勝山先生
九州大学の黒木です。書き込みをありがとうございます。
ご相談をいただいた件は、比較的よく見るエラーかと思います。私も経験があります。
といいますか、私の開発環境(iMac, Mac OS 10.14.6)ではほぼ必ず出るエラーです。
実験用のパソコンは古いものが多く、逆にこれらではあまり出ない印象です。
呈示時間がそれほどシビアでない実験であれば、
Screen('Preference', 'SkipSyncTests', 1);
としてしまい、強引に実験を進めるのもひとつかと思います。ただヘルプをご覧いただくと分かりますが、推奨される方法ではありません・・・。
より誠実に実験を進めるのであれば、SyncTestsをスキップしたとして、実際にどれくらいの呈示時間になっているかをセンサーなどで測定する方法があります。
ちなみに、
のような測定装置があります。これがあれば、非常に簡単に実際の刺激の呈示時間を測定することが可能です。
あるいは、少し手間がかかりますが、フォトセンサーとオシロスコープを使って測定することも可能です。
要は、SyncTestsをスキップするかどうかが重要なのではなく、実際にどれくらいの呈示時間になっているかを実測することが重要だという話です。
ここまでやるかどうかは勝山先生が行おうとされている実験に求められる精度に依存すると思います。
とりあえずエラーを消したいということでしたら、私が思いつくのは、
1.Matlabではなくoctaveを使う
2.グラフィックドライバーをインストールし直す
3.ubuntuのバージョンを下げる
あたりです。
1については、比較的すぐに試せると思います。
手順については、
をご参照ください。
2についてはグラフィクスカードのメーカーのページにubuntu用のドライバーなどが公開されていればそれをインストールするのもひとつかと思います。
ですが、linuxの知識が必要になりそうです。
3については、勝山先生のubuntuのバージョンが、私が使用しているバージョン(18.04)よりも新しい点が少し気になっています。
しかしosの再インストールですから手間はかかると思います。
ぱっとしないお返事で恐縮なのですが、ご参考になれば幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。