たかのりです。
>
> 下記了解です。
> とりあえず公開鍵渡せばいいですかね?
>
> とは言え、明日から夏休みであんまりネット使えないのと、PyCon JP 2012の
> 後始末(レポートとかとか)があるので動き出しはゆっくりになると思います。
>
> > サーバ運用チーム - @takanory @shidocchi
> > サーバ(os, apache, postfix, mailman等)の運用方針、手順を策定する
>
> ------------------------------------- ☆ ☆
> 鈴木たかのり(Suzuki Takanori) ☆ かたに ☆ ☆
> mail: takan...@takanory.net はまらぬ
> http://takanory.net 生き方を ☆ ☆
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages