他ノードのネットワーク参加

13 views
Skip to first unread message

bible135a

unread,
Dec 10, 2009, 2:28:49 AM12/10/09
to Overlay Weaver (Japanese)
首藤さん
齋藤です
質問なのですが

自分のパソコンからネットワークにつながっている他のパソコンをエミュレータに参加させるには
どのような手法があるのでしょうか。IPアドレスを指定するなど…
もしかすると分散エミュレータがそれに当たるのでしょうか。

お手数かけてすみません。

Kazuyuki Shudo

unread,
Dec 10, 2009, 4:08:42 AM12/10/09
to overlayw...@googlegroups.com
> Message-ID: <1f3ddac5-3738-4ab7...@d9g2000prh.googlegroups.com>
> From: bible135a <kinghak...@gmail.com>
> Date: Wed, 9 Dec 2009 23:28:49 -0800 (PST)

> 齋藤です
> 質問なのですが
>
> 自分のパソコンからネットワークにつながっている他のパソコンをエミュレータに参加させるには
> どのような手法があるのでしょうか。IPアドレスを指定するなど…

手元の PC とは違う PC (1台) で実験をしたいのでしょうか、
それとも複数台で (大規模な?) 実験をしたいのでしょうか。

分散エミュレータというのは、後者です:

> もしかすると分散エミュレータがそれに当たるのでしょうか。

PC 複数台を使って 1つのエミュレータを構成することができて、
それを分散エミュレータと呼んでます。
メリットは、メモリをたくさん使える → 1台より多いノード数を扱えることです。

しかし、その開発当初、マシンをまたいだ場合のノード間通信性能が
ろくろく出なくて、それから放置してます。
多分動くとは思うのですが、現状、いまひとつ信用できません。
またチャレンジしたいと思ってるところです。

首藤一幸

bible135a

unread,
Dec 10, 2009, 8:03:59 AM12/10/09
to Overlay Weaver (Japanese)
齋藤です
質問の情報不足ですみません。
私が構築したいと考えているのは複数のPCを使った分散システムです。
しかし、首藤さんのお話によると、分散エミュレータの通信性能に少々難があるとのことですので
AbstractDHTBasedTool と AbstractMcastBasedTool を併用してシステムを構築したほうが
いいように思えてきました。
まずは、分散エミュレータを中心に開発を進めたいと思います。
ありがとうございました

> >On 12月10日, 午後6:08, Kazuyuki Shudo <2...@shudo.net> wrote:
> > Message-ID: <1f3ddac5-3738-4ab7-8592-deaebe6ec...@d9g2000prh.googlegroups.com>
> > From: bible135a <kinghakonoor...@gmail.com>
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages