Play frameworkで文字列操作したものをWebブラウザ上で正しく表示したいです.

137 views
Skip to first unread message

shen roku

unread,
Oct 28, 2014, 3:53:18 AM10/28/14
to pla...@googlegroups.com
はじめまして(先ほど以前の投稿を削除してしまいましたが).
志葉と申します.

Play frameworkで文字列操作を行い,その結果をWebブラウザ上で表示させたいと思っております.
コマンドプロンプト上では処理結果が思った通りに表示されるのですが,Webブラウザ上ではうまくいきません.
具体的には,Application.javaで作成したプログラムでreturnで返した値をsplit.scala.htmlで表示させたいのですが,
@strの部分で
javaJavaJAVA
と表示されてしまいます.
私は"java"だけを表示させたいのですがほうほうがわかりません.
StringをString[]に変換できればいい?のですが,どうすればいいでしょうか.
よろしくお願いいたします.

//Application.java
Package Controllers;

//省略

//文字列を分割する
public static Result split(){
String str1 = new String("java, Java, JAVA");
String msg1 = "Play, 世界, ようこそ";
String[] msg2 = msg1.split(", ");
System.out.println(msg2[2]); //ようこそを表示
String[] str = str1.split(", ");
System.out.println(str[2]);//JAVAを表示
System.out.println("answer:" + str + "!!!");
for (int i=0; i<str.length; i++) {
      System.out.println(str[i]); //java, Java, JAVAを改行付きで表示・・・①
    }
return ok(split.render(msg2));
}



----------------------------------------
//split.scala.html
@(str: Array[String])

@main(title){
<h1>Page</h1>

<p>@str</p>
}

Takashi Kawachi

unread,
Oct 28, 2014, 4:04:31 AM10/28/14
to pla...@googlegroups.com
@{str(0)} でいけると思います。

--
このメールは Google グループのグループ「日本Playframeworkユーザー会」に登録しているユーザーに送られています。
このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには play_ja+u...@googlegroups.com にメールを送信してください。
このグループに投稿するには pla...@googlegroups.com にメールを送信してください。
http://groups.google.com/group/play_ja からこのグループにアクセスしてください。
その他のオプションについては https://groups.google.com/d/optout にアクセスしてください。
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages