ワークショップの名称について

3 views
Skip to first unread message

MasaWada

unread,
Jan 1, 2010, 8:48:13 AM1/1/10
to Programming Workshop for Juniors
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

さて、京都側も東京側も少しずつ詰まってきていると思います。
僕は先日一時休業を宣言しましたが、最近の活動のある一点で
「これは違うんじゃないかなぁ」ということを感じまして
ここに流しておこうと思い書き込んだ次第です。

それはこのワークショップの名称についてなのですが。
先ほどwikiを見させていただきましたが京都側もなんか決まっている(決まりかけている?)ようで。
東京も同じような流れで正式名称を決めようという話になっております。
ただ、京都と東京のワークショップを別個の名前にするのはどうなのかなぁ、と思うのです。

そもそもこのPWJという集まりその物は@pastak君の発言から始まったもので
それが東京側と京都側に別れたわけで。
独立しているとはいえ全く別の名前で活動するのはおかしいと思います。
特に東京や京都だけでなく他の県に展開するとなったときに統一性が薄れます。
なので、まだ名称の正式決定を急がないで欲しいという要望を送るとともに
一緒に名称を決める必要があるということを理解いただきたいのです。
たかが、ですがこのワークショップがどういうものかを象徴する大切な物だと思いますし。

名称に限らず、進捗を一定期間ごとにおおまかに
こちらに流しておくのもありかもしれませんね。
それでなくともひとつひとつ、合同で決めたほうが
いいんじゃないかということはこちらのMLに流すべきです。

よろしくお願いします。

まっちゃだいふく

unread,
Jan 2, 2010, 7:06:14 AM1/2/10
to program...@googlegroups.com
まっちゃだいふくです。

全国で12程度(もう数が数え切れない)のセキュリティの勉強会をやっています。
 MasaWada さんのいってらっしゃるのも一理ありですね。
 ただ、僕の後援している、全国での勉強会では、
 全国各地のメンバーが自主的に開催してもらいたい
 1名(講演者(ここでは僕))の活動が止まるような事で、全国止まるようなことがないように
 まったく別の組織にしています。
 もちろん代表も別にしています。

 財力があれば、全国ひとつの名称でやっていけるとは思えますが
 全国のPTAや色々とやりあうのに、京都中心、東京中心となると
 色々があるのではないでしょうか?(ないかもしれません)
 地元中心・地元密着というのが、キーワードになる気がしますがいかがでしょうか?

 逆に、PastaCafe連絡会とかいうものを作れば良いと思いますが、ひとつの案と検討いただければと思います。
 連絡会に、1ヶ月ごとに進捗報告するとかも良いかもしれませんね。

2010/1/1 MasaWada <tetr...@gmail.com>:

> --
> このメールは次の Google グループの参加者に送られています: Programming
> Workshop for Juniors
> このグループにメールで投稿: program...@googlegroups.com
> このグループから退会する: programming_w...@googlegroups.com
> その他のオプションについては、次の URL からグループにアクセスしてくださ
> い。 http://groups.google.com/group/programming_ws?hl=ja

--
まっちゃだいふく
rip...@gmail.com
http://d.hatena.ne.jp/ripjyr/
https://id.mixi.jp/72585

高見知英

unread,
Jan 5, 2010, 11:21:04 AM1/5/10
to program...@googlegroups.com
こんばんは、高見知英です。
真沢田さん、まっちゃさん ご意見ありがとうございます。

ひとまずこの件について、京都の皆さんの意見も、
東京の真沢田さん以外の方の意見も聞きたいと思うのですが、どうでしょうか?
名前はやはり重要なものですし、これからメンバーの募集をするに当たっても、
決まっていた方が何かと都合がよいと思います。
# 東京は今からでもメンバーを集めないといけない状況ですし、なるべく急いだ方がいいかと思います。

個人的には、まっちゃさんの意見に賛成です。
このコミュニティはたしかにパスタさんの発言から生まれたコミュニティですが、
東京も京都も、別々にディスカッションを重ね、
結果、取り扱う言語、内容、すべて異なるものになりました。
内容が違う以上、バックグラウンドが同じだからといって、名前を一緒にはしない方がよいと思います。
それに、内容が違うのに東京と京都で同じ名前を使ってしまうと、
参加者やイベント関係者に混乱を抱かせてしまう可能性もあります。
また、物理的に京都と東京の会がつながりを持つことがない以上、
外向きには別の会として存在していた方がよいと思います。


>報告会について
取り扱う内容は別々になりましたが、それでも共有できるものは少なくないと思います。
MLこそ東京・京都別々には作成されていますが、
安全によりよいワークショップを開くためにも、出来る限り情報は共有すべきではないかと思います。

先にパスタさんにはお伝えしていますが、PWJ京都・東京両方が情報を共有することを目的として、
Webサイトを作成しました。
http://sites.google.com/site/pw4jteams/

# 現在、編集権限は東京のメンバーと、パスタさん、もかさんのみとなっています。
# 編集権限が必要な場合は、わたしに一言いただければと思います。

以上です。ご確認のほどよろしくお願いいたします。
--
磯子クリエイティブチーム 高見知英
メール:ch...@tamago.soup.jp
Web:http://Onpu.jpn.ch/
磯子クリエイティブチーム:http://isogo-cv.net/
横浜のコミュニティを盛り上げる会:http://groups.google.co.jp/group/hama_community

Pasta-K

unread,
Jan 5, 2010, 11:35:32 AM1/5/10
to program...@googlegroups.com
パスタです。
僕も基本的には東京・京都共に別の名称で良いと思います。
初めは同じことをしようとしていたりもしましたが、今では大きなベクトルは同じでも、扱う内容(Javascriptとスクイーク)とかディスカッションとかもバラバラなので、それぞれのオリジナリティを出すためにも別々の名称を付けたいと思っています。

ただ、今までもそうだったようにお互いにノウハウの共有は出来るはずなので、それは名前の云々に関わらずやっていきたいです(勉強会勉強会みたいに)。
このMLとか高見さんが紹介して下さったSiteとかを有効に使っていきましょう。
#PastaCafe連絡会って名前はちょっとww >まっちゃさん

2010/1/6 高見知英 <ch...@tamago.soup.jp>:

Akihiro Tsukada

unread,
Jan 5, 2010, 1:31:49 PM1/5/10
to program...@googlegroups.com
つかだです。

私は、名前は別でもよいと思います。
ある意味では別のほうがよいとも。

まさわださんの言うところの「もとはパスタさんの発言から始まったもの」、
という点は、パスタさんの「大きなベクトルは今でも同じ」という点に
通じるのかなと思いますが、これは確かに大事で、PWSとしての
芯とか情熱の方向性、硬く言えば理念は共有されるべきだと思います。

私の理解では、今決めようとしている「名前」は、もう少し対外的なもので、
開催する内容とメンバー、参加層のターゲットを考えて決めればいいのでは
ないかと思います。
なので、どちらかというと「名は体を表す」、「わかりやすい」
名前であることが必要かなーと。

たとえて言えば、

・東京工科大学と日本工学院専門学校はイメージも学習内容も学生層も
 違うけど、実は設立母体は同じ学校法人片柳学園

みたいな感じであればよくて、

・ラーメン二郎はどの店も「ラーメン二郎」の名だけど正直言って店によって
 全然味が違ったりして「こんなの二郎じゃない」という不満がよく聞かれる

じゃぁいけないんじゃないか、と。
・・・すいません、全然いいたとえじゃない気がしますが、
とにかくそう思ったのです。

逆に言うと、名前ややってる内容に差があっても
気持ちを一つにすることが大事なんじゃないかということなので、
そういう意味でもノウハウの共有や連絡の充実、情報共有を
密にしていきたいですね。
(自分がなかなか本腰入れてかかれないのが申し訳ないですが)

その表れがPastaCafe連絡会?だったり、高見さんたちが
今回作ってくれた「拠点」的サイトだったりするんだと思います。

いじょうであります。

あ、でも、
「よく見ると実は各団体の名前に共通する特徴がある」とかの
洒落は好きです :-)


2010年1月6日1:35 Pasta-K <past...@gmail.com>:

--
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
塚田 朗弘(TSUKADA Akihiro)

DENSETU: http://penguin.jec.ac.jp
Security.GS: http://www.security.gs/magazine
MAIL: 07jz...@gmail.com
hatena, Wassr: atcorp
Twitter, Skype: akitsukada
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

まっちゃだいふく

unread,
Jan 5, 2010, 4:33:46 PM1/5/10
to programming_ws
まっちゃだいふくです。

たかみちえさん
 技術的なところだけ

> 先にパスタさんにはお伝えしていますが、PWJ京都・東京両方が情報を共有することを目的として、
> Webサイトを作成しました。
> http://sites.google.com/site/pw4jteams/
>
> # 現在、編集権限は東京のメンバーと、パスタさん、もかさんのみとなっています。
> # 編集権限が必要な場合は、わたしに一言いただければと思います。

■GoogleSitesはGoogleGroupに権限付与ができます。
 ですので、安全を見越してOwnerを京都、東京のグループに
 設定をお願いします。Ownerじゃないとできないことも多いので(削除とか)

高見知英

unread,
Jan 5, 2010, 5:00:25 PM1/5/10
to program...@googlegroups.com
高見知英です。

>> 先にパスタさんにはお伝えしていますが、PWJ京都・東京両方が情報を共有することを目的として、
>> Webサイトを作成しました。
>> http://sites.google.com/site/pw4jteams/
>>
>> # 現在、編集権限は東京のメンバーと、パスタさん、もかさんのみとなっています。
>> # 編集権限が必要な場合は、わたしに一言いただければと思います。
> ■GoogleSitesはGoogleGroupに権限付与ができます。
> ですので、安全を見越してOwnerを京都、東京のグループに
> 設定をお願いします。Ownerじゃないとできないことも多いので(削除とか)
了解です。ひとまず以下の人をオーナーに登録しました
・京都:パスタさん
・東京:真沢田さん
・東京:Macさん
・東京:えりっくさん

京都の他のメンバーまでは追えないので、パスタさんご確認をお願いします。
以上です。

Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages