合同誌ロジバンページの推敲・校正について

33 views
Skip to first unread message

sidas

unread,
Oct 18, 2015, 4:26:48 PM10/18/15
to 日本ロジバン若手の会
文フリスレが長くなつてるのでこちら単独スレにしました。

取り敢へず大枠としては出来た感がありますが、細かい修正点、校正など、ご協力お願ひします。

PDF
https://drive.google.com/file/d/0B6fUPLWJ-f-SS2lMUmZBYkVzak0/view?usp=sharing

プレーンテキスト
https://drive.google.com/file/d/0B6fUPLWJ-f-SMUU5Z3RfRncxLVE/view?usp=sharing

猫のページ画像
https://drive.google.com/file/d/0B6fUPLWJ-f-SN1l5bUlHNUtmbG8/view?usp=sharing

現状気になるポイントとしては
  • 「彼が器を割ったと言っている」の例文(1ページ)
  • 猫ページの日本語文の括弧は適切か(2ページ)
  • {.i dilnu pagre solri carvi} に {gusni} を入れるべきか、入れなくてもよいか(3ページ)
  • その他、細かい言ひ回しやtypoなどのチェックなど

辺りです。


テキストファイルを共有にしてあるので修正してコメントを付けていただくのがいいかな、と思つてます。


ただ、今の状態で紙幅は相当ギリギリに詰め込んでるので、文字数増えると反映が難しいかもです。

4ページ目とかかなりキツい感じなので(俳句が2つ入つてるのが圧迫してるんですが)、上手い言ひ回しなどあればぜひ。

ひとまづPDFでざつと見てもらつて感じを掴んでいただければありがたいです。


よろしくお願ひします。

niftg

unread,
Oct 19, 2015, 8:55:15 AM10/19/15
to 日本ロジバン若手の会(PJCG)
合同誌の話なので、「友の会」のグループの方でスレを立てようかと思つてましたが、すつかり忘れてましたね。.u'uです。どうせファイルの共有は限定公開フォルダでやるので、このスレで議論とかも進めませうか。

niftg

unread,
Oct 19, 2015, 5:13:01 PM10/19/15
to 日本ロジバン若手の会(PJCG)
txtだとpdfで上げた時と同じく、コメントとかつけられないのでは、と思つてGoogleドライブで見てみたら、ドキュメントとして弄れる版に変換してくれるんですね。でもアップロードする度に同じ名前のファイルがやたらたくさんできるのは解りづらいですね…差し当たり一番新し目のやつにコメントとかをつけてみました。

猫文の問題は把握しましたが説明が面倒なのでまた後回しです。括弧の使用法を予め決めるか、補助的に矢印を使用するかになるかも。

solriにgusniを足すべきかどうかは悩ましいですが、どうせtanruだしどちらでもいいかな…lo te solriのkulnu次第ですかね。

sidas

unread,
Oct 20, 2015, 3:14:17 AM10/20/15
to 日本ロジバン若手の会


2015年10月20日火曜日 6時13分01秒 UTC+9 niftg:
txtだとpdfで上げた時と同じく、コメントとかつけられないのでは、と思つてGoogleドライブで見てみたら、ドキュメントとして弄れる版に変換してくれるんですね。でもアップロードする度に同じ名前のファイルがやたらたくさんできるのは解りづらいですね…差し当たり一番新し目のやつにコメントとかをつけてみました。

猫文の問題は把握しましたが説明が面倒なのでまた後回しです。括弧の使用法を予め決めるか、補助的に矢印を使用するかになるかも。

solriにgusniを足すべきかどうかは悩ましいですが、どうせtanruだしどちらでもいいかな…lo te solriのkulnu次第ですかね。

ki'e lo pinka .e lonu dragau
頂いたコメントを参考にしつつ、ある程度推敲しました。
他の方もドキュメントで開いてコメントいただけると履歴が残つていい感じです。

猫文はしつかり表さうとするとかなり面倒になるな、と思つてゐて、その辺一寸気が重いです……お力貸していただければ。

solriについては実際tanruなのであれでいいかな、とも思ふのですが、さすがに比喩的すぎやしないかといふ辺りですね。
kulnu次第といふのはまあさうだなあ、と思ふのですが、malponjoになるのは避けたいな、とも思ひ。

ひき続きよろしくお願ひします。

niftg

unread,
Oct 20, 2015, 8:52:27 AM10/20/15
to 日本ロジバン若手の会(PJCG)
猫文について。

括弧の用法の一つ一つについての説明はしませんが、全体的に見ると一貫性が無いので、このままだと見た人が混乱するのも仕方がないです。
[元ネタの赤猫文][1]では二分木を用ゐてゐるので、それを叮嚀に一行の括弧表記に落とし込むと、例へば次のやうになるはず:

1. ((頭、黒)、((魚、食べる)、猫))
2. ((((頭、黒)、魚)、食べる)、猫)
3. ((頭、((黒、魚)、食べる))、猫)
4. (頭、(((黒、魚)、食べる)、猫))
5. (頭、(黒、((魚、食べる)、猫)))

修飾関係を明確にするために、区切り記号を矢印にすると:

1. ((頭→黒)→((魚→食べる)→猫))
2. ((((頭→黒)→魚)→食べる)→猫)
3. ((頭→((黒→魚)→食べる))→猫)
4. (頭→(((黒→魚)→食べる)→猫))
5. (頭→(黒→((魚→食べる)→猫)))

括弧内に含めるタンル部品を二つに限定したので括弧率が増しますが、「左結合の前置修飾」とか説明せずに済ませるには仕方がないですね…

[1]: https://twitter.com/nkmr_aki/status/381428185885200384

guskant

unread,
Oct 20, 2015, 10:23:01 PM10/20/15
to 日本ロジバン若手の会
共同作業フォルダの場所を知らないので、気付いた点をここでコメントします。 裁量はお任せします。

「1955 年にジェームズ・クック・ブラウンが開発したログランから派生し、」
「1955年に」の係り範囲が曖昧です。「派生した」ではなく「開発した」に係ることがわかるようにしたほうが良いと思います(「ジェームズ・クック・ブラウンが1955 年に開発した」という語順にするなど)。

「一方で「意味論曖昧」の立場をとることから多彩な表現が可能で、」
ロジバンは意味論について vague (漠然)であることを許しますが、 ambiguous (多義)であることは許容しません。 構文が非曖昧 (unambiguous) であることの対比として「意味論曖昧」と表現されていると思いますが、個人的には vague と ambiguous を訳し分けたほうが良いと思います。 6ページ目で「多義的解釈」という表現を使っていますが、これはむしろ vague に相当するはずです。 

「ASCII が一般的に使われている。」
ASCII は 「0x61」などのコード自体を指しますが、ロジバン表現に使われているのはコードではなくて、ASCII印字可能文字です。

「例えば {.i mi falri'a lo plise} は「私はりんごを落とした」ですが、」
falri'a の x1 は x2 の落下の原因となる事象です。 mi を事象と見なすことに意義はありませんが、 mi という事象をりんごの落下の原因であると表現することには疑問があります。 {tu'a mi} とすれば、 mi が関わる何らかの事象を表すことができるので、りんご落下の原因として適切です。
{.i tu'a mi falri'a lo plise}
ただし、ここでの意味を表すなら、 rinka より gasnu の方が適切です。 gasnu には必ずしも意図が含まれません。
{.i mi falgau lo plise}


以下は ra'unai で、修正を勧めるわけではありませんが、 今後の参考のために、 malponjo な解釈をされているかもしれないことを指摘しておきます。
stedu は口を含めた頭部全体を指すので、
{stedu ke xekri finpe citka ke'e mlatu}
は口を使わずに食べることを表してはいません。
もっとも tanru なので解釈の仕方は自由です。

guskant

unread,
Oct 20, 2015, 10:32:56 PM10/20/15
to 日本ロジバン若手の会
fau'u do
漢字を間違えました。 s/意義/異議

sidas

unread,
Oct 21, 2015, 2:13:16 PM10/21/15
to 日本ロジバン若手の会


2015年10月20日火曜日 21時52分27秒 UTC+9 niftg:

正直括弧が多くなるのは避けたい気持ちがあつたのですが、確かに仰る通り混乱を招く表記であつたと思ひます。
ひとまづ上の括弧括りを採用し、紙幅に余裕があれば矢印を使ふものも検討してみます。

sidas

unread,
Oct 21, 2015, 2:34:28 PM10/21/15
to 日本ロジバン若手の会
ki'e lo do pinka

2015年10月21日水曜日 11時23分01秒 UTC+9 guskant:
共同作業フォルダの場所を知らないので、気付いた点をここでコメントします。 裁量はお任せします。

「1955 年にジェームズ・クック・ブラウンが開発したログランから派生し、」
「1955年に」の係り範囲が曖昧です。「派生した」ではなく「開発した」に係ることがわかるようにしたほうが良いと思います(「ジェームズ・クック・ブラウンが1955 年に開発した」という語順にするなど)。

 仰る通りだと思ひます。この部分は修正します。
 

「一方で「意味論曖昧」の立場をとることから多彩な表現が可能で、」
ロジバンは意味論について vague (漠然)であることを許しますが、 ambiguous (多義)であることは許容しません。 構文が非曖昧 (unambiguous) であることの対比として「意味論曖昧」と表現されていると思いますが、個人的には vague と ambiguous を訳し分けたほうが良いと思います。 6ページ目で「多義的解釈」という表現を使っていますが、これはむしろ vague に相当するはずです。 

この部分は筆者の理解が不足してゐました。「多義的解釈」は適切ではありませんね。「意味論曖昧」といふ言葉の使ひ方も(日本語圏では一般的に使はれてゐるイメージがありますが)推敲の余地があるかも知れません。
書き換へを前提に検討いたします。


「ASCII が一般的に使われている。」
ASCII は 「0x61」などのコード自体を指しますが、ロジバン表現に使われているのはコードではなくて、ASCII印字可能文字です。

仰る通りです。「ASCII文字」とすれば誤解は防げると思ふので書き換へます。
 

「例えば {.i mi falri'a lo plise} は「私はりんごを落とした」ですが、」
falri'a の x1 は x2 の落下の原因となる事象です。 mi を事象と見なすことに意義はありませんが、 mi という事象をりんごの落下の原因であると表現することには疑問があります。 {tu'a mi} とすれば、 mi が関わる何らかの事象を表すことができるので、りんご落下の原因として適切です。
{.i tu'a mi falri'a lo plise}
ただし、ここでの意味を表すなら、 rinka より gasnu の方が適切です。 gasnu には必ずしも意図が含まれません。
{.i mi falgau lo plise}

ここは既に {falgau} に置換することにしてゐたのですが、{rinka} と {gasnu} について詳しい知見を頂けたことを感謝します。


以下は ra'unai で、修正を勧めるわけではありませんが、 今後の参考のために、 malponjo な解釈をされているかもしれないことを指摘しておきます。
stedu は口を含めた頭部全体を指すので、
{stedu ke xekri finpe citka ke'e mlatu}
は口を使わずに食べることを表してはいません。
もっとも tanru なので解釈の仕方は自由です。

この部分は元々日本語の文ありきで書いてゐたのですが、malponjo であるといふのは盲点でした。
変更するのは難しいのでそのまま掲載するかと思ひますが、ご指摘は心に留めておきます。
ki'esai ke'u

sidas

unread,
Oct 21, 2015, 2:49:41 PM10/21/15
to 日本ロジバン若手の会
推敲中テキスト(編集中・コメント付き)は

https://docs.google.com/document/d/14YNplLqNvYpSdt-EjCTfN-0Jpp-XKRN28LsPcXYUJMk/edit?usp=sharing

で見られるかと思ひます。

niftg

unread,
Oct 21, 2015, 6:53:03 PM10/21/15
to 日本ロジバン若手の会(PJCG)

推敲中テキスト(編集中・コメント付き)は

https://docs.google.com/document/d/14YNplLqNvYpSdt-EjCTfN-0Jpp-XKRN28LsPcXYUJMk/edit?usp=sharing

で見られるかと思ひます。

折角なので、guskantさんを「閲覧者(コメント可能)」 のユーザーとして個別に追加してみました。
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages