Groups
Conversations
All groups and messages
Send feedback to Google
Help
Sign in
Groups
Overlay Weaver (Japanese)
Conversations
About
Overlay Weaver (Japanese)
1–30 of 48
Mark all as read
Report abusive group
0 selected
西村慧
9/19/17
init後のgetについて
首藤様 初めまして,筑波大学の西村と申します. この度はowdhtshellの動作について疑問に感じた部分があるためご連絡させていただきました. 疑問に感じたowdhtshellの動作は以下の通りです.
unread,
init後のgetについて
首藤様 初めまして,筑波大学の西村と申します. この度はowdhtshellの動作について疑問に感じた部分があるためご連絡させていただきました. 疑問に感じたowdhtshellの動作は以下の通りです.
9/19/17
Ryohei Banno
10/9/13
Mcastの配送方式
こんにちは,NTTの坂野です. 興味本位の(しかもちょっとした)質問になってしまうのですが, Mcastの実装で,ランデブーポイントからの one-way(※Scribe原著方式)ではなく bi-
unread,
Mcastの配送方式
こんにちは,NTTの坂野です. 興味本位の(しかもちょっとした)質問になってしまうのですが, Mcastの実装で,ランデブーポイントからの one-way(※Scribe原著方式)ではなく bi-
10/9/13
Kazuyuki Shudo
10/29/12
0.10.4 リリース
Overlay Weaver 0.10.4 をリリース致しました。 http://overlayweaver.sf.net/index-j.html 2012年 10月 29日 Version 0.10
unread,
0.10.4 リリース
Overlay Weaver 0.10.4 をリリース致しました。 http://overlayweaver.sf.net/index-j.html 2012年 10月 29日 Version 0.10
10/29/12
mito
,
Kazuyuki Shudo
2
8/29/11
owdhtshell起動後のエラー
伊藤さん、首藤です。 owdhtshell コマンドに --no-upnp オプションを付けると、 問題が解消されるかもしれないです。 ここで "Fatal Error" と出力して
unread,
owdhtshell起動後のエラー
伊藤さん、首藤です。 owdhtshell コマンドに --no-upnp オプションを付けると、 問題が解消されるかもしれないです。 ここで "Fatal Error" と出力して
8/29/11
Kazuyuki Shudo
4/20/11
分散エミュレータ
皆様、首藤です。 分散エミュレータ (*)、 しばらく放置ぎみだったのですが、久々に動作確認しました。 (*) 複数台のマシンにまたがって分散環境エミュレータを動作させる機構0.10.3 では動か
unread,
分散エミュレータ
皆様、首藤です。 分散エミュレータ (*)、 しばらく放置ぎみだったのですが、久々に動作確認しました。 (*) 複数台のマシンにまたがって分散環境エミュレータを動作させる機構0.10.3 では動か
4/20/11
Kazuyuki Shudo
4/17/11
0.10.3 リリース
Overlay Weaver 0.10.3 をリリース致しました。 http://overlayweaver.sf.net/index-j.html 2011年 4月 17日 Version 0.10.
unread,
0.10.3 リリース
Overlay Weaver 0.10.3 をリリース致しました。 http://overlayweaver.sf.net/index-j.html 2011年 4月 17日 Version 0.10.
4/17/11
Kazuyuki Shudo
11/27/10
0.10.1 リリース
Overlay Weaver 0.10.1 をリリース致しました。 http://overlayweaver.sf.net/index-j.html 2010年 11月 27日 Version 0.10
unread,
0.10.1 リリース
Overlay Weaver 0.10.1 をリリース致しました。 http://overlayweaver.sf.net/index-j.html 2010年 11月 27日 Version 0.10
11/27/10
Ryohei Banno
,
Kazuyuki Shudo
2
11/21/10
ChurnTolerantDHTImplの自動再putについて
坂野さん、首藤です。 > Message-ID: <b7d8224e-c098-4f32-920b-305fe63f2a09@j33g2000vbb.googlegroups.com>
unread,
ChurnTolerantDHTImplの自動再putについて
坂野さん、首藤です。 > Message-ID: <b7d8224e-c098-4f32-920b-305fe63f2a09@j33g2000vbb.googlegroups.com>
11/21/10
Kazuyuki Shudo
11/18/10
0.10 リリース
Overlay Weaver 0.10 をリリース致しました。 http://overlayweaver.sf.net/index-j.html 2010年 11月 18日 Version 0.10
unread,
0.10 リリース
Overlay Weaver 0.10 をリリース致しました。 http://overlayweaver.sf.net/index-j.html 2010年 11月 18日 Version 0.10
11/18/10
Ryohei Banno
11/15/10
Mcastをグループ毎のアーカイブ取得可能なように拡張
首藤様、皆様北海道大学の坂野です。 今回、Overlay WeaverのハイレベルサービスMcastについて、マルチキャストグループ毎のアーカイブを取得可能なように拡張したものを実装致しました。 以下の
unread,
Mcastをグループ毎のアーカイブ取得可能なように拡張
首藤様、皆様北海道大学の坂野です。 今回、Overlay WeaverのハイレベルサービスMcastについて、マルチキャストグループ毎のアーカイブを取得可能なように拡張したものを実装致しました。 以下の
11/15/10
etokoji
,
Kazuyuki Shudo
3
11/14/10
ノード離脱時のowdhtshellのgetについて
首藤さん、 江藤です。 詳細なご回答ありがとうございます。 教えていただいた対応方法を試してみます。 2010年11月15日2:44 Kazuyuki Shudo <2010@shudo.net
unread,
ノード離脱時のowdhtshellのgetについて
首藤さん、 江藤です。 詳細なご回答ありがとうございます。 教えていただいた対応方法を試してみます。 2010年11月15日2:44 Kazuyuki Shudo <2010@shudo.net
11/14/10
Ryohei Banno
,
Kazuyuki Shudo
2
11/14/10
McastCallbackが複数回呼ばれる現象
坂野様、首藤です。 > Message-ID: <a41884ff-f723-4c67-899b-f39c5b09fea9@k14g2000pre.googlegroups.com>
unread,
McastCallbackが複数回呼ばれる現象
坂野様、首藤です。 > Message-ID: <a41884ff-f723-4c67-899b-f39c5b09fea9@k14g2000pre.googlegroups.com>
11/14/10
Tomonori Sano
9/27/10
NettyライブラリをMessagingに追加
首藤さん皆様こんにちは。佐野です。 今回、Netty ライブラリを Overlay Weaver の Messaging Service として利用する実装を作成しました。 Netty は JBoss
unread,
NettyライブラリをMessagingに追加
首藤さん皆様こんにちは。佐野です。 今回、Netty ライブラリを Overlay Weaver の Messaging Service として利用する実装を作成しました。 Netty は JBoss
9/27/10
Kazuyuki Shudo
8/8/10
0.9.11 リリース
Overlay Weaver 0.9.11 をリリース致しました。 http://overlayweaver.sf.net/index-j.html 2010年 8月 8日 Version 0.9.11
unread,
0.9.11 リリース
Overlay Weaver 0.9.11 をリリース致しました。 http://overlayweaver.sf.net/index-j.html 2010年 8月 8日 Version 0.9.11
8/8/10
Ryohei Banno
7/7/10
Re: DHTシェルにおけるFinger Tableに関して
はじめまして、北海道大学大学院の坂野と申します。 ご質問の件についてですが、 ・ノード名とIDの区別・参加ノード数とID空間の大きさの区別を考えれば解決するのではないでしょうか? 以下解説です。まず、
unread,
Re: DHTシェルにおけるFinger Tableに関して
はじめまして、北海道大学大学院の坂野と申します。 ご質問の件についてですが、 ・ノード名とIDの区別・参加ノード数とID空間の大きさの区別を考えれば解決するのではないでしょうか? 以下解説です。まず、
7/7/10
etokoji
,
Kazuyuki Shudo
8
5/11/10
[overlayweaver-ja] owdhtshell起動後のget
江藤さん、首藤です。 修正を含めた 0.9.10 をリリース致しました。 今回は御連絡ありがとうございました。 Kazuyuki Shudo/首藤一幸 私をたばねないで あらせいとうの花のように
unread,
[overlayweaver-ja] owdhtshell起動後のget
江藤さん、首藤です。 修正を含めた 0.9.10 をリリース致しました。 今回は御連絡ありがとうございました。 Kazuyuki Shudo/首藤一幸 私をたばねないで あらせいとうの花のように
5/11/10
Kazuyuki Shudo
5/11/10
[overlayweaver-ja] 0.9.10 リリース
Overlay Weaver 0.9.10 をリリース致しました。 http://overlayweaver.sf.net/index-j.html 2010年 5月 11日 Version 0.9.
unread,
[overlayweaver-ja] 0.9.10 リリース
Overlay Weaver 0.9.10 をリリース致しました。 http://overlayweaver.sf.net/index-j.html 2010年 5月 11日 Version 0.9.
5/11/10
syuu
, …
Satoshi Konno
6
4/2/10
UPnPライブラリについて
驟雨さん今野です。 ちょっと、こちらもテストユニットを組みがてら、手持ちのルーターで色々と試してみる事にします。 #過去の記憶だど、LinkSysやマイクロソフト製のルーターで不具合が#あって、対処した
unread,
UPnPライブラリについて
驟雨さん今野です。 ちょっと、こちらもテストユニットを組みがてら、手持ちのルーターで色々と試してみる事にします。 #過去の記憶だど、LinkSysやマイクロソフト製のルーターで不具合が#あって、対処した
4/2/10
K Nishijima
, …
Masahiko KIMOTO
4
3/26/10
joinするアドレスを知る方法について
驟雨さま、木本さま西島です。こんにちは。 On 3月25日, 午後1:08, Masahiko KIMOTO <kim...@ohnolab.org> wrote: > 創夢の木本です
unread,
joinするアドレスを知る方法について
驟雨さま、木本さま西島です。こんにちは。 On 3月25日, 午後1:08, Masahiko KIMOTO <kim...@ohnolab.org> wrote: > 創夢の木本です
3/26/10
Kazuyuki Shudo
3/20/10
0.9.9 リリース
Overlay Weaver 0.9.9 をリリース致しました。 http://overlayweaver.sf.net/index-j.html 2010年 3月 20日 Version 0.9.9
unread,
0.9.9 リリース
Overlay Weaver 0.9.9 をリリース致しました。 http://overlayweaver.sf.net/index-j.html 2010年 3月 20日 Version 0.9.9
3/20/10
Itou
, …
bible135a
13
2/4/10
分散エミュレータについて
首藤さん、齋藤です。 私の度重なる質問に、幾度も親切に返信いただき本当にありがとうございました。 おかげさまで、当初目標としていたツールをほぼ再現することができました。 今回、初めてツール作成を行ったの
unread,
分散エミュレータについて
首藤さん、齋藤です。 私の度重なる質問に、幾度も親切に返信いただき本当にありがとうございました。 おかげさまで、当初目標としていたツールをほぼ再現することができました。 今回、初めてツール作成を行ったの
2/4/10
bible135a
, …
Tomonori Sano
5
1/6/10
AbstractDHTBasedTool について
佐野さん、齋藤です。 自PCで起動しているowdhtshellの待ち受けポート番号が3997だったのですね。解決しました。 質問する前に教えていただいたdhtshellのマニュアルを見つけて読んでおく
unread,
AbstractDHTBasedTool について
佐野さん、齋藤です。 自PCで起動しているowdhtshellの待ち受けポート番号が3997だったのですね。解決しました。 質問する前に教えていただいたdhtshellのマニュアルを見つけて読んでおく
1/6/10
Kazuyuki Shudo
,
Itou
4
12/27/09
Subject: Re: [overlayweaver-ja] Re: macstshellのエミュレータについて
首藤さん、伊藤ですパッチまで添付していただいて、ありがとうございました。 うまく動かすことができました。 遅くなりましたが、ありがとうございました。
unread,
Subject: Re: [overlayweaver-ja] Re: macstshellのエミュレータについて
首藤さん、伊藤ですパッチまで添付していただいて、ありがとうございました。 うまく動かすことができました。 遅くなりましたが、ありがとうございました。
12/27/09
Kazuyuki Shudo
,
Tomonori Sano
3
12/22/09
0.9.8 リリース
佐野さん、首藤です。 御指摘ありがとうございます。_o_ おっしゃるとおり、close() してませんでした。 御示唆の方法で修正して CVS commit しました。 Kazuyuki Shudo/
unread,
0.9.8 リリース
佐野さん、首藤です。 御指摘ありがとうございます。_o_ おっしゃるとおり、close() してませんでした。 御示唆の方法で修正して CVS commit しました。 Kazuyuki Shudo/
12/22/09
yoshi
,
Kazuyuki Shudo
3
12/16/09
Key,Valueを日本語にて
首藤さんお忙しい中ありがとうございました。 変更して動かしてみたいと思います。
unread,
Key,Valueを日本語にて
首藤さんお忙しい中ありがとうございました。 変更して動かしてみたいと思います。
12/16/09
bible135a
,
Kazuyuki Shudo
3
12/10/09
他ノードのネットワーク参加
齋藤です質問の情報不足ですみません。 私が構築したいと考えているのは複数のPCを使った分散システムです。 しかし、首藤さんのお話によると、分散エミュレータの通信性能に少々難があるとのことですので
unread,
他ノードのネットワーク参加
齋藤です質問の情報不足ですみません。 私が構築したいと考えているのは複数のPCを使った分散システムです。 しかし、首藤さんのお話によると、分散エミュレータの通信性能に少々難があるとのことですので
12/10/09
Itou
,
Kazuyuki Shudo
4
12/9/09
macstshellのエミュレータについて
伊藤さん、首藤です。 > Message-ID: <dd1f97d6-6818-4922-8607-92fd133af3a5@j9g2000prh.googlegroups.com>
unread,
macstshellのエミュレータについて
伊藤さん、首藤です。 > Message-ID: <dd1f97d6-6818-4922-8607-92fd133af3a5@j9g2000prh.googlegroups.com>
12/9/09
bible135a
,
Kazuyuki Shudo
3
12/1/09
エミュレータからのアプリ制御について
首藤さん、齋藤です返信ありがとうございます大体の流れがつかめましたので、早速作業に取り掛かろうと思います。 ありがとうございましたOn 12月1日, 午後3:05, Kazuyuki Shudo
unread,
エミュレータからのアプリ制御について
首藤さん、齋藤です返信ありがとうございます大体の流れがつかめましたので、早速作業に取り掛かろうと思います。 ありがとうございましたOn 12月1日, 午後3:05, Kazuyuki Shudo
12/1/09
bible135a
,
Kazuyuki Shudo
3
11/26/09
owemuについて
首藤さん齋藤です迅速な対応ありがとうございます。 首藤さんのご指摘通りにCLASSPATHを設定した結果、無事実行することができました。 ありがとうございます。これからもシステム構築に励みたいと思います
unread,
owemuについて
首藤さん齋藤です迅速な対応ありがとうございます。 首藤さんのご指摘通りにCLASSPATHを設定した結果、無事実行することができました。 ありがとうございます。これからもシステム構築に励みたいと思います
11/26/09
Kazuyuki Shudo
10/26/09
0.9.7 リリース
Overlay Weaver 0.9.7 をリリース致しました。 http://overlayweaver.sf.net/index-j.html 2009年 10月 26日 Version 0.9.7
unread,
0.9.7 リリース
Overlay Weaver 0.9.7 をリリース致しました。 http://overlayweaver.sf.net/index-j.html 2009年 10月 26日 Version 0.9.7
10/26/09