Subversion-TortoiseSVNの使い方でのエラー

4,642 views
Skip to first unread message

hiroshi...@yahoo.co.jp

unread,
Mar 22, 2009, 5:03:38 AM3/22/09
to php初心者勉強会
小林です。先週初めて参加させて頂きました。
ありがとうございます。
早速Subversion-TortoiseSVNを使おうと思い。
http://subversion.2chdephp.net/

ページをみながらやっていたのですが、わからなくなってしまったので
教えていただけたらありがたいです。

6 リポジトリをチェックアウト(ダウンロード)する
 2 リポジトリのURLに、http://2chdephp.net/repos/2chdephp と入力します。

ここを画面のとおり入力し「OK」ボタンを押しましたが、
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
コマンド: http://2chdephp.net/repos/2chdephp からチェックアウト、リビジョン HEAD, 再帰的, 外部を
含む
エラー: OPTIONS (URL: 'http://2chdephp.net/repos/2chdephp'): Could not
resolve hostname
エラー: `2chdephp.net': そのようなホストは不明です。
エラー: (http://2chdephp.net)
終了!:
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

というエラーになってしまいました。
本来なら、
3 認証を行います。

にいくはずなのですが、いかないです。

もあしわかれば教えてください。
よろしくお願いします。

小林

ながはら@PHP初心者勉強会

unread,
Mar 22, 2009, 2:16:51 PM3/22/09
to phpbe...@googlegroups.com
小林さん、こんばんは。永原です。
以前も同じような報告を受けて気になっていました。

DNSサーバーは僕が自前で建てたサーバーなのですが、
それが原因かもしれません。

アドレスをhttp://2chdephp.net/repos/2chdephp から
http://58.1.247.30/repos/2chdephp に変えてみて下さい。

これで落とせると思います。

ながはら

2009/03/22 18:03 <hiroshi...@yahoo.co.jp>:

hiroshi...@yahoo.co.jp

unread,
Mar 23, 2009, 1:13:34 PM3/23/09
to php初心者勉強会
ながはらさん

ありがとうございます。
早速試してみたが、

--------------------------
コマンド: http://58.1.247.30/repos/2chdephp からチェックアウト、リビジョン HEAD, 再帰的, 外部を含

エラー: OPTIONS (URL: 'http://58.1.247.30/repos/2chdephp'): サーバに接続できませんでし
た (http://58.1.247.30)
終了!:
----------------------------------------
というエラーになってしまいました。

チェックアウトディレクトリを
「C:\Documents and Settings\ひろし\My Documents\2chdephp 」
にしているのが原因なんですかね?

もしわかれば、教えてください。
よろしくお願いします。
小林

On 3月23日, 午前3:16, ながはら@PHP初心者勉強会 <2chde...@gmail.com> wrote:
> 小林さん、こんばんは。永原です。
> 以前も同じような報告を受けて気になっていました。
>
> DNSサーバーは僕が自前で建てたサーバーなのですが、
> それが原因かもしれません。
>
> アドレスをhttp://2chdephp.net/repos/2chdephpからhttp://58.1.247.30/repos/2chdephp<http://2chdephp.net/repos/2chdephp>に変えてみて下さい。
>
> これで落とせると思います。
>
> ながはら
>
> 2009/03/22 18:03 <hiroshikobak...@yahoo.co.jp>:
>
>
>
> > 小林です。先週初めて参加させて頂きました。
> > ありがとうございます。
> > 早速Subversion-TortoiseSVNを使おうと思い。
> >http://subversion.2chdephp.net/
> > の
> > ページをみながらやっていたのですが、わからなくなってしまったので
> > 教えていただけたらありがたいです。
>
> > 6 リポジトリをチェックアウト(ダウンロード)する
> > 2 リポジトリのURLに、http://2chdephp.net/repos/2chdephpと入力します。
>
> > ここを画面のとおり入力し「OK」ボタンを押しましたが、
>
> > -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
> > コマンド:http://2chdephp.net/repos/2chdephpからチェックアウト、リビジョン HEAD, 再帰的, 外部を
> > 含む
> > エラー: OPTIONS (URL: 'http://2chdephp.net/repos/2chdephp'<http://2chdephp.net/repos/2chdephp%27>):

ながはら@PHP初心者勉強会

unread,
Mar 24, 2009, 4:39:09 AM3/24/09
to phpbe...@googlegroups.com
小林さん

IPアドレスでもダメとなると、ちょっと原因が分りません。
もしノートパソコンでしたら、勉強会の時にお持ちになれますか?

あと、小林さんの接続環境を教えて貰えますか?
こちらのサーバーで弾いているIPアドレスが若干ありますので、
該当しているかもしれません。

ながはら

2009/03/24 2:13 <hiroshi...@yahoo.co.jp>:

hiroshi...@yahoo.co.jp

unread,
Mar 24, 2009, 12:46:59 PM3/24/09
to php初心者勉強会
ながはらさん

返信ありがとうございます。
接続環境とは具体的にはどのようなことをかけばいのでしょうか?

接続はケーブルです。
プライベートIPアドレスをつかっています。

小林

On 3月24日, 午後5:39, ながはら@PHP初心者勉強会 <2chde...@gmail.com> wrote:
> 小林さん
>
> IPアドレスでもダメとなると、ちょっと原因が分りません。
> もしノートパソコンでしたら、勉強会の時にお持ちになれますか?
>
> あと、小林さんの接続環境を教えて貰えますか?
> こちらのサーバーで弾いているIPアドレスが若干ありますので、
> 該当しているかもしれません。
>
> ながはら
>
> 2009/03/24 2:13 <hiroshikobak...@yahoo.co.jp>:
>
>
>
> > ながはらさん
>
> > ありがとうございます。
> > 早速試してみたが、
>
> > --------------------------
> > コマンド:http://58.1.247.30/repos/2chdephpからチェックアウト、リビジョン HEAD, 再帰的, 外部を含
> > む
> > エラー: OPTIONS (URL: 'http://58.1.247.30/repos/2chdephp'<http://58.1.247.30/repos/2chdephp%27>):

ながはら@PHP初心者勉強会

unread,
Mar 24, 2009, 8:33:28 PM3/24/09
to phpbe...@googlegroups.com
小林さん

とりあえず、プロバイダーを教えて貰えますか?

それと、↓このページにアクセスして、
http://ubuntu.2chdephp.net/server.php
REMOTE_ADDRのIPアドレスを教えて下さい。

ながはら

2009/03/25 1:46 <hiroshi...@yahoo.co.jp>:

hiroshi...@yahoo.co.jp

unread,
Mar 25, 2009, 12:38:52 PM3/25/09
to php初心者勉強会
ながはらさん

こんばんは☆
プロバイダ は伊藤忠です。
http://ubuntu.2chdephp.net/server.php

--------------------------------------------------------------
Service Temporarily Unavailable

The server is temporarily unable to service your request due to
maintenance downtime or capacity problems. Please try again later.
Apache Server at ubuntu.2chdephp.net Port 80
--------------------------------------------------------------

というエラーでつながりませんでした。

小林
On 3月25日, 午前9:33, ながはら@PHP初心者勉強会 <2chde...@gmail.com> wrote:
> 小林さん
>
> とりあえず、プロバイダーを教えて貰えますか?
>
> それと、↓このページにアクセスして、http://ubuntu.2chdephp.net/server.php
> REMOTE_ADDRのIPアドレスを教えて下さい。
>
> ながはら
>
> 2009/03/25 1:46 <hiroshikobak...@yahoo.co.jp>:

ながはら@PHP初心者勉強会

unread,
Mar 26, 2009, 12:31:45 PM3/26/09
to phpbe...@googlegroups.com
小林さん

http://ubuntu.2chdephp.net/server.php
↑このサーバーはWindows上のVMWareで動いているのですが、
また固まってました。すみませんが、もう一度アクセスして貰えますか?

プロバイダは伊藤忠ですか?伊藤忠ってプロバイダもやってたんですね。
うーん。特に問題ないと思うんですが・・・

あと、VMWareのイメージを3月23日に戻したので、
saitoさんのファイルをもう一度FTPして下さい!><

ながはら

2009/03/26 1:38 <hiroshi...@yahoo.co.jp>:

hiroshi...@yahoo.co.jp

unread,
Mar 26, 2009, 1:18:27 PM3/26/09
to php初心者勉強会
ながはらさん

こんばんは。

http://ubuntu.2chdephp.net/server.php
は同じエラーがでてつながりませんでした。

すいません
「saitoさんのファイルをもう一度FTPして下さい」
というのは具体的には。どのようなことをするのでしょうか?

小林



On 3月27日, 午前1:31, ながはら@PHP初心者勉強会 <2chde...@gmail.com> wrote:
> 小林さん
>
> http://ubuntu.2chdephp.net/server.php
> ↑このサーバーはWindows上のVMWareで動いているのですが、
> また固まってました。すみませんが、もう一度アクセスして貰えますか?
>
> プロバイダは伊藤忠ですか?伊藤忠ってプロバイダもやってたんですね。
> うーん。特に問題ないと思うんですが・・・
>
> あと、VMWareのイメージを3月23日に戻したので、
> saitoさんのファイルをもう一度FTPして下さい!><
>
> ながはら
>
> 2009/03/26 1:38 <hiroshikobak...@yahoo.co.jp>:

ながはら@PHP初心者勉強会

unread,
Mar 26, 2009, 2:19:59 PM3/26/09
to phpbe...@googlegroups.com
小林さん

すみません、もう一度アクセスして貰えますか?
ただ、IPアドレスをこちらで弾いている訳ではなさそうです。

小林さんが使っているプロバイダのDNSサーバーでは見つけられないようです。
ここは裏技で、

C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\

↑のディレクトリに

hosts

↑というファイルがありますので、メモ帳などで開きます。
hostsファイルに、

127.0.0.1       localhost

↑という記述があると思うので、その下に


58.1.247.30    ubuntu.2chdephp.net

↑と入力して保存して下さい。

多分、これでアクセスできるようになります。
この裏技は、本格的に開発を始めるとよく使うことになります。

>「saitoさんのファイルをもう一度FTPして下さい」
これはsaitoさん宛のメッセージでした!気にしなくてOKです。
紛らわしくてごめんなさい!!

ながはら

2009/03/27 2:18 <hiroshi...@yahoo.co.jp>:

hiroshi...@yahoo.co.jp

unread,
Mar 26, 2009, 6:58:49 PM3/26/09
to php初心者勉強会
ながはらさん

ありがとうございます。
アクセスできました。
IPアドレスわかりました。

REMOTE_ADDR
[string] 192.168.11.7

でした。

小林

On 3月27日, 午前3:19, ながはら@PHP初心者勉強会 <2chde...@gmail.com> wrote:
> 小林さん
>
> すみません、もう一度アクセスして貰えますか?
> ただ、IPアドレスをこちらで弾いている訳ではなさそうです。
>
> 小林さんが使っているプロバイダのDNSサーバーでは見つけられないようです。
> ここは裏技で、
>
> C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\
>
> ↑のディレクトリに
>
> hosts
>
> ↑というファイルがありますので、メモ帳などで開きます。
> hostsファイルに、
>
> 127.0.0.1 localhost
>
> ↑という記述があると思うので、その下に
>
> 58.1.247.30 ubuntu.2chdephp.net
>
> ↑と入力して保存して下さい。
>
> 多分、これでアクセスできるようになります。
> この裏技は、本格的に開発を始めるとよく使うことになります。
>
> >「saitoさんのファイルをもう一度FTPして下さい」
> これはsaitoさん宛のメッセージでした!気にしなくてOKです。
> 紛らわしくてごめんなさい!!
>
> ながはら
>
> 2009/03/27 2:18 <hiroshikobak...@yahoo.co.jp>:
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages