Groups
Groups
Sign in
Groups
Groups
心理学実験について話そう
Conversations
Labels
About
Send feedback
Help
心理学実験について話そう
Contact owners and managers
1–17 of 17
心理学実験についていろんな話をする場所にしたいと思います。
例えば、こういう実験をしたいんだけど、どうしたらいい? など。私が Psychtoolbox と jsPsych のユーザーなので、これらに関する話題が多くなると思いますが、
特に制限はありません。
内容はすべて公開されます。
件名は、
件名だけを読んで内容が分かるようなものにしてください。(「
こんにちは」とか「はじめて書き込みます」
とかはご遠慮ください)
またどのような質問をしてもかまいませんが、
回答が必ず得られるとは限りませんし、
回答が正しいことも保証しません。その点をご了承の上、
ご利用いただけますと幸いです。
九州大学 文学部心理学研究室 黒木大一朗
Mark all as read
Report group
0 selected
神崎椿
10/8/22
ランダムに1枚画像が表示されたのちに1単語表示されるテストを繰り返し行う方法について
黒木先生 突然失礼します。はじめてメールを送らせていただきます。 jsPsychを使用し、ランダムな画像が1枚表示されたのちに、ランダムな単語が表示される試行を繰り返し行うテストを設定したいと考えており
unread,
ランダムに1枚画像が表示されたのちに1単語表示されるテストを繰り返し行う方法について
黒木先生 突然失礼します。はじめてメールを送らせていただきます。 jsPsychを使用し、ランダムな画像が1枚表示されたのちに、ランダムな単語が表示される試行を繰り返し行うテストを設定したいと考えており
10/8/22
NAOKI OHSAWA
,
黒木@九州大学
10
5/19/21
静止画を連続して出し,アニメーション(紙芝居)
黒木先生 ご返信有難うございます。 ご指摘通り、PCのスペックがイマイチであることに起因してそうです。 有難うございました。 大澤 2021年5月18日火曜日 10:10:57 UTC+9 黒木@九州
unread,
静止画を連続して出し,アニメーション(紙芝居)
黒木先生 ご返信有難うございます。 ご指摘通り、PCのスペックがイマイチであることに起因してそうです。 有難うございました。 大澤 2021年5月18日火曜日 10:10:57 UTC+9 黒木@九州
5/19/21
hanyu
,
黒木@九州大学
8
5/19/21
【jsPsych/survey-text】参加者の入力値で刺激条件を分岐させる
羽生様 ご説明ありがとうございます。 おかげさまで、おっしゃっていることを理解できました。 その上で、少し補足しておきます。 > 実際には、numへの代入は、var trialが実行された際に行
unread,
【jsPsych/survey-text】参加者の入力値で刺激条件を分岐させる
羽生様 ご説明ありがとうございます。 おかげさまで、おっしゃっていることを理解できました。 その上で、少し補足しておきます。 > 実際には、numへの代入は、var trialが実行された際に行
5/19/21
勝山成美
,
黒木@九州大学
5
8/8/20
Synchronization errorについて
黒木先生: > もしかしたらMatlab側に何か問題があるのかな?くらいに思ってのことでした。 ご回答くださり、ありがとうございました。 Psychtoolboxを使うにあたり、またお教えを乞う
unread,
Synchronization errorについて
黒木先生: > もしかしたらMatlab側に何か問題があるのかな?くらいに思ってのことでした。 ご回答くださり、ありがとうございました。 Psychtoolboxを使うにあたり、またお教えを乞う
8/8/20
Yuto Arai
,
黒木@九州大学
3
8/8/20
Psychtoolbox3のインストール(matlabR2020a)について
黒木先生 お返事ありがとうございます。 Ubuntuのインストールを検討してみます。 ありがとうございました。
unread,
Psychtoolbox3のインストール(matlabR2020a)について
黒木先生 お返事ありがとうございます。 Ubuntuのインストールを検討してみます。 ありがとうございました。
8/8/20
谷恵介
,
黒木@九州大学
3
4/10/19
異なる2つの視覚刺激を呈示する方法
黒木先生 早速御連絡ありがとうございます。 先生の仰られた方法を試しましたところ、無事に動作することが確認できました。 危惧されていたキー入力によるドットのグラつきや刺激の一時停止などは(一見して)見
unread,
異なる2つの視覚刺激を呈示する方法
黒木先生 早速御連絡ありがとうございます。 先生の仰られた方法を試しましたところ、無事に動作することが確認できました。 危惧されていたキー入力によるドットのグラつきや刺激の一時停止などは(一見して)見
4/10/19
野口光
,
黒木@九州大学
4
11/20/18
Targetの図形にカーソルを合わせるまでの反応時間の記録方法について
野口様 ファイルを添付いたしますのでご確認ください。 Matlabには2つのファイルを比較する機能がついています。 私が差し上げるファイルと、元々のファイルを比較していただくとよいかと思います。
unread,
Targetの図形にカーソルを合わせるまでの反応時間の記録方法について
野口様 ファイルを添付いたしますのでご確認ください。 Matlabには2つのファイルを比較する機能がついています。 私が差し上げるファイルと、元々のファイルを比較していただくとよいかと思います。
11/20/18
takahiro hisazaki
,
黒木@九州大学
4
11/6/18
Tobii Eye trackerとPTBの連動について
久崎先生 お返事を差し上げるのがすっかり遅くなりました。申し訳ありません。 おたずねの件について、直接の回答にはなりませんが、 https://link.springer.com/article/
unread,
Tobii Eye trackerとPTBの連動について
久崎先生 お返事を差し上げるのがすっかり遅くなりました。申し訳ありません。 おたずねの件について、直接の回答にはなりませんが、 https://link.springer.com/article/
11/6/18
takahiro hisazaki
,
黒木@九州大学
15
6/30/18
関数randによる音発生のタイミングの制御がうまくできないことについて
黒木先生 返事が遅くなり失礼しました。 上記ご助言いただき、ありがとうございました。不要な変数は排除して、プログラム終了時にPsychPortAudio('Close',
unread,
関数randによる音発生のタイミングの制御がうまくできないことについて
黒木先生 返事が遅くなり失礼しました。 上記ご助言いただき、ありがとうございました。不要な変数は排除して、プログラム終了時にPsychPortAudio('Close',
6/30/18
Nori H
,
黒木@九州大学
5
6/24/18
jsPsychを使ったpie chart刺激提示について
原澤先生 情報提供をありがとうございました。 実験がうまくいくことを祈っております。 黒木
unread,
jsPsychを使ったpie chart刺激提示について
原澤先生 情報提供をありがとうございました。 実験がうまくいくことを祈っております。 黒木
6/24/18
Nori H
,
黒木@九州大学
9
5/24/18
キーボード入力によるレーティングについて(jsPsych)
ありがとうございます。 ちらつきの不具合について、2試行目以降はFirefox, Google chrome, Preloadあり、なし、mac, win全てでちらつきは見られませんでした。 練習試行を
unread,
キーボード入力によるレーティングについて(jsPsych)
ありがとうございます。 ちらつきの不具合について、2試行目以降はFirefox, Google chrome, Preloadあり、なし、mac, win全てでちらつきは見られませんでした。 練習試行を
5/24/18
skum...@gmail.com
,
黒木@九州大学
6
5/23/18
文字を呈示する際、文字の上部分が切れてしまう
お返事をありがとうございました。 DrawFormattedTextDemo が動かない理由ですが、 https://sites.google.com/site/ptbganba/test1/ptbwo
unread,
文字を呈示する際、文字の上部分が切れてしまう
お返事をありがとうございました。 DrawFormattedTextDemo が動かない理由ですが、 https://sites.google.com/site/ptbganba/test1/ptbwo
5/23/18
黒木@九州大学
4/25/18
更新案内 PTBから外部へTTLレベルのトリガーを出す方法
PTBから外部の機器(例えば脳波計や、眼球運動計測器、NIRSなど)に対して、刺激を呈示したタイミング等を伝えるために、TTLレベルのトリガーを出す方法についての解説です。 いままでいろんな方法を試し
unread,
更新案内 PTBから外部へTTLレベルのトリガーを出す方法
PTBから外部の機器(例えば脳波計や、眼球運動計測器、NIRSなど)に対して、刺激を呈示したタイミング等を伝えるために、TTLレベルのトリガーを出す方法についての解説です。 いままでいろんな方法を試し
4/25/18
kyoshi...@gmail.com
,
黒木@九州大学
3
4/24/18
動く同心円グレーティングについて
黒木さま この件,お忙しい中ご対応いただき本当にありがとうございます。 いただいたファイルについて確認しましたが,非常に勉強になります。 本来の目的はオプティカルフローではなくこの種の刺激で「ベクション
unread,
動く同心円グレーティングについて
黒木さま この件,お忙しい中ご対応いただき本当にありがとうございます。 いただいたファイルについて確認しましたが,非常に勉強になります。 本来の目的はオプティカルフローではなくこの種の刺激で「ベクション
4/24/18
野口光
,
黒木@九州大学
6
3/8/18
PsychPortAudioで連続したBeep音を鳴らすときに重複する現象について
黒木様 お返事ありがとうございます。 Linuxの使用を検討したいと思います。 丁寧に説明して頂きまして、本当にありがとうございました。 野口
unread,
PsychPortAudioで連続したBeep音を鳴らすときに重複する現象について
黒木様 お返事ありがとうございます。 Linuxの使用を検討したいと思います。 丁寧に説明して頂きまして、本当にありがとうございました。 野口
3/8/18
Ryoh Takamori
,
黒木@九州大学
6
1/24/18
DrawDots関数とmoglDrawDots3D関数のドットの大きさについて
黒木様 ご丁寧にご返信いただきありがとうございます。
unread,
DrawDots関数とmoglDrawDots3D関数のドットの大きさについて
黒木様 ご丁寧にご返信いただきありがとうございます。
1/24/18
tanaka
,
daii...@gmail.com
10
1/23/18
移動する円をキャッチするプログラムを作成したい
ご回答ありがとうございます。 Psychtoolboxにはないという事ですね。 理解いたしました。 度重なる質問へのご回答ありがとうございました。 宜しくお願い致します。
unread,
移動する円をキャッチするプログラムを作成したい
ご回答ありがとうございます。 Psychtoolboxにはないという事ですね。 理解いたしました。 度重なる質問へのご回答ありがとうございました。 宜しくお願い致します。
1/23/18