Tobii Eye trackerとPTBの連動について

60 views
Skip to first unread message

takahiro hisazaki

unread,
Sep 4, 2018, 2:23:47 AM9/4/18
to 心理学実験について話そう
黒木先生

 こんにちは、ご無沙汰しております。久崎です。
 先日はプログラムにおける同期やLINUX導入など様々のご助言いただきまして、ありがとうございます。

 今回は別件のお尋ねで、標記にもありますように、現在のPTBによるプログラムにTOBIIのEye Tackerを導入することを考えております。先生のHPにはpro X2-30とX2-60の利用例が紹介されておりますが、現在はSDKもpro SDKになり、proシリーズもpro X3-120やproナノが登場したり、より安価で求めやすい4Cを利用してpro upgrade keyの購入によりmatlabやPTBでデータ取得やトラッキングも可能になっているとうかがっています。
 まだPTBによるEye trackingについて知らないことが多いのですが、最近のX2や4Cを導入したプログラム例について他のご存知でしたら情報を提供いただけないでしょうか。特に安価な4Cを導入して視線データをプログラムに利用してプログラムを動かすことができればと思っております。プログラムの中身に関するご相談でなく恐縮なのですが、よろしくお願いいたします。

久崎

黒木@九州大学

unread,
Sep 5, 2018, 4:11:02 AM9/5/18
to 心理学実験について話そう
久崎先生

私たちの研究室では、4Cで実験を行っています。
精度についてははっきりとは申し上げられないのですが(メーカーも公表していないと思います)例えば複数の顔写真を同時に呈示しているときに、どの顔写真を見ているか、くらいのことは問題なく分かります。

SDKにデモプログラムが付随しているので、それを変更すれば実験ができると思われます。

黒木大一朗

takahiro hisazaki

unread,
Sep 7, 2018, 1:50:55 AM9/7/18
to 心理学実験について話そう
黒木先生

 ご返信いただきありがとうございます。
 実際に4Cを使用されているということに少し安心しました。4CはTobii proシリーズの機材とは異なるキャリブレーションだとうかがっているのですが、その分、視線探知の精度が変わってくるということはあるでしょうか。乳幼児の視線探知を考えており、成人に比べて自由に頭を動かすために、精度という点で4Cとproシリーズのどちらがよいのか気になっているところです。また、4Cを使用した実例が掲載されている論文などありましたら、ご紹介いただけないでしょうか。ネットで検索する限りでは4Cを使用した論文は見当たらないのですが。
 お時間の許す中で、お返事いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

久崎

黒木@九州大学

unread,
Nov 6, 2018, 9:45:10 PM11/6/18
to 心理学実験について話そう
久崎先生

お返事を差し上げるのがすっかり遅くなりました。申し訳ありません。

おたずねの件について、直接の回答にはなりませんが、
の論文が参考になりそうです。

EyeXは、4Cの一つ前のゲームコントローラー向けの機材だそうです。
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages