ご挨拶

30 views
Skip to first unread message

takashi kusano

unread,
May 8, 2007, 6:38:33 AM5/8/07
to pix...@googlegroups.com
どうも草野@河童工房です。
できればもっとPixaにはGIMPみたいな汗をかいたような
感じの画像な作成できればいいななんて思うこのごろです。
ML新規作成お疲れ様です。

--
kusano takashi
I 'm not "Takashi Kusano"
My contry is Not Japan,
"Nippon"
It's so Custum
Japanese -- a family name -- the point The style [ you ] of Western
Europe a name -- back -- although this is natural, why does it carry
out? Japan Japan me -- NIPPON JIN it is -- he is not a Japanese.
Since the formal name of a country is "NIPPON"

B

unread,
May 8, 2007, 8:08:46 AM5/8/07
to ぴくめーる
はじめまして、あすらんと申します。
以前、Pixia同盟に入ったものです(イラストブログhttp://asurangseed.seesaa.net/)。
登録していたメールだと、容量が小さい(6MB)ので、こちら(Google)にも登録していました。
こちらだと、メールでチャットも出来るそうですね?!。
いろいろふっつかですが、ぴくめーる楽しみにしておりました。
最近、ぴくめーるについて、オーナーが変更されたとかのメールをいただき、
心配しておりました。
オフ会の報告とかを、読ませていただくととても面白いです。
なかなかそこまで行かれませんが、時間がとれたら遊びにいきたいですね。
でも、ぴくめーるは、Pixia愛用者にとって、とても便利です。
これからもよろしくおねがいします<(_ _)>。

goji

unread,
May 9, 2007, 10:50:03 AM5/9/07
to ぴくめーる
便乗してご挨拶。

gojiと申します。
Pixiaを使い始めて1年半。
楽しく使わせていただいております。
Pixiaの使い方やテクニックはもちろんですけど、
お絵かきに関することをいろいろ吸収できればと思ってます。
今後ともよろしくお願いします。

Earmy,S

unread,
May 9, 2007, 11:06:39 AM5/9/07
to ぴくめーる
 草野@河童工房さん、あすらんさん、いらっしゃいませ~。(^^;)

 あ、そういえばこの、グループで使う自分の表示名って、
[メンバーステータスを編集]からニックネームを設定できるん
ですね…。投稿名、皆さん各自 P.N. や H.N. をご設定下さい
ませ。

> あすらん さん
> こちらだと、メールでチャットも出来るそうですね?!。
 Gmail のチャット機能のコトですかな…?
『ぴくめーる』 Google グループ はチャットと云うよりは
どちらかと云うとフォーラムですね。もっとも、こういう
スレッド型の作りなので、チャット的な使い方も不可能では
無いかな…(投稿数が多過ぎる場合はメールの配信設定
を変えないといけないかも知れませんが)。
 まま、チャット機能自体は Gmail か、Google トーク の
方が便利だとは思いますよ。音声通話も出来ますもの
ねぇ… Google talk 。
(音声って点に関しては Skype とどっちかですね)

 ちなみに、以前のメーリングリストより Gmail のユーザー
率が若干上がってるみたいな…まぁ、アカウントがその
まま使えるので当然と言えば当然ですが。 (^^;)ゞ


 ところで、グループ・ページはメンバーであれば
誰でも編集できるようにしていたつもり…だったの
ですが、何のはずみか、マネージャ以上の権限が
なければ編集できない様になってました…ι ので
先ほど直しました。とさ。
 ついでに、練習用のページも用意してみたので、
どうぞ試してくださいな。ブラウザから本当にワープロ
感覚でページの編集が出来ます。

 何か、 Pixia についてこんなページがあったら
良いな、ってものがありましたらどうぞご自由に
追加下さい。追加と編集はメンバーでないと出来
ませんし、更新時には編集を行ったメンバー名が
表示されるので、迂闊にイタズラはできないように
なってます。(wiki みたいに更新時のバージョン
管理がなされてます)
 今後、 Pixia の更新履歴をこっちでも書いておけ
たら良いんじゃないかな…とか思ってる今日この頃。


#と、Google グループのウェブページからレスを
#付けました。今回。楽ですね~返信するの (^^;)

by Earmy,S


On 5月8日, 午後9:08, "B" <aguri...@gmail.com>" < $B$> wrote:
> はじめまして、あすらんと申します。
> 以前、Pixia同盟に入ったものです(イラストブログ

takashi kusano

unread,
May 9, 2007, 6:32:41 PM5/9/07
to pix...@googlegroups.com
$BApLn!w2OF89)K<$G$9 (B
$B:rF|!"%9%+%$%W$N%Q%=%3%sIt200lF|CfK5D0$7$F$^$7$?!J5Y$_5Y$_$7$J$,$i!J>P!K!K (B
$B$3$3$b (B
$B%A%c%C%H$H%0!<$0$k%H!<%/$J$I$G%j%"%k%?%$%`$K$*OC$G$-$l$P$$$$$G$9$M!# (B

07/05/10 $B$K (B Earmy,S<ear...@gmail.com> $B$5$s$O=q$-$^$7$? (B:
> $B!!ApLn!w2OF89)K<$5$s!"$"$9$i$s$5$s!"$$$i$C$7$c$$$^$;!A!# (B(^^;)
>
> $B$"!"$=$&$$$($P$3$N!"%0%k!<%W$G;H$&<+J,$NI=<(L>$C$F!" (B
> $B!N%a%s%P!<%9%F!<%?%9$rJT=8!O$+$i%K%C%/%M!<%`$r@_Dj$G$-$k$s (B
> $B$G$9$M!D!#Ej9FL>!"3'$5$s3F<+ (B P.N. $B$d (B H.N. $B$r$4@_Dj2<$5$$ (B
> $B$^$;!# (B
>
> $B!d (B $B$"$9$i$s (B $B$5$s (B
> > $B$3$A$i$@$H!"%a!<%k$G%A%c%C%H$b=PMh$k$=$&$G$9$M!)!*!# (B
> Gmail $B$N%A%c%C%H5!G=$N%3%H$G$9$+$J!D!) (B
> $B!X$T$/$a!<$k!Y (B Google $B%0%k!<%W (B $B$O%A%c%C%H$H1>$&$h$j$O (B
> $B$I$A$i$+$H1>$&$H%U%)!<%i%`$G$9$M!#$b$C$H$b!"$3$&$$$& (B
> $B%9%l%C%I7?$N:n$j$J$N$G!"%A%c%C%HE*$J;H$$J}$bIT2DG=$G$O (B
> $BL5$$$+$J!D!JEj9F?t$,B?2a$.$k>l9g$O%a!<%k$NG[?.@_Dj (B
> $B$rJQ$($J$$$H$$$1$J$$$+$bCN$l$^$;$s$,!K!# (B
> $B$^$^!"%A%c%C%H5!G=<+BN$O (B Gmail $B$+!" (BGoogle $B%H!<%/ (B $B$N (B
> $BJ}$,JXMx$@$H$O;W$$$^$9$h!#2;@<DLOC$b=PMh$^$9$b$N (B
> $B$M$'!D (B Google talk $B!# (B
> $B!J2;@<$C$FE@$K4X$7$F$O (B Skype $B$H$I$C$A$+$G$9$M!K (B
>
> $B$A$J$_$K!"0JA0$N%a!<%j%s%0%j%9%H$h$j (B Gmail $B$N%f!<%6!< (B
> $BN($,<c43>e$,$C$F$k$_$?$$$J!D$^$!!"%"%+%&%s%H$,$=$N (B
> $B$^$^;H$($k$N$GEvA3$H8@$($PEvA3$G$9$,!# (B (^^;) $B!6 (B
>
>
> $B$H$3$m$G!"%0%k!<%W!&%Z!<%8$O%a%s%P!<$G$"$l$P (B
> $BC/$G$bJT=8$G$-$k$h$&$K$7$F$$$?$D$b$j!D$@$C$?$N (B
> $B$G$9$,!"2?$N$O$:$_$+!"%^%M!<%8%c0J>e$N8"8B$, (B
> $B$J$1$l$PJT=8$G$-$J$$MM$K$J$C$F$^$7$?!D&I (B $B$N$G (B
> $B@h$[$ID>$7$^$7$?!#$H$5!# (B
> $B$D$$$G$K!"N}=,MQ$N%Z!<%8$bMQ0U$7$F$_$?$N$G!" (B
> $B$I$&$>;n$7$F$/$@$5$$$J!#%V%i%&%6$+$iK\Ev$K%o!<%W%m (B
> $B463P$G%Z!<%8$NJT=8$,=PMh$^$9!# (B
>
> $B2?$+!" (B Pixia $B$K$D$$$F$3$s$J%Z!<%8$,$"$C$?$i (B
> $BNI$$$J!"$C$F$b$N$,$"$j$^$7$?$i$I$&$>$4<+M3$K (B
> $BDI2C2<$5$$!#DI2C$HJT=8$O%a%s%P!<$G$J$$$H=PMh (B
> $B$^$;$s$7!"99?7;~$K$OJT=8$r9T$C$?%a%s%P!<L>$, (B
> $BI=<($5$l$k$N$G!"1*oh$K%$%?%:%i$O$G$-$J$$$h$&$K (B
> $B$J$C$F$^$9!#!J (Bwiki $B$_$?$$$K99?7;~$N%P!<%8%g%s (B
> $B4IM}$,$J$5$l$F$^$9!K (B
> $B:#8e!" (B Pixia $B$N99?7MzNr$r$3$C$A$G$b=q$$$F$*$1 (B
> $B$?$iNI$$$s$8$c$J$$$+$J!D$H$+;W$C$F$k:#F|$3$N:"!# (B
>
>
> $B!t$H!" (BGoogle $B%0%k!<%W$N%&%'%V%Z!<%8$+$i%l%9$r (B
> $B!tIU$1$^$7$?!#:#2s!#3Z$G$9$M!AJV?.$9$k$N (B (^^;)
>
> by Earmy,S
>
>
> On 5 $B7n (B8 $BF| (B, $B8a8e (B9:08, "B" <aguri...@gmail.com>" < $B$> wrote:
> > $B$O$8$a$^$7$F!"$"$9$i$s$H?=$7$^$9!# (B
> > $B0JA0!" (BPixia $BF1LA$KF~$C$?$b$N$G$9!J%$%i%9%H%V%m%0 (B
> > http://asurangseed.seesaa.net/ $B!K!# (B
> > $BEPO?$7$F$$$?%a!<%k$@$H!"MFNL$,>.$5$$!J#6 (BMB) $B$N$G!"$3$A$i!J (BGoogle) $B$K$bEPO?$7$F$$$^$7$?!# (B
> > $B$3$A$i$@$H!"%a!<%k$G%A%c%C%H$b=PMh$k$=$&$G$9$M!)!*!# (B
> > $B$$$m$$$m$U$C$D$+$G$9$,!"$T$/$a!<$k3Z$7$_$K$7$F$*$j$^$7$?!# (B
> > $B:G6a!"$T$/$a!<$k$K$D$$$F!"%*!<%J!<$,JQ99$5$l$?$H$+$N%a!<%k$r$$$?$@$-!" (B
> > $B?4G[$7$F$*$j$^$7$?!# (B
> > $B%*%U2q$NJs9p$H$+$r!"FI$^$;$F$$$?$@$/$H$H$F$bLLGr$$$G$9!# (B
> > $B$J$+$J$+$=$3$^$G9T$+$l$^$;$s$,!";~4V$,$H$l$?$iM7$S$K$$$-$?$$$G$9$M!# (B
> > $B$G$b!"$T$/$a!<$k$O!" (BPixia $B0&MQ<T$K$H$C$F!"$H$F$bJXMx$G$9!# (B
> > $B$3$l$+$i$b$h$m$7$/$*$M$,$$$7$^$9 (B<(_ _)> $B!# (B
> >
> > > 5 $B7n (B8 $BF| (B, $B8a8e (B7:38, "takashi kusano" <kusano.taka...@gmail.com> wrote:
> > > $B$I$&$bApLn!w2OF89)K<$G$9!# (B
> > > $B$G$-$l$P$b$C$H#P#i#x#a$K$O#G#I#M#P$_$?$$$J4@$r$+$$$?$h$&$J (B
> > > $B46$8$N2hA|$J:n@.$G$-$l$P$$$$$J$J$s$F;W$&$3$N$4$m$G$9!# (B
> > > $B#M#L?75,:n@.$*Hh$lMM$G$9!# (B


> >
> > > --
> > > kusano takashi
> > > I 'm not "Takashi Kusano"
> > > My contry is Not Japan,
> > > "Nippon"
> > > It's so Custum
> > > Japanese -- a family name -- the point The style [ you ] of Western
> > > Europe a name -- back -- although this is natural, why does it carry
> > > out? Japan Japan me -- NIPPON JIN it is -- he is not a Japanese.
> > > Since the formal name of a country is "NIPPON"
>
> >
>


--
$B2OF8$O^/C&$G$9$CJr$1!" (B
$BL>Mx$K$OC8!9$H$7$Fq(!98Q (B
$B$$$?$:$i$9$l$I$b0&UH$"$j$FA~$a$:!# (B
$BJQ88<+:_$N$h$&$G4V$,H4$1$F (B
$B>P$$$r?6$j$^$/!# (B
$B$3$N@-!J$5$,!K$HFA$r9-$a$k$3$H$3$=!" (B
$B$3$N9S$s$@@$Aj$KL@$k$5$r8F$SLa$9$K (B
$B$b$C$H$b$U$5$o$7$$!# (B

草野 尚

unread,
May 10, 2007, 12:05:13 AM5/10/07
to ぴくめーる
草野です。
Gmailから投げたら文字化けしてしまいましてすみません。
で、再度投稿します。_(_ || _;)>ゞ
このPixa‗MLもGoogleのオプションがつかえるはずなのでチャットとか
トークなど使えればいいかな?と思う次第です

Earmy,S

unread,
May 10, 2007, 10:20:07 AM5/10/07
to ぴくめーる
> goji さん
どもー、いらっしゃいませ~。レスが前後しちゃってスイマセン
です。便乗だなんておっしゃらず...、善いと思いますよ♪ (^^;)

まだメンバー募集を開始して間もないので、他の皆さんも、どうぞ
気軽に自己紹介下さい(このスレッドで構わないと思いますんで)。
ちなみに、ブラウザから開く Google グループの方では、こういった
メッセージのスレッドから、各メンバーさんのプロフィールも開けます。
goji さんや草野@河童工房さんのように、設定されてる方は氏の
ウェブサイト URL やイメージ画像も表示されるので、メンバーの
皆さん、どうぞそちらもご覧くださいませ。
#そう云えば、私は未だ画像アップしてなかったな...後で
#入れよ。 (^ω^;)
#ちなみに、プロフィールは確か Google グループ共通設定
#...だったと思いました。


>草野さん
おや?ホントだ。化けてますね。 Gmail から投稿ってことで、
どうしたんだろ...と思って、ちょっと(だけ)調べてみました。
原因は、問題のメールのメールヘッダの charset 、
iso-2022-jp が設定されるべきところが ISO-8859-1 に
なってるためですね。これ、草野さんの所為ではないです。
何か、 Gmail が突発的に起こしちゃったカンジですね
(subject も本文も ISO-2022-jp で変換されてるハズだし...)。
通常は自動で ISO-2022-jp が設定される部分なので、
多分、今後 Gmail を使ってるうちにいつの間にか直ってる
んじゃ...ないでしょうか? 先のメッセージだけ、しょうがない
ですね。
#ちなみに、私が最初に投稿したメッセージ(Hello,"w"
#ってタイトルの)も Gmail から送ってますが、こっちは
#ちゃんと charset="iso-2022-jp" になってますし...
#加えて、私は Google アカウントで使えるサービスの
#ほとんどを英語表示で使ってるので、言語設定などは
#あんまり関係無いんじゃないかな...と思うんですよ。
何かの拍子に、デフォルトエンコーディングを勘違いして
しまったのかもしれません(Gmail が)。

もし今後も継続して文字化けを起こす場合は、 Gmail の
[設定]で、送信するメールのエンコードを UTF-8 に設定
すると、強制的に回避する事は出来る...と思います。

うーむ、何か Gmail の話しでスイマセンι でも、メーラー
やウェブメールによるこういった文字化けみたいな問題も、
(私の)解る範囲で原因を追求して、出来るだけ解決策を
見付けたいと思います。

システム的な疑問や、また不具合についても、どうぞ
遠慮なく議題に挙げてください☆ ココは参加のメンバー、
皆さんのモノですので。

#『ぴくめーる』の FAQ とか、グループポリシーを記した
#ページも必要かも知れないですね。

by Earmy,S

Earmy,S

unread,
May 10, 2007, 11:13:14 AM5/10/07
to pix...@googlegroups.com
 あ、すいません。改めて気付いた事があったので、
緊急に追記を。

 先の草野さんのメール、 Gmail のインターフェイス
から開くと化けてないのに気付いて、さっき POP 受信
してメーラー(Thunderbird)から開いてみました…結果、
化けてるのはグループのディスカッションのスレッドだけ
であることが解りました。メールとして受信されてる
メッセージ([pixmail#3:6])には、ちゃんと
charset=ISO-2022-JP が設定されてました。
 …と云う事は、何だろ? グループのアーカイブの
メッセージだけ、 charset が ISO-8859-1 になって
しまってる、と云う事なのか…? 後で Google に
報告しておきましょう。でも、 Thunderbird で見ても
おかしいなぁと思う部分が沢山あるんですが…ι
エンコーディングが ISO-2022-JP だったり UTF-8
だったり、一定でないんですよね…うーむ。

 と、今度は Thunderbird 1.5 から投げてみました。
#Tb2.0 にアップする直前のブツなのですが。
#バージョンアップする前にメールとプロファイルを
#整理しとこうかな、と。 (^^;)ゞ

--
==================================================
ES-fact
URI : http://esfact.hp.infoseek.co.jp/
blog : http://esdigr.blog62.fc2.com/
==================================================


Earmy,S さん wrote.
on 07/05/10 23:20 ;
> …省略…


> >草野さん
> おや?ホントだ。化けてますね。 Gmail から投稿ってことで、
> どうしたんだろ...と思って、ちょっと(だけ)調べてみました。
> 原因は、問題のメールのメールヘッダの charset 、
> iso-2022-jp が設定されるべきところが ISO-8859-1 に
> なってるためですね。これ、草野さんの所為ではないです。
> 何か、 Gmail が突発的に起こしちゃったカンジですね
> (subject も本文も ISO-2022-jp で変換されてるハズだし...)。
> 通常は自動で ISO-2022-jp が設定される部分なので、
> 多分、今後 Gmail を使ってるうちにいつの間にか直ってる
> んじゃ...ないでしょうか? 先のメッセージだけ、しょうがない
> ですね。

> …省略…

takashi kusano

unread,
May 11, 2007, 6:55:52 AM5/11/07
to pix...@googlegroups.com
ああ。これですがGmailはアウトルックエクスプレス(OE)で送受信できるんですね。
でOutlookExpressから投げたら文字化けしていたと。
またGoogle自体がUTF-8エンコードなんで
メーラーが解釈するエンコードとGoogleのUTF-8、そこら辺りが原因ではないかと思います。


> あ、すいません。改めて気付いた事があったので、
> 緊急に追記を。
>
> 先の草野さんのメール、 Gmail のインターフェイス
> から開くと化けてないのに気付いて、さっき POP 受信
> してメーラー(Thunderbird)から開いてみました…結果、
> 化けてるのはグループのディスカッションのスレッドだけ
> であることが解りました。メールとして受信されてる
> メッセージ([pixmail#3:6])には、ちゃんと

> charset=ISO-2022-JP が設定れてました。


> …と云う事は、何だろ? グループのアーカイブの
> メッセージだけ、 charset が ISO-8859-1 になって
> しまってる、と云う事なのか…?

> と、今度は Thunderbird 1.5 から投げてみました。
> #Tb2.0 にアップする直前のブツなのですが。
> #バージョンアップする前にメールとプロファイルを
> #整理しとこうかな、と。 (^^;)ゞ

> Earmy,S さん wrote.
> on 07/05/10 23:20 ;
> > …省略…
> > >草野さん
> > おや?ホントだ。化けてますね。 Gmail から投稿ってことで、
> > どうしたんだろ...と思って、ちょっと(だけ)調べてみました。
> > 原因は、問題のメールのメールヘッダの charset 、
> > iso-2022-jp が設定されるべきところが ISO-8859-1 に
> > なってるためですね。これ、草野さんの所為ではないです。
> > 何か、 Gmail が突発的に起こしちゃったカンジですね
> > (subject も本文も ISO-2022-jp で変換されてるハズだし...)。
> > 通常は自動で ISO-2022-jp が設定される部分なので、
> > 多分、今後 Gmail を使ってるうちにいつの間にか直ってる
> > んじゃ...ないでしょうか? 先のメッセージだけ、しょうがない
> > ですね。
> > …省略…
>
>

######################################
河童は洒脱ですっ呆け、
名利には淡々として飄々狐
いたずらすれども愛嬌ありて憎めず。
変幻自在のようで間が抜けて
笑いを振りまく。
この性(さが)と徳を広めることこそ、
この荒んだ世相に明るさを呼び戻すに
もっともふさわしい。
######################################
↑の署名ですが故郷福岡県北九州市、
若松の言葉でいうと
↓になります。
ちなみに高塔山々頂には河童地蔵という背中に五寸釘に刺してある
お地蔵さんが安置され釘が抜けると世相が乱れるといわれています。
何年か前にいたずらで抜かれてからですねデフレになってきたのは(笑)
HNは出身地からとりました。
現在大阪在住です。

河童は、トンピンばかりしちょるが憎めんちゃ。
そいて が 笑いば 振り蒔きようと。
"まぬけ"か? ち 思たら 掴み所の ないけね。
変幻自在に変わりようけどそいが河童の性=ーさが-やん。
こん河童ん"徳"ち言うもんを ちいーーとばかり広めてくれんね?
今の荒れた世相に明るさを呼び戻すそが河童やけね。
######################################

星海月夜

unread,
May 13, 2007, 9:27:23 AM5/13/07
to ぴくめーる
みなさま初めまして。Pixiaユーザーの星海月夜と申します。お世話になります。

Pixiaについての知識はまだまだですが、これからも勉強して上達していきたい
と思いますので、よろしくお願いします。
まず、その前には絵を上げないといけないのですが(汗)。

私事ですが、これまでの、自分のPixia学習を振り返って、メモ書きページなどを
作ってみました。もしかすると、お役に立つ知識があるかも? という程度のページ
ですが、もしお暇がありましたらご覧下さい。
メモ書きのリクエストも、メールにて受け付けております。

【ぴくめも】
http://starry.halfmoon.jp/memopixia/

それでは、今後ともよろしくお願いいたします。

----
星海 月夜
eMail:mem...@halfmoon.jp


星海月夜

unread,
May 13, 2007, 9:31:59 AM5/13/07
to ぴくめーる
すみません、前回のメール、署名のメールアドレスに間違いがありました。
正しくは、mem...@starry.halfmoon.jpです。
お騒がせして申し訳ありませんでした。

----
星海 月夜
eMail:mem...@starry.halfmoon.jp

Earmy,S

unread,
May 14, 2007, 10:49:50 AM5/14/07
to pix...@googlegroups.com
> 星海 月夜 さん
 どーも、こんばんは。いらっしゃいませです。 (^^;)
本家の掲示板ではいつもお世話になってます。

 【ぴくめも】、がんばってください!1ユーザーながら、
応援しております。こういったカタチのヘルプページって
最近あまりありませんでしたから。
 星海さんの【ぴくめも】へのご要望やご意見などへも、
このメーリングリスト、ご利用戴いて結構だと思います。
誤字の発見みたいな小さなものなら、星海さんへ直接
メールして戴けば良いと思うのですが、でも、記事構成
のように沢山のユーザーの意見を聞いてみたい内容も
あると思うので…そういった際にも、どうぞ皆さんご利用
くださいませ。

#なお、Google アカウントでログインしてる方は、
#ブラウザで表示するグループのサイトから、
#特定の投稿者のみにメールを送信する事も
#できます。ディスカッションページの各投稿者さん
#のメッセージの下部にある[投稿者に返信]で、
#その投稿者さんのアドレスだけにメールを送信
#することができます。

 メーリングリストって、掲示板ともちょっと違った
趣があるので、利点欠点加味して意見交換に
ご活用いただけると幸いです。 (^ω^;)

Earmy,S

unread,
May 14, 2007, 10:58:24 AM5/14/07
to pix...@googlegroups.com
 …スイマセン、ちょっと追記。
っていうか業務連絡。

 そういえば、メールで受信されるメッセージには下部に
Google グループから配信された旨のフッターが表示
されますよね。折り返しまでの幅(1行の横幅)、長過ぎ
ますか? 全角50文字くらいを計算してるつもり…なの
ですがι
 ウェブメールとかだと、変な位置で折り返されてるかも
しれないので、見づらいってご報告もお待ちしております。
(そういうのは私 Earmy,S 宛で構いませんから)

by Earmy,S

Tsukiyo Hoshiumi

unread,
May 14, 2007, 5:52:00 PM5/14/07
to pix...@googlegroups.com
みなさん、おはようございます。

>>Earmy,Sさん
お世話になっております。Pixia倶楽部、登録させて頂きました。

すみません、間違えて【ぴくめも】って書いていました。
【めもぴく-Memorandums of Pixia-】が正しい名前です。

もともと本家の掲示板で、「説明するのに画像がほしいなあ」と考えていて、そ
れを寄せ集めたのが【めもぴく】だったりします。
本家の掲示板で、説明のためにリンクを貼ることがあるかもしれませんが、ご了
承下さい。他の方も、説明のために使うのはかまわないです。というか、大歓迎
です。

【めもぴく】へのご意見、ご要望も、お待ちしています。とりかかりが遅いので、
なかなかすぐにお応えするということは難しいかもしれませんが、確実に反映し
ていきたいと考えています。
なお、今後の記事の予定としては、今のところ「領域」→「補助設定パネル」を
予定しています。

……ということで、サイトの宣伝のようになってしまいましたが、ご意見・ご感
想などお待ちしております。

お邪魔いたしました。

----

星海 月夜 <mem...@starry.halfmoon.jp>

【Pixiaについてのメモ書きサイト「めもぴく」】
http://starry.halfmoon.jp/memopixia/

Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages