つぶやき

1 view
Skip to first unread message

Pasta-K

unread,
Sep 2, 2009, 9:37:11 AM9/2/09
to program...@googlegroups.com
長文多いので、ぼそっと思い付きを溜めときましょうよっと。

京都市教育委員会にはこんな部署もあります。
http://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/soshiki/29-2-6-0-0_1.html
過去に勉強会会場に使いたい旨をメールしたら、教員研修用なので使用不可との旨を頂いたので、逆に小中学生相手なら使えるかなと。

勉強会にアクティブな会社、東京ならオラクルさんとか、そういう企業に協力もらえたらなぁと。

とりあえず、コンピューター部の顧問に投げてみよっと

MasaWada

unread,
Sep 2, 2009, 9:49:56 AM9/2/09
to Programming Workshop for Juniors
そういえば、岩崎学園という専門学校(?)が
プログラミングコンテストやってたりしたから
そこらへんから協力をいただくというのもありかなー、とか。

とりあえず今度のDEMOsaでいろいろ情報収集をしてきます。

Pasta-K

unread,
Sep 2, 2009, 9:55:45 AM9/2/09
to program...@googlegroups.com
このMLの名前はこのままで簡便して欲しいかも

高見知英

unread,
Sep 2, 2009, 10:04:54 AM9/2/09
to program...@googlegroups.com
こんばんはー。

> そういえば、岩崎学園という専門学校(?)が
> プログラミングコンテストやってたりしたから
> そこらへんから協力をいただくというのもありかなー、とか。

あ、そこ母校です。わたし校友会の副会長やってます。
岩崎学園はソフトアイコンとかいろいろやってますね。
最近は情報科学専門学校新横浜校がロボットコンテストにも出場して良い成績たたき出してます。
# 飛行船部門では、企業や大学などの強豪を押しのけて準優勝になったとか。
気球についてはわたしのustチャンネルに動画が載ってるので、興味あれば見てください。
http://www.ustream.tv/channel/TakamiChie

ついでに、金曜日、昼間にちょっと学校に寄ります。
# いちおう横浜西口校と新横浜校に寄れれば寄る予定
もしなにか伝えておいた方が良いことがあれば、教えてください。聞いてきます。


あと、10月30,31に学園祭やるそうです。
聞いてみたところ、別に赤の他人が入っても良いみたい。
# たぶんマインドストームも展示してるので、その辺でどなたか来ると思います。

以上です。
--
磯子クリエイティブチーム 高見知英
メール:ch...@tamago.soup.jp
Web:http://Onpu.jpn.ch/
磯子クリエイティブチーム:http://isogo-cv.net/

mactkg

unread,
Sep 2, 2009, 10:19:56 AM9/2/09
to Programming Workshop for Juniors
スクラッチやマインドストームはある程度なら経験あります。
というか私のプログラミング人生そのものです。
スクラッチ、マインドストーム系列ならすこし人脈あります。
ラーニングシステムの社長さんだったっけ・・・・。たぶんそんな人です。
日本でスクラッチ広めてます。

スクラッチならば、割とスムースに行くと思います。

大学借りる案、良いと思うんだけどなぁ。

Pasta-K

unread,
Sep 3, 2009, 8:54:05 AM9/3/09
to program...@googlegroups.com
岩崎学園主催のアイデアコンテストか何かの宣伝がうちの高校にも来てたなぁっと。
スクラッチかぁ、やったことないわぁ。スクイークみたいなもの?

MasaWada

unread,
Sep 5, 2009, 1:02:16 AM9/5/09
to Programming Workshop for Juniors
とりあえずDEMOsaでは大谷さんなどがいらっしゃるみたいなので
いろいろ聞きたいことを考えてるのですが

・会場の確保について
・PCを貸し出ししてくれる企業等はあるかどうか

などで良いでしょうか?
もし追加修正案がありましたらお聞かせ願いたいのですが。。。

MasaWada

unread,
Sep 5, 2009, 2:52:05 AM9/5/09
to Programming Workshop for Juniors
やはり親って入れるべきなのでしょうか?
一応小中学生のためのワークショップですが。

高見知英

unread,
Sep 5, 2009, 3:06:04 AM9/5/09
to program...@googlegroups.com
こんにちはー

> やはり親って入れるべきなのでしょうか?
> 一応小中学生のためのワークショップですが。
やっぱり入れられるようにはしておいたほうがいいでしょうねえ。
親御さんとしても心配になるでしょうし、
子どもとしてもよく知った人がそばにいるのは安心できるでしょう。

mactkg

unread,
Sep 5, 2009, 10:21:45 AM9/5/09
to Programming Workshop for Juniors
親子でプログラミングするってのはどうですか!?
親子で会場に来ていただいて、親は親同士、子は子同士で組むってのも面白いかも!
どうですか?

MasaWada

unread,
Sep 5, 2009, 10:26:34 AM9/5/09
to Programming Workshop for Juniors
> 親子でプログラミングするってのはどうですか!?
> 親子で会場に来ていただいて、親は親同士、子は子同士で組むってのも面白いかも!

なるほど!それは面白いかもしれないですね。

あとは、親子で二人一組、という手もありますよ。
これだとProgramming Workshop for Juniorsの趣旨からはちょいと外れますが。
でも、親がこういうのに興味があったら子供と一緒に参加してくれそうだし
人数の集まりは良くなるかも。。。

高見知英

unread,
Sep 5, 2009, 10:31:35 AM9/5/09
to program...@googlegroups.com
>> 親子でプログラミングするってのはどうですか!?
>> 親子で会場に来ていただいて、親は親同士、子は子同士で組むってのも面白いかも!
>
> なるほど!それは面白いかもしれないですね。
そうなると親の世代にいろいろ聞いてみると良いかもしれませんね
そうするとよいヒントも見つかりそうな気もします。

こちらもよい機会があれば聞いてみますね。

高見知英

unread,
Sep 10, 2009, 9:17:42 AM9/10/09
to program...@googlegroups.com
スクラッチなどなどの紹介記事を見つけました。

非プログラマのためのプログラミング講座 - @IT
< http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/design/benkyo/program01/01.html >
ご確認ください。

これを見る限り、やるなら素材をいくつか用意してみて、
こんな感じに作って- という感じが良いかも。

そういえばDevelopers Summitでこれを扱っているコミュニティがあったような。

ひとまず以上です。

MasaWada

unread,
Sep 13, 2009, 9:36:07 AM9/13/09
to Programming Workshop for Juniors
えーとですね。いろいろお話がありまして、どれから書いたらいいのやら。
まず、今日はDEMOsaというところへいって、MOSA副会長(だったかな?)の
大谷和利さんにいろいろとお話を伺ってきました。
で、その結果をここにまとめさせていただこうかと。

まず、会場のお話。
東京であれば、Appleがセミナールーム(20人前後で、Macintoshを使う事を前提として)
を貸してくれるそうです。ただし、参加者からお金をとるような事をすると話は複雑になって
貸してくれない可能性もあります、だそうです。
もし使いたいのであれば、MOSAないし大谷さんに連絡すれば、すぐに確保が可能なようです。
セミナールームは本社のオペラシティビルにしかないのでApple社で確保できるのは東京のみ、とのこと。

京都の場合、やはり大学の一部を借りることになりそうです。
もしよかったら「はったさん(漢字がわからない。。。)」に連絡をとってくれるとも。
なにかのNPOの人だそうです。
どうやら京都(京都市?)はアラン・ケイの「スクウィーク」という言語を推していて
それを使うことを前提にすれば、市なり県なりから援助される可能性もあるということ。

スクウィークは高見さんが紹介してくださったアレですよね。
Macでも動くマルチプラットフォーム言語で、教育用だから、良いのではないか、とおっしゃってました。

ただ、Apple社の方にしろ京都の方にしろ、企画書(何十枚も必要ではなく)をちゃんと作ってからでないと
多分断られるだろうから、それを作ってから連絡をした方がいい、とか。
告知方法に関して、DEMOsaのひと枠(10分)を使ってデモをしても良いとのこと。
(それでさらなる協力者を募るのもよし。)これは事後でも事前でも、形になったら。

まぁ、そんな感じだったと思います。
なにぶん、口頭だったので、僕の頭の中にしか記録されていませんし。。。
もし思い出した事がありましたら、またMLにまわさせていただこうと思います。

誤字脱字は勘弁してくださいw

Pasta-K

unread,
Sep 13, 2009, 9:53:36 AM9/13/09
to program...@googlegroups.com
> 京都の場合、やはり大学の一部を借りることになりそうです。
> もしよかったら「はったさん(漢字がわからない。。。)」に連絡をとってくれるとも。
> なにかのNPOの人だそうです。
■出来れば直接連絡取りたいかもです。
繋いでもらえますか?

> どうやら京都(京都市?)はアラン・ケイの「スクウィーク」という言語を推していて
> それを使うことを前提にすれば、市なり県なりから援助される可能性もあるということ。

■アランケイは京大出身ですしねw

> スクウィークは高見さんが紹介してくださったアレですよね。
> Macでも動くマルチプラットフォーム言語で、教育用だから、良いのではないか、とおっしゃってました。

■僕もスクイークでOKだと思います。

> ただ、Apple社の方にしろ京都の方にしろ、企画書(何十枚も必要ではなく)をちゃんと作ってからでないと
> 多分断られるだろうから、それを作ってから連絡をした方がいい、とか。

■まずは概要だけでも聞いてもらって、興味有り気なら詳細をって手法じゃダメかな?

色々とありがとうございます。

MasaWada

unread,
Sep 13, 2009, 10:06:40 AM9/13/09
to Programming Workshop for Juniors
> ■出来れば直接連絡取りたいかもです。
> 繋いでもらえますか?
えーと。僕もまだその方の連絡先を知らないのでわかり次第
このMLにお呼びするか、@Pastak君に連絡するように話すかしておきます。
少し時間かかるかもしれませんが、そこはよろしくです。

> ■まずは概要だけでも聞いてもらって、興味有り気なら詳細をって手法じゃダメかな?
結構キツいかもです。

まぁ、そんなにちゃんとしたものである必要はなくて
・主旨
・メンバー(母体はどのようなところが運営するのか)
・必要な機材等
・内容
を軽く書けば大丈夫だそうです。

あー、あと今思い出したのですが企画書の中にAppleの益になるような事を
書いておいた方が承諾されやすいともおっしゃってました。
ここらへんはMacの使いやすさを教える、見たいな感じでも良いとは思いますが。。。

mactkg

unread,
Sep 13, 2009, 10:09:36 AM9/13/09
to Programming Workshop for Juniors
まさわださん、GJです!

>>東京であれば、Appleがセミナールーム(20人前後で、Macintoshを使う事を前提として) を貸してくれるそうです。
ただし、参加者からお金をとるような事をすると話は複雑になって貸してくれない可能性もあります、だそうです。

なるほどー。Appleはずいぶんと協力的にやってくれるのでしょうか?
ここの会社は、しっかり案を練ってからじゃないとまずそうですねw

>>どうやら京都(京都市?)はアラン・ケイの「スクウィーク」という言語を推していて
それを使うことを前提にすれば、市なり県なりから援助される可能性もあるということ。

言語はスクウィークで行きそうですかねぇ。Scratchなら触った事あるんですが。
Scratchはスクウィークの派生版みたいな感じでしたから、同じなんでしょうか?そのうち触ってみます。

MOSAや、Apple、京都市、NPOの方など、沢山協力してくれるところはありそうですね!



ぱすたさん
>>■まずは概要だけでも聞いてもらって、興味有り気なら詳細をって手法じゃダメかな?

うーんどうでしょうねぇ。個人的には、ある程度固めて持って行った方が良いと思うのですが。
いくつか突っ込まれた時に、対応できる様にしておかないときついかなぁと。

mactkg

unread,
Sep 13, 2009, 10:29:13 AM9/13/09
to Programming Workshop for Juniors
追記
・「スクウィーク」ではなく「スクイーク」のようです。
・「スクラッチ」はSqueak上のSmalltalkで作られているようです。スクラッチは独立した言語じゃありませんでしたm(_ _)m

Pasta-K

unread,
Sep 13, 2009, 10:38:30 AM9/13/09
to program...@googlegroups.com
>
>> ■出来れば直接連絡取りたいかもです。
>> 繋いでもらえますか?
> えーと。僕もまだその方の連絡先を知らないのでわかり次第
> このMLにお呼びするか、@Pastak君に連絡するように話すかしておきます。
> 少し時間かかるかもしれませんが、そこはよろしくです。
■了解です。よろしくお願いします。

>> ■まずは概要だけでも聞いてもらって、興味有り気なら詳細をって手法じゃダメかな?
> 結構キツいかもです。
>
> まぁ、そんなにちゃんとしたものである必要はなくて
> ・主旨
> ・メンバー(母体はどのようなところが運営するのか)
> ・必要な機材等
> ・内容
> を軽く書けば大丈夫だそうです。
■これも追い追い話し合いましょう。

> あー、あと今思い出したのですが企画書の中にAppleの益になるような事を
> 書いておいた方が承諾されやすいともおっしゃってました。
> ここらへんはMacの使いやすさを教える、見たいな感じでも良いとは思いますが。。。
■Appleに頼む場合は必要かもですね。
取り敢えず、京都市の方は、京都市教育委員会の情報化推進センターに交渉する方向で考えてます。

>
> >
>

MasaWada

unread,
Sep 15, 2009, 10:18:43 AM9/15/09
to Programming Workshop for Juniors
「はったさん」ではなく、「堀田さん」のようです。
聞き取りミスです。すみませんでした。
一応、連絡まで。

MasaWada

unread,
Sep 30, 2009, 10:09:15 AM9/30/09
to Programming Workshop for Juniors
さてと、いつかのつぶやきを見ていただいた方ならご存知だと思いますが
僕の父親はこの計画について知っていて、一応賛同してます。

で、その時にいくつかアドバイスみたいな物をもらったので
一応ここにまとめておこうかと。

・責任者がいない
これでは多分だれも安心して子どもを預けられないだろう、と。
回避策として親と一緒に行動させるという手もありますが
それでは小中学生向けではなくなってしまうような感じも。

・スポンサーつけたら?
べつにいりません。
と思ったのですが、東京側はもしセミナールームを借りるとしたら
Apple社が立派なスポンサーとなるわけですし。
そういう協賛がいた方が逆に信頼も得やすいのでは?と。

すごくくだらないことに見えますが前者は結構重要なので
何か方策がありましたらよろしくお願いします。

mactkg

unread,
Sep 30, 2009, 11:46:38 AM9/30/09
to Programming Workshop for Juniors
テスト一週間前のmactkgです。

On 9月30日, 午後11:09, MasaWada <tetra1...@gmail.com> wrote:
> ・責任者がいない
> これでは多分だれも安心して子どもを預けられないだろう、と。
> 回避策として親と一緒に行動させるという手もありますが
> それでは小中学生向けではなくなってしまうような感じも。

僕もその事は気にしてました。責任者って人がいませんよね。
pastaさんがこのグループをまとめてくれていますけれど、やはり親が安心して子を預けられる環境を作るには、
成人の、しっかりした人が(pastaくんが…というわけではないですよ!)責任者、代表者という形で仕切ってもらう必要がありそうですよね。


あと、Twitterで話し合うのは良いと思うんですが、話したことを、些細な事でも良いのでどこかにPostしておかないと、
Twitterの特性上、流れて分からなくなってしまうので、なるべくそうする様にしてほしいです。
話し合う時、ハッシュタグをつけるのも良いかもしれませんね。面倒かもしれないですけど。

高見知英

unread,
Oct 11, 2009, 5:15:53 AM10/11/09
to program...@googlegroups.com
反応遅れました、高見知英です。

> テスト一週間前のmactkgです。
テストお疲れ様でした(時期的にもう終わったでしょうか)

> 僕もその事は気にしてました。責任者って人がいませんよね。
そうですね。責任者はほしいです。できれば教育関係者に支援者がいると良いんですが。

学生の方は思い切って学校の先生に話を持ちかけてみるのはいかがでしょう?
わたしも将来的に横浜で実施する可能性も考えて、おりあらばつてのある学校や関係者に話を持ちかけてみます。


そういえば、ちょっと前Twitter上で話が上がってましたが、もっと身近なレベルでもなにか欲しいですよね。
なんというか、近所のお兄ちゃんがやってたこと、マネしてみたらおもしろかった みたいな。

プログラミングに特化することなく、イベントをやってみて、そこから発展していく感じでも良いのかもしれません。

以上です。
--
磯子クリエイティブチーム 高見知英
メール:ch...@tamago.soup.jp
Web:http://Onpu.jpn.ch/
磯子クリエイティブチーム:http://isogo-cv.net/

横浜のコミュニティを盛り上げる会:http://groups.google.co.jp/group/hama_community

MasaWada

unread,
Oct 30, 2009, 9:27:01 AM10/30/09
to Programming Workshop for Juniors
とりあえず東京サイドのネタになってしまうのですが
Apple社のセミナールーム、企画書さえあれば一両日中には借りられるようです。
が、当然のごとく一週間前にいれようものなら借りられてしまう可能性もありますし
そのようなことはあり得ないので、なるべく開催の日取りを年始までに
決めておきたいかな、と思っています。

もう一つ。
京都サイドは大学を借りる方針ということらしいのですが
東京サイドも青山学院大学を借りることが可能かもしれません。
ちょっとここら辺は11月中旬くらいにまたお知らせします。

ではでは。
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages