「[#3:42] 初めまして」に対して

9 views
Skip to first unread message
Message has been deleted

Earmy,S

unread,
Dec 17, 2007, 11:50:22 AM12/17/07
to pix...@googlegroups.com
今回は Pixia に関係無い話題でスイマセンι


kamira さん wrote.
on 07/12/15 14:59 ;
> http://dplouhg.seesaa.net/
>
> すぐにお金が
> 手に入る情報が載っていたりして
> 参考になります。

※注意喚起の為あえて転載しておきます。ただし
URL は間違って飛ばないように上記の様に変換し
ました。

 12月15日に、上記の迷惑投稿が投稿があったのは
既に皆様もご存知の事と思います。私は仕事の関係で
すぐに対処できなかったのですが、その後、2・3
調べた結果、単なる広告目的の迷惑投稿であることを
確認しました。16日にはグループのディスカッション
からメッセージを削除し、また Google へも迷惑行為
であることを報告いたしました。
#リンク先のサイトの方は、一通り見た限りでは
#単純なアフィリエイト広告くらいでユーザー情報を
#スッパ抜こう見たいなものは見られなかったので、
#危険度は低そうですが… Seesaa にも報告した
#方がいいんでしょうか? (-"-)

 現在は、件の投稿者へのメール配信を停止して
おります(ので、自動配信を利用して所定のアドレス
でのメールアドレスを収集される恐れはないのでご心配
なく)。多分、何も無いとは思いますが…念のため
ユーザーを管理対象として1週間様子をみることに
します。その上で、一切の投稿が無いかまたは再度
迷惑投稿を行なった場合(これは皆様には届かない…
ハズ)、禁止指定と排除措置を行います。と、いう
ことで。m(_ _)m

 ついでに話しは変わって(^^;)、業務連絡。
メールアドレスは部分を伏せておきますが、
d**pk3*2...@ybb.ne.jp
のユーザーさん、アドレスが宛先不明となってまし
たので、メール配信無しと設定させていただきまし
た(グループ内でのアカウント自体は生きてます)。
もし、アドレスを変更された等の理由で、削除を
ご希望の場合は、管理人までご連絡くださいませ。


 ところで、 Google グループを使ってる人には
Gmail の利用者も多いと思いますが… Gmail と
Hotmail の利用者をターゲットにした、以下の
ような事件(?)が起きています。
【悪質なスパムではないか ? "*** is your Yaar! :)"
- Gmail トラブルシューティング | Google Groups】
http://groups.google.co.jp/group/gmail-troubleshooting-ja/browse_thread/thread/1a0d7b8b3f30483e/2f61b2fa781eb8cc
【スラッシュドット ジャパン | yaari.com からの招待状にご注意】
http://slashdot.jp/articles/07/12/01/214255.shtml
 不信なメールは極力無視し、また ID (アカウント)
やパスワードは不用意に入力しないよう、気をつけ
ましょう。フィッシング対策に興味を持つと、
なお良いと思います。

 また、『MPack』というブラウザの脆弱性を狙った
攻撃ツールによる被害も増加しています。
詳しくは↓
【JPCERT/CC Alert 2007-06-28 複数の脆弱性を使用する攻撃ツール MPack に関する注意
喚起】
http://www.jpcert.or.jp/at/2007/at070016.txt
 ブラウザの脆弱性には十分に注意しなくてはいけ
ません。出来たら、『Spybot』のようなソフトの
「免疫化」機能(Immunize…直訳すると予防注射
ですか)で、危険なサイトなどを予め弾くように
しておいた方が、多少なりとも安心できるの…
かも(油断は禁物なんですよねー。未知の穴や
ウォーホル型の被害は如何とも。かと云って
普段から JavaScript 切っちゃうと不便だし。
Opera や Firefox+NoScript とか Konqueror
みたいなブラウザで、小マメにサイト毎の動作を
登録しとくのが良いのかなぁ…)。

 そういえばQuickTimeの脆弱性はいつ修正され
るんだろう…。けっこう深刻な脆弱性なのですがι
http://www.jpcert.or.jp/at/2007/at070023.txt
QuickTimeってブラウザ上でMP3や携帯用の動画も
再生出来るから便利なんですよね…動画の形式変換
にも欠かせないし。報告からだいぶ経つので、
早く直って欲しいものです。

 とか云ってみたりしてる年の瀬でした。 (^^;)ゞ
今回は Pixia と全く関係無い話しに終始して
しまいました。スミマセンι
 Pixia のお話しはまた改めて投稿します。
>草野さん
(´ω`)ノシ

#あ、[pixmail#3:41]のPSDで保存するとレイヤが
#すべてオーバーレイになるって云うの、割と
#以前からなんですよね。 Photoshop で開いても
# GIMP で開いてもオーバーレイなので…
#もっとも、逆に云うと「オーバーレイになってる
#だけ」なので、最初に開いた時に直せば大丈夫!
#などと云ってしまうのは悪い場慣れなのです orz

--
==================================================
ES-fact
URI : http://esfact.hp.infoseek.co.jp/
blog : http://esdigr.blog62.fc2.com/
==================================================

Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages