PJCG gimste lv2 プロジェクト - pre

47 views
Skip to first unread message

cogas.iuk.uasanbon.

unread,
Jan 5, 2016, 9:30:10 PM1/5/16
to 日本ロジバン若手の会
PJCG gimste (外部)lv1が完成してからもう1年経ってしまいました…!
当初は3ヶ月くらいでlv2に取りかかろうと考えてたんですが、気づけば4倍の月日が流れていました… ii

以前のトピックに書いていた今後の展望をもう一度掲載します。

1→2 ワークはひとまずはしないでおくことにして、Lv1でしばらく(3ヶ月くらい?)はPJCGリストを定着させたいと思います。
その間にできること・やりたいと思っていることは以下の通りです:
  1. PJCGリストのページ作成(現段階ではQuizletとグーグルスプレッドシートのみなので)
  2. A~D全体を通してのカテゴリの議論
  3. PJCGリスト収録単語のjbovlasteの日本語定義の再検討・加筆
1については、細々と準備していますし、これは私ひとりでできることなので完成を煽ってください・・・。
2については、半ば急発進気味だったカテゴリ設定を全体を通して再検討しようという話です。
簡単にいえば、「まとめられるやつはまとめよう」「A~Dでカテゴリの一貫性をとろう」ということです。
これに関しては、シソーラスが役に立つかと思います。
https://docs.google.com/spreadsheet/pub?key=0Aq-6DgnxopzRdER6SmZuakdtSHJQUnBieHNBdlJrdkE&output=html
もしくは、いっそのこと先人の知恵を丸パクリすることにして、このシソーラスの分類をカテゴリ名に充てる、ということもできそうです。

lv2 は「カテゴリの一貫性」をコンセプトに進行していきたいなと考えています。
特に、「その他」に分類されていた単語の覚えづらさが尋常じゃなかったので、これをなんとかしたいです。

今考えているのは、lv1の選定語彙をベースにしつつも、作り方をカテゴリ本位にするというものです。
つまり、上記のシソーラスを前提のカテゴリ集合として、まず「カテゴリレベルで優先順位」を決めてしまおうということです。
そうすればカテゴリからあぶれるものがなくなります。ペアワードも無くなってしまいますが、個人的にはこちらを今は推します。

えっと、今のところの僕の気持ちをまとめると、
  1. シソーラスから、「学習者が優先的に学習すべきgimsteのカテゴリ」を選定する。掲載しないカテゴリを決めるということでもある。
  2. カテゴリ内で明確な学習の優先順位があれば、対称性も考慮しつつ、いくつかのサブカテゴリに分ける。
  3. 掲載しない単語を決めていく。
ということになります。「掲載しない単語」は lv1 を継承すべきだとは思います(でないと全く異なるgimsteになる)。

どうでしょうか。誰か意見ください。


cogas.iuk.uasanbon.

unread,
Jan 6, 2016, 12:56:26 AM1/6/16
to 日本ロジバン若手の会
ちなみに、(僕の不手際ですが)PJCG gimste lv1 では AとC両方に gunma が収録されているという事態が発生していました…。

何か他に見つけたことがあれば書いてください。

sidas

unread,
Jan 6, 2016, 1:19:26 AM1/6/16
to 日本ロジバン若手の会


1→2 ワークはひとまずはしないでおくことにして、Lv1でしばらく(3ヶ月くらい?)はPJCGリストを定着させたいと思います。
その間にできること・やりたいと思っていることは以下の通りです:
  1. PJCGリストのページ作成(現段階ではQuizletとグーグルスプレッドシートのみなので)
  2. A~D全体を通してのカテゴリの議論
  3. PJCGリスト収録単語のjbovlasteの日本語定義の再検討・加筆
1については、細々と準備していますし、これは私ひとりでできることなので完成を煽ってください・・・。
2については、半ば急発進気味だったカテゴリ設定を全体を通して再検討しようという話です。
簡単にいえば、「まとめられるやつはまとめよう」「A~Dでカテゴリの一貫性をとろう」ということです。
これに関しては、シソーラスが役に立つかと思います。
https://docs.google.com/spreadsheet/pub?key=0Aq-6DgnxopzRdER6SmZuakdtSHJQUnBieHNBdlJrdkE&output=html
もしくは、いっそのこと先人の知恵を丸パクリすることにして、このシソーラスの分類をカテゴリ名に充てる、ということもできそうです。

lv2 は「カテゴリの一貫性」をコンセプトに進行していきたいなと考えています。
特に、「その他」に分類されていた単語の覚えづらさが尋常じゃなかったので、これをなんとかしたいです。

今考えているのは、lv1の選定語彙をベースにしつつも、作り方をカテゴリ本位にするというものです。
つまり、上記のシソーラスを前提のカテゴリ集合として、まず「カテゴリレベルで優先順位」を決めてしまおうということです。
そうすればカテゴリからあぶれるものがなくなります。ペアワードも無くなってしまいますが、個人的にはこちらを今は推します。

えっと、今のところの僕の気持ちをまとめると、
  1. シソーラスから、「学習者が優先的に学習すべきgimsteのカテゴリ」を選定する。掲載しないカテゴリを決めるということでもある。
  2. カテゴリ内で明確な学習の優先順位があれば、対称性も考慮しつつ、いくつかのサブカテゴリに分ける。
  3. 掲載しない単語を決めていく。
ということになります。「掲載しない単語」は lv1 を継承すべきだとは思います(でないと全く異なるgimsteになる)。

どうでしょうか。誰か意見ください。

「カテゴリの再検討&まとめ」には賛成です。
ただ、シソーラスを眺めてみると、まづ大分類の範囲が相当広いのと、例へば「家」といふ中分類があるのに{zdani}はそこではなく「生命/生理学/振る舞い」の分類に入つてゐるなど、そのままではやや使ひ勝手が良くなささうな感じがあるので、あくまでシソーラスの分類は参考にしつつ、カテゴリ分けは独自にやつた方が良いように思ひます。
シソーラスの中分類、小分類をベースにメインカテゴリを作つて更に下位のカテゴリを分けていくのが初学者に優しいのかな、といふような印象ですね。

ペアワードが無くなる件については、個人的にはさほど問題無いかな、と思ひます。カテゴリ推しに賛成です。

まづはPJCGとしてカテゴリの作成をしていく感じでせうか。議論はどうすればいいかな、スプレッドシートとか使へますかね?

cogas.iuk.uasanbon.

unread,
Jan 6, 2016, 1:38:04 AM1/6/16
to 日本ロジバン若手の会


2016年1月6日水曜日 15時19分26秒 UTC+9 sidas: 
「カテゴリの再検討&まとめ」には賛成です。
ただ、シソーラスを眺めてみると、まづ大分類の範囲が相当広いのと、例へば「家」といふ中分類があるのに{zdani}はそこではなく「生命/生理学/振る舞い」の分類に入つてゐるなど、そのままではやや使ひ勝手が良くなささうな感じがあるので、あくまでシソーラスの分類は参考にしつつ、カテゴリ分けは独自にやつた方が良いように思ひます。

i'e 上に載せたシソーラスは確かにちょっと使いづらいんですよね。

実は(このトピックを "pre" とした理由でもあるんですが)いっそのことPJCG シソーラス作るのありなんじゃないかと思っています。
遠回りかもしれませんが、PJCG シソーラスを作って、それをベースに PJCG gimste を構成すればかなり統一感は出てきます。
(問題はその労力ですが)


まづはPJCGとしてカテゴリの作成をしていく感じでせうか。議論はどうすればいいかな、スプレッドシートとか使へますかね?

 スプレッドシートでやっていくことになると思います。

sidas

unread,
Jan 6, 2016, 11:26:23 AM1/6/16
to 日本ロジバン若手の会

i'e 上に載せたシソーラスは確かにちょっと使いづらいんですよね。

実は(このトピックを "pre" とした理由でもあるんですが)いっそのことPJCG シソーラス作るのありなんじゃないかと思っています。
遠回りかもしれませんが、PJCG シソーラスを作って、それをベースに PJCG gimste を構成すればかなり統一感は出てきます。
(問題はその労力ですが)

まあ労力は食ふでせうねえ。ただ、今後gimsteのレベルを上げていく際にいづれぶつかる問題な気はしますし、土台をしつかり作つておくといふのは xamgu sidbo かな、と思ひます。
僕としてはPJCGシソーラス作成案にはieですね。
 


まづはPJCGとしてカテゴリの作成をしていく感じでせうか。議論はどうすればいいかな、スプレッドシートとか使へますかね?

 スプレッドシートでやっていくことになると思います。

vi'oです。とりあへずカテゴリ案出しつつ(現行のシソーラスも参考にしつつ)Lv1の単語を分けていく感じでせうか。たぶん現行に従ふ感じの大カテゴリ、中カテゴリ、小カテゴリの3段階ぐらゐがいいかな、とは思つてます。学習者が意識するのは中カテゴリ以下でも、一往網羅的な大カテゴリも用意して全体をカバーできるやうにするのがよさげかなあ、と。

sidas

unread,
Jan 6, 2016, 11:29:23 AM1/6/16
to 日本ロジバン若手の会


vi'oです。とりあへずカテゴリ案出しつつ(現行のシソーラスも参考にしつつ)Lv1の単語を分けていく感じでせうか。たぶん現行に従ふ感じの大カテゴリ、中カテゴリ、小カテゴリの3段階ぐらゐがいいかな、とは思つてます。学習者が意識するのは中カテゴリ以下でも、一往網羅的な大カテゴリも用意して全体をカバーできるやうにするのがよさげかなあ、と。

ああでも大カテゴリをあんまり大きくしちやふと現行シソーラスと同様に使ひ勝手悪くなりますね。そこら辺は検討の余地がありさうです。

cogas.iuk.uasanbon.

unread,
Jan 7, 2016, 8:07:09 AM1/7/16
to 日本ロジバン若手の会


2016年1月7日木曜日 1時29分23秒 UTC+9 sidas:


vi'oです。とりあへずカテゴリ案出しつつ(現行のシソーラスも参考にしつつ)Lv1の単語を分けていく感じでせうか。たぶん現行に従ふ感じの大カテゴリ、中カテゴリ、小カテゴリの3段階ぐらゐがいいかな、とは思つてます。学習者が意識するのは中カテゴリ以下でも、一往網羅的な大カテゴリも用意して全体をカバーできるやうにするのがよさげかなあ、と。

ああでも大カテゴリをあんまり大きくしちやふと現行シソーラスと同様に使ひ勝手悪くなりますね。そこら辺は検討の余地がありさうです。

分類名に難があるだけで、分類自体は少し調整すれば先のシソーラスもイイ感じになるかもしれませんね。
分類名だけを練り直すというのもありかなという気がしてきました。 

cogas.iuk.uasanbon.

unread,
Jan 7, 2016, 8:25:02 AM1/7/16
to 日本ロジバン若手の会
とりあえず、PJCGカテゴリとシソーラスを比較するためにこんなシートを作ってみました:


これを眺めながら次の策を一緒に考えてください…!

sidas

unread,
Jan 7, 2016, 10:27:07 AM1/7/16
to 日本ロジバン若手の会


2016年1月7日木曜日 22時25分02秒 UTC+9 cogas.iuk.uasanbon.:
とりあえず、PJCGカテゴリとシソーラスを比較するためにこんなシートを作ってみました:


これを眺めながら次の策を一緒に考えてください…!

ざつと眺めて感じたことを書き連ねてみます。

まづ「認知」カテゴリが「言語」の下位といふのは違和感がありますね。「認知」は大分類で良いやうに思ひます。

あとはPJCGの「床」カテゴリは「建物」などのカテゴリにするのがいいかもです。「生命」の下位に「家」や「技術過程」、「社会制度」などのいろいろがあるのも多少違和感があるので「文化」や「社会」、「技術」といつたやうな大分類を作つて「生命」カテゴリの範囲を狭めると見やすくなりさうです。「感情」も大分類でいいかな。
「自然」は難しいところですが、「地球」カテゴリは「地形」へ、「銀河」は「天体」等へ名称変更すると判りやすくなりさう。
「知覚」は「生命」ではなく「認知」の下位へ、既存の「認知(言語の下位として)」は「認識」なり何なりに名称変更して「知覚」と区別するといいかなあ(良い名称があればいいのですが)。

「時間」は割とそのまま使へさうですね。「空間」は方角や方向、線や面だけにして「材質形状」などは他のカテゴリに移したいところ。

PJCGの「単位」はそのまま「単位」カテゴリとしていい気がします。「物理」の下位でもいいかな(「物性」を精選して物理カテゴリに入れる感じ)。「物理世界」といふカテゴリはちよつと判りづらいのでどうにかしたい。

「プロセス」、「構造」辺りももつと弄れさうですね。ただこの辺は結構難しいかな。

多少malponjoなところもありさうですが、ひとまづこんなところで。

sidas

unread,
Jan 7, 2016, 10:34:36 AM1/7/16
to 日本ロジバン若手の会

ううん、「知覚」を大分類にして「認知」と「感覚」とで分けた方が良いかも知れません。

あと「命令」とか「争い」とかは「プロセス」といふより「社会」みたいなカテゴリに入れたい感。

{briju}みたいな語を「建物」にするか、「社会」とか「経済」みたいなところに入れるかは迷ふところですね。

cogas.iuk.uasanbon.

unread,
Jan 10, 2016, 10:23:07 PM1/10/16
to 日本ロジバン若手の会
昨日シソーラスのオリジナル(英語版)をみつけたので日本語版と比較したところ、カテゴライズが移植過程でむちゃくちゃになっていたことが分かりました…。
カテゴリを修正したものを作りました。"drani ke slabu vlakleste" シートがそうです:

その隣のシートに "zasni vlakleste" として、新シソーラス案出しのシートを作ってあります。
アイデアがある方はコメント機能で発案してください。
僕が弄ってる分では、赤文字=「変更後」、紫文字=「カテゴリを変更すべき(と僕が思っている)」の意味です。

cogas.iuk.uasanbon.

unread,
Jan 16, 2016, 1:29:30 AM1/16/16
to 日本ロジバン若手の会
オリジナルのevgeniシソーラスだと、特に修正すべきところも見当たらなかったので、
ほんの少しだけ調整した 1/16付のシソーラスを用いてPJCGクラスに基づいた各evgeniカテゴリのスコアを算出してみました。


スコアの算出方法は単純で、いわゆるGPAと同じです:

(4*A + 3*B + 2*C + 1*D) / 単語数

あるカテゴリの全ての単語が A ならばスコアは 4 になりますし、全てPJCGgimste Lv1 に収録されていないならばスコアは0になります。
少なくとも、「スコアが高いカテゴリはPJCG gimsteにとって重要なカテゴリである」と言えそうです。

一方で、「スコアが低いカテゴリはPJCG gimsteにとって不要である」とは言えないかと思われます。
これはシソーラス自体のクオリティにも関係があって、例えば、いまだ適切に細分化可能なカテゴリについては(細分化されたカテゴリの一部は高スコアであっても)スコアは低くなります。逆にこれを利用して、改善可能なシソーラスカテゴリを見つけることができると思います。

さて、「スコアが高いカテゴリはPJCG gimsteにとって重要である」としたときに、スコアは高いが Lv1には未収録な語彙がいくつか含まれている場合にそれをgimsteに組み込むべきかというのを検討したいのと、あるカテゴリをいくつかの恣意的なクラス(学習優先度)に分けるとして、最大いくつまでに分けるべきか(そしてこの際、未収録クラスというのを作ってもよいか(これは直前の事項と関係があります))ということを少し意見ください。

たとえば、時間 > 日 カテゴリは上位スコアですが、次のようになっています:

murse黎明時間-3
vanci夕方時間A3
donri昼間時間A3
cerni時間A3
nicte時間A3
djedi時間C3

murse だけが未収録ですが、この murse を対称性のために入れるか、それとも「未収録クラス」として除外するかという話です。
もし数語あれば、「時間 > 日 その2」としてそれを組み込むことも考えられますが、1語だけというのがちょっと…。

それから、djedi はここでいいのかという話も挙げておきます。時間 > カレンダーカテゴリも高スコアでした:

detri日付時間カレンダーA2.9
critu時間カレンダーA2.9
crisa時間カレンダーA2.9
vensa時間カレンダーA2.9
dunra時間カレンダーA2.9
masti暦月時間カレンダーC2.9
citsi季節時間カレンダーC2.9
jeftu時間カレンダーC2.9
nanca時間カレンダーC2.9
cedra時代時間カレンダーD2.9

個人的にはこっちに組み込んでもいいんじゃないかなと思います。年、月、週、日 で対称的ですし。
もっと言うと、「春夏秋冬」も分けたい気持ちはあります。(そうすると、季節カテゴリが上位にきますね)

mu'o da

cogas.iuk.uasanbon.

unread,
Jan 16, 2016, 12:13:36 PM1/16/16
to 日本ロジバン若手の会
ある程度僕がカテゴリ改変し、GPAを計算しなおしたものができました(ki'e sidas noi sidju)

sidas

unread,
Jan 18, 2016, 4:53:31 AM1/18/16
to 日本ロジバン若手の会


2016年1月17日日曜日 2時13分36秒 UTC+9 cogas.iuk.uasanbon.:
ある程度僕がカテゴリ改変し、GPAを計算しなおしたものができました(ki'e sidas noi sidju)


djedi のカテゴリ移動は良いですね。こちらの方がすつきりした印象になります。
ただ murse の問題は残るのですが、これは gimste に入れてしまつてよいかと思ひます。Lvはやや高めがいいかな?「日の出」と「日没」を両方意味するやうなのでややこしいですが、この時間帯に活動してゐる人も多い気がしますし(そう、僕だ)。「春はあけぼの」とかに使へる感があるので意外と入つてゐたら便利かな、みたいな気持ちもあります。

あと東西南北は「方位」として「相対位置」と分ける手もありますね。小分類で既に分かれてゐるのでそこまでしなくてもいいやうにも思ひますが。FAhA1を「方位」として……さうするとFAhA2は日本語でどうするか、いまいちよい案が浮かばないのですが、まあひとまづ分類自体は現行のカテゴリで。

あとは citsi が「季節」カテゴリの中でひとつだけ上位な感じなので、これは「カレンダー」カテゴリに移してもいいかも。djedi と「一日の細分」との関係も考へるとその方が整合性が取れさうです。

とりあへず目に付いた範囲で意見があるのはそのぐらゐでせうか(他は手を付けるのが難しいのでまた考へます)。
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages