質問

133 views
Skip to first unread message

maki shifumi

unread,
Jul 15, 2009, 12:26:02 AM7/15/09
to panoramio...@googlegroups.com
写真の閲覧回数は随時更新されているのでしょうか。
それとも定期的に更新されているのでしょうか。
そのあたりを教えてください。

Ishiki

unread,
Jul 15, 2009, 5:45:35 AM7/15/09
to panoramio...@googlegroups.com
Quote maki shifumi:
写真の閲覧回数は随時更新されているのでしょうか。
それとも定期的に更新されているのでしょうか。
そのあたりを教えてください。


maki shifumiさん、こんにちは。
写真の閲覧回数は随時的に更新されています。

maki shifumi

unread,
Jul 17, 2009, 2:34:27 AM7/17/09
to panoramio...@googlegroups.com
ありがとうございました。
これからもバシバシ写真をアップしていきたいと思います。

FancyWood

unread,
Nov 18, 2011, 12:51:25 AM11/18/11
to panoramio...@googlegroups.com
既に100枚ぐらいupしているからかな?

Bachstelze

unread,
Jun 12, 2014, 1:51:41 AM6/12/14
to panoramio...@googlegroups.com
質問スレッドみたいなものを探していたんですが、こちらのスレッドが
一番ふさわしい題名なので便乗させていただきます。

先ほど新しい写真を掲載しようとマップを見ていたのですが、
宗教的理由で撮影禁止な区域内で撮影された写真がpanoramioに掲載されています。
というか写してはいけないものがバッチリ投稿されていました。

こういう場合は「不適切な画像」に報告すればいいんでしょうか?
一応は報告させていただきましたが…本当に削除されるか心配なので投稿いたしました(´・ω・`)

くろふね

unread,
Jun 12, 2014, 7:44:30 AM6/12/14
to panoramio...@googlegroups.com
報告の仕方としては「不適切または侮辱的」というところをクリックでいいと思います。

ただ、あくまでpanoramioでの承認ポリシーでの受け付けられない写真に該当する場合なのですが、「宗教的理由で撮影禁止な区域内で撮影された写真」はポリシーに反するものかは不明。

可能性として「Images that violate the legal rights of others(他人の法的権利を侵害する写真」という部分に引っかかりそうですが、果たして何かの法律にひっかかるのか。
普通に考えれば敷地の所有者のルールを敷地内で破っているわけですから民法上の不法行為にあたりそうな気もします。
でも、私は法律に疎いので自信がないです。

junk0128

unread,
Jun 12, 2014, 9:01:18 AM6/12/14
to
撮影禁止と書いてあっても、気付かずに撮ってしまう事があります。
建物の入口に撮影禁止と書かれていたのですが、観光客が多過ぎて、
「撮影禁止」の立札が見えずに撮ってしまったことがありますよ。
その場に居た係員に即注意されましたね!削除はされなかったけど、
その写真はお蔵入りです。

コメントで「この場所は撮影禁止場所ですので、削除をお願いします。」と
メッセージを残されたら如何でしょうか?

※日本語フォーラムは投稿数も少ないので、適切なタイトルを付けて、
  新規に投稿をお願いします。「撮影禁止エリアの写真について」等

Bachstelze

unread,
Jun 12, 2014, 10:18:27 PM6/12/14
to panoramio...@googlegroups.com
ありがとうございました!
自分もコメント欄に「撮影禁止区域での写真なので削除お願いします」と書こうと思いましたが
当該区域の関係者でもないので、いらぬお節介じみているなぁと思いまして…。

該当写真は湯殿山の神域内のものですが、
いたるところに「禁撮影」と書かれているのにpanoramioに載っていたので
ご相談させていただきました。

とりあえず「不適切な画像」として報告させていただきました。
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages