「掲示板への書き込み」の注意書きにつきまして

5 views
Skip to first unread message

Tsukiyo Hoshiumi

unread,
May 16, 2007, 5:02:36 PM5/16/07
to pix...@googlegroups.com
星海月夜と申します。お世話になっています。

じつは今度、私が運営するサイト「めもぴく」に、『掲示板への質問について』
という項目を設けようと考えています。すでに原稿はできていて、ウェブ上にアッ
プロードしてあります。
ですが、私自身がオフィシャルページ掲示板の回答者と言うこともあり、内容に
ついていささか偏っているのではないかという不安があります。また、初めての
人がこの原稿を読んで、掲示板への質問は「あまりにも敷居が高いもの」と取ら
れてしまう可能性も否定できません。

そこで、ぴくめーるの皆さま、お知恵を拝借できませんでしょうか。
ほんのささいなことでも構いませんので、ご意見をお寄せ頂ければと思います。
よろしくお願いいたします。

ページのアドレスは下記です。

【掲示板での質問について】
http://starry.halfmoon.jp/memopixia/basis/48_question.html

それでは、失礼いたします。

--
Tsukiyo Hoshiumi <mem...@starry.halfmoon.jp>

Earmy,S

unread,
May 21, 2007, 12:50:48 PM5/21/07
to pix...@googlegroups.com
>星海月夜さん
 おつかれさまです(「めもぴく」のメールフォーム設置ですとか…^^;)。

> じつは今度、私が運営するサイト「めもぴく」に、『掲示板への質問について』
> という項目を設けようと考えています。

 大変結構なことだと思います。掲示板で質問する上でのガイドライン
と云いますか、要点を説明したページって在った方が良いですよね…
とか、私も常々思ってました。

 一通り、読ませていただきました。概ね、宜しいかと思います。
アドバイス…と私が云うのもおこがましいかと思うんですが(ι)、
数点、(拝読して)思ったことを以下に記します。


<「めもぴく」より引用>
 検索の時の、一番簡単な例をあげます。例えば、「Pixia
の使い方」を知りたい場合は、次のようにキーワードを入
力します。

      Pixia 使い方
<以上、引用>
↑の部分の「Pixia 使い方」の入力例の部分、実際にその
キーワードでの検索結果にリンクして、新規ウィンドウで
表示するとなお良いと思います。コードはこんなカンジで
どうでしょ…?
<a href="http://www.google.co.jp/search?q=Pixia+%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9&lr=lang_ja"
title="検索結果をGoogleで表示" target="_blank">Pixia 使い方</a>
(title属性のコメントに「新規ウィンドウ」って言葉があっても良いかも…)

 あと、[掲示板に質問する場合]という文は、
[掲示板で質問するときのポイント]…みたいな文の
方が具体性があって良いんじゃないかな…と思ったの
ですが…いかがでしょう (^^;)ゞ
 それと似たような点ですが、そこから少し下の部分の
「…読んだ人が「ああ、こんな質問なんだ」とわかるような
タイトルを付けてください。」の部分の末尾も、「…タイトルを
付けると、より回答してもらい易くなるでしょう。」…と
…いうのはどうかなぁ…ちょっと持って回った云い方に
なっちゃいますかねぇι


 それから、掲示板に質問を書き込む前に、検索エンジン
と同様に掲示板(Pixia本家のBBS)の検索機能も使うこと
に言及した方が良いと思います(○○のキーワードで掲示板
を検索してください、ってレスも時々あるので…)。

 加えて、折角なので「マルチポスト」にも言及しておくと
良いかも…知れません。私自身はあまり目くじら立てる
方ではないんですが、嫌う人は居ると思うので…。
#Pixia本家&Pixia倶楽部でも時々ありますが、
#注意っていう注意は私はしないですね。仏の顔も3度
#と云いますか…まま、1回くらいは多目に見たいので。
#どっちかと云うと、解決した際に責任持って投稿した
#掲示板全部にちゃんと報告してくれれば、そこは許し
#ても善いんじゃないかな…と思うくらいで。
 Pixia について質問する人は、どうしても初心者は多い
と思うので(というか、初心者が質問する事はタイヘン良い
ことですから)、ある程度は許容して良いんでしょうけど…
ただ、他の掲示板でも同じことされちゃうと、いずれ必ず
何処かで叩かれちゃうでしょうからι ちょっと、注意書き
くらいはあって良いんじゃないかなぁ、と思います。
※ホントは Pixia倶楽部にも書いとかないといけないん
 ですが…ι マルチポストが嫌われるそもそもの原因
 からすれば最初の1回だってダメなワケなのですが、
 ネットをそれほど使ってない人の一般生活上、同じ
 質問を複数の人に行う事自体を非常識という認識って
 持ち得ないと思うんで、年齢に限らず行ってしまう人っ
 て居るんですよね。。。
 しかも往々にして困りに困ってる状況にあるんで、
 無闇に注意出来るものでもなし…(-_-;)


 「めもぴく」については、今のところ私からは以上です。
好き放題書いちゃってすいませんι >星海さん
 「めもぴく」、内容が非常に厚いですね! 編集、
がんばってください。でも無理はしないで… (^_^;)

 ところで、この件と関連する事なんですが、バグ報告
用のテンプレートとか、あっても良いかな…と云う事を、
今月のアタマくらいから考えてました。ぴくめーるの
ネタに(笑)
 「障害内容」とか「Pixiaのバージョン」といった質問
項目になってて、それを埋めて掲示板やメーリングリスト
で流すようなのですね。
 これはまた別のメールで流しましょう(新スレにしま
して)。案が出来次第、ぴくめーるのグループページで
公開する…ってコトで(意見に応じて随時修正する方針で)。
 草案ある方いらっしゃいましたら、どうぞ先にスレを
立ててくれて結構です。 (^^;)ノシ

--
==================================================
ES-fact
URI : http://esfact.hp.infoseek.co.jp/
blog : http://esdigr.blog62.fc2.com/
==================================================

Tsukiyo Hoshiumi

unread,
May 22, 2007, 9:20:39 AM5/22/07
to pix...@googlegroups.com
Earmy,Sさん、こんばんは。お世話になっております。

いただいたご意見を参考に、2つ3つ、変更を加えてみました。
変更したものはアップロードしておりますので、よろしければご覧下さい。
貴重なご意見、ありがとうございました。

他の項目については、こちらのサイトで独立しているので、特に問題はないので
すが、この掲示板の件についてはオフィシャルページの掲示板に関わることなの
で、結構神経質になっているところがあります。

「めもぴく」の方も、ご意見を頂戴するのにメールフォームか掲示板かずいぶん
迷ったのですが、こちらで掲示板を設置すると「Pixiaの使い方の質問で、私一
人では答えられない質問が寄せられる」のと、「質問の場所が分散されてしまい、
FAQなどの編纂が難しくなる」ということを考慮して、メールフォームといたし
ました。もっとも、「めもぴく」はしょせんはPixia関連の1サイトであり、そ
こまで気にする必要もなかったのですが、一応念には念を入れて、ということで。

「めもぴく」の編集方針としては、まずはリクエストをいただき、他にオフィシャ
ル掲示板で頻出している問題(もしくはこれは重要と私が判断した問題)を取り
上げて掲載していこうと考えております。今回も、昨日の掲示板での質問を受け
て、透過色について自分なりの解説を載せております。
あくまで、私が理解しているものの範囲内ではありますが。

Pixiaの機能から考えて、大まかな機能を網羅するだけでもおそらく半年はかか
ると見込んでいます。なかなか更新されない事もあると思いますが、長い目で見
て頂ければと思います。
いえ、私自身も絵を描きたいので(苦笑)。


さて、バグ報告のテンプレートですが、おおまかに状況がわかる程度でよいので
はないかと私は考えております。
過去の経験から言って、突然バグが起こると、あせってしまってなかなか冷静に
テンプレートを埋めるのは難しいのではないかと思いますので。
項目については、なるべく専門用語をつかわないほうがよろしいかと思います。

それでは、今回はこのあたりで。失礼いたします。

--
星海 月夜 <mem...@starry.halfmoon.jp>

【Pixiaメモ書きサイト「めもぴく」】
http://starry.halfmoon.jp/memopixia/

Tsukiyo Hoshiumi

unread,
May 28, 2007, 11:05:38 PM5/28/07
to pix...@googlegroups.com
星海月夜です。お世話になっております。

先日ポストしました表題の件ですが、今日ページを公開しました。
何点か修正を加えています。

どのくらいの方がご覧になるかはわかりませんが、質問する側、答える側、どち
らの側にとっても、ほんの少しでもお役に立てればと思います。
このページの内容についてのご意見、ご感想もお待ちしています。

それでは、失礼いたしました。

星海 月夜 <mem...@starry.halfmoon.jp>

【Pixiaのメモ書きを集めたサイト「めもぴく」】
http://starry.halfmoon.jp/memopixia/

Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages