キーボード入力によるレーティングについて(jsPsych)

72 views
Skip to first unread message

Nori H

unread,
May 16, 2018, 10:34:07 AM5/16/18
to 心理学実験について話そう
理化学研究所の原澤と申します。
jsPsychを使ったレーティングを行おうと考えています。
選択操作はキーボードのみで、操作時間の制限も行いたいと考えています(イメージは添付ファイルにあります)。
マウスを使ったpluginがjsPsych公式ページ(http://www.jspsych.org/plugins/jspsych-image-slider-response/)に紹介されていることは知っております。
例えば、矢印キー「->」を3回押すことにより「3」-> 「4」-> 「5」-> 「6」とカーソルを移動させ「6」のレーティングを選択できるようにしたいと考えています。
pluginの情報をお持ちでしょうか?
rating.png

黒木@九州大学

unread,
May 16, 2018, 11:28:17 PM5/16/18
to 心理学実験について話そう
原澤先生

九州大学の黒木です。

おたずねの件、おそらくどのプラグインを使うにしても、自分でプラグインそのものを書き換えないといけなくなるような気がします。

原澤先生は、jspsych-image-slider-response をベースにされているようですが、もしかすると、
jspsych-survey-likert plugin
をベースにしたほうが簡単かもしれません。

exampleフォルダにある、jspsych-survey-likert.html をご覧いただきたいのですが、とりあえずどこか1箇所をクリックすると、その後は矢印キーで選択肢を変更することができると思います。ご希望の動作はこれのことですよね?
刺激が呈示されたときに、自動でスケールのどこかが選択されるようにプラグインを変更することになります。

画像を呈示するには、preamble パラメーターを指定します。
詳しくは
をご覧ください。

Nori H

unread,
May 17, 2018, 9:29:37 AM5/17/18
to 心理学実験について話そう
黒木先生 

早速のお返事ありがとうございます。
黒木先生の進めていただいた方法とは別のやり方、画像を使う方法で解決を試みました(添付ファイルを参照ください。jspsych-6.0.2のプラグインを使っています。)。

これであらかた私のやりたかったことは解決できたのですが、この刺激におけるイメージファイルのロード時間が気になりはじめています。
これを解決するためjspsych公式サイトにあるpreload(http://www.jspsych.org/overview/media-preloading/#manual-preloading)を使用しようと試みました。
添付ファイルでは、jspsych公式サイトのとおりにPreloadをしたいイメージファイルを指定したと思っていたのですが、画像をロードするたびにちらつきが見えておりPreloadが機能していないようです。

そこで、ご相談したいことは次のようになります。
「Preloadのやり方をご存知でしょうか?」
特に添付ファイル「TestRating.html」の「Rating_Trial」にあるように刺激ファイルを関数によって指定しているような場合stimulus:function()..... return Path_RatingStim_t;」、preloadをどうやって行えばいいのかわかっておりません。添付ファイルのままでは、Preloadが機能しておりません。

もし何らかの情報をお持ちでしたら、ご教授いただければと考えています。



TestRating.zip

Nori H

unread,
May 17, 2018, 10:17:05 AM5/17/18
to 心理学実験について話そう
黒木先生

以下の補足情報を追加します。

上の添付ファイルに書かれている刺激では、3つのボタンを使います。
「F」:矢印を左側にすすめる。
「H」:矢印を右側にすすめる
「V」:終了する。(次へ進む)


Nori H

unread,
May 18, 2018, 3:16:10 AM5/18/18
to 心理学実験について話そう
続報です。

どうやら、ブラウザによる動作の違いがありそうです(下の通り)。
google chromeだとPreloadししていないかによる「ちらつき」がみられますが、FirefoxだとPreloadしても、しなくても「ちらつき」がみられます。

google chrome:Preload無し-> 「ちらつき」なし、Preloadあり-> 「ちらつき」あり
Firefox:Preload無し-> 「ちらつき」あり、Preloadあり-> 「ちらつき」あり

私の環境に依存している可能性もありますが。。

黒木@九州大学

unread,
May 21, 2018, 12:54:48 AM5/21/18
to 心理学実験について話そう
まずは確認ですが、ちらつきというのは、キーを押した瞬間に非常に短い時間画面が真っ白になるということですよね?
たしかに、一部の環境でそれは確認され、一度表示された画像はその後ちらつかないので Preloadに関わっていそうです。

Preloadのやり方(プログラムの書き方)に問題はないと思います。
あと、今回いただいたサンプルは1試行分なので2試行目以降は不明ですが、たぶん2試行目以降はちらつかないのではないでしょうか?
(1試行目ですべての画像が読み込まれているため)

あと個人的な感想としてはちらつきはあったとしてもほとんど気になりませんでした。

さて、私のほうで行った動作確認の結果は次の通りです。なお「Preloadあり」しか確認していません。

Mac
 Safari, Chrome, Firefoxいずれでもちらつきはありませんでした。

Windows
 Chromeはちらつきなし。EdgeとFirefoxはちらつきあり。

あと、ご参考までにお伝えしておきますと、私が開発して現在論文執筆を進めているライブラリーがあります。

十分な実績もなく、サイトの情報も中途半端なのですが、もしよろしければご利用ください。
今回いただいたプログラムでは、loop if を使っておられますがコードが複雑になりませんか?
私はこの点を改良したいなあと思っていて、個人的にライブラリーを作成するモチベーションになりました。

jsPsychで手が届きにくいところをサポートするために作ったつもりです。
(逆にjsPsychを使ったほうがよい実験や調査も多いです)

ご参考までに。


Nori H

unread,
May 21, 2018, 6:18:01 AM5/21/18
to 心理学実験について話そう
早速のご返信ありがとうございます。

>まずは確認ですが、ちらつきというのは、キーを押した瞬間に非常に短い時間画面が真っ白になるということですよね?

その通りです。

>Mac
>Safari, Chrome, Firefoxいずれでもちらつきはありませんでした。
>Windows
>Chromeはちらつきなし。EdgeとFirefoxはちらつきあり。
私の環境でも同じ結果を得ております。ブラウザによる制限なのかもしれません。

今回、私がなぜ「ちらつき」気にしているかというと、画像の視覚認知に関する実験を予定しているからです。ちらつきが実験結果に及ぼす影響は最小限にしたいです。インターネットを介して行うことを考えているため、ブラウザなどの実験環境の制限はしたくないなあというのが現状です。

>今回いただいたプログラムでは、loop if を使っておられますがコードが複雑になりませんか?
私は、意思決定、行動経済学、強化学習に興味を持っています。このような事柄に関連する実験では、「loop if 」を使ったコードを書く必要が多く発生します。jsPsychでは、PTBに比べて私の興味を持つ分野に関するplugin, manualが少ないなあというのが印象です。(私自身jsPsychをそんなに触ったわけではないので(今回初めて触ったので)知らないだけかもしれませんが。。)


黒木@九州大学

unread,
May 22, 2018, 2:23:58 AM5/22/18
to 心理学実験について話そう
お返事ありがとうございました。

ちらつきの不具合について、2試行目以降はどうなのでしょう?
(いただいたプログラムは1試行分だけですよね?)

もし2試行目以降でちらつきが起こらないのでしたら、練習試行を設けることで、本試行ではちらつきを防げるのではないでしょうか?

Nori H

unread,
May 24, 2018, 8:29:19 AM5/24/18
to 心理学実験について話そう
ありがとうございます。

ちらつきの不具合について、2試行目以降はFirefox, Google chrome, Preloadあり、なし、mac, win全てでちらつきは見られませんでした。
練習試行を設けることで、ちらつきを防いでいこうと思います。

情報ありがとうございました。
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages