日本地理学会 百周年記念行事の御案内

2 views
Skip to first unread message

長谷川 直子

unread,
Jun 9, 2025, 5:07:34 AMJun 9
to 地理学のアウトリーチ
アウトリーチの皆様、

来週末に日本地理学会の百周年記念式典が行われます。
(地理芸人の小林さんが、テレビの話をされます!)

基本は会員向けなのですが、会員が連れてきた非会員も参加可能と聞きました。
非会員の方で参加したい方がおられましたら、長谷川までご連絡ください。
(会員の方は以下のサイトから普通に会員番号を入力の上申込できます)


なお、式典の申込と懇親会(有料)の申込は別になっています。
両方参加される場合以下の両方に申込する必要があります。

長谷川
>
> 会員各位
>
>  日本地理学会百周年を記念するシンポジウム・記念式典・祝賀会についてリマ
> インドをいたします.
>  シンポジウムおよび記念式典へのご参加を希望される会員の皆様には,事前の
> オンライン登録をお願いいたします.祝賀会にご参加いただく場合は,事前にチケ
> ットのご購入をお願いいたします.
> いずれも受け入れ可能数に達した時点で締切とさせていただきます.
> なお,参加対象は原則として,日本地理学会会員に限らせていただきます(理事会
> による招待者を除く).ただし,希望がある場合には,非会員の方をご招待いただ
> くことも可能です.その際は,事前に事務局までご相談ください.
> なお,シンポジウムおよび式典の様子は、後日、動画にて一般公開を予定してお
> ります.
>
> 開催概要
> 日時:2025年6月21日(土) 13時30分~20時10分
> 場所:東京大学・伊藤国際学術研究センター 〒113-0033 東京都文京区本郷7丁目
> 3-1
>
> Ⅰ.シンポジウム 13時30分~16時20分
> 久保純子(早稲田大)    100年前の東京と山﨑直方
> 岡谷隆基(国土地理院)   21世紀の国土地理院
> 柴崎友香(作家)      文学と地理学 
> 小林知之(芸人・構成作家) メディアコンテンツと地理学
>
> Ⅱ.記念式典 16時40分~17時50分
> 開会の辞
> 日本地理学会会長挨拶
> 来賓ご挨拶
> 祝電披露
> 学会の歩みの紹介
> 表彰式
> 音楽演奏
> 閉会の辞
>
> Ⅲ.祝賀会(飲食付,有料) 18時10分~20時10分 
>
> ※シンポジウム・式典の参加申し込み方法
> 下記のリンクから申し込みをお願いします.
>
> https://x.gd/gpRqk
>
> ※短縮URLが利用できない場合は、以下をご利用ください.
> https://forms.gle/NZv2ZUKkinnooCzUA
>
> ※会場の定員(396名)と招待者を考慮し,定員に達し次第締切となります.
>
> 祝賀チケットの購入方法
>
> 参加費:一般10,000円,学生7,000円
>
> 以下のリンクよりチケットをご購入ください(購入をもって申込完了となりま
> す).
>
> https://ajg100thparty.peatix.com
>
> ※会場の定員(250名)と招待者を考慮し,定員に達し次第締切といたします.
> ※当日,受付にてチケットのご提示をお願いいたします.
> ※恐れ入りますが、不参加の場合の払い戻しはいたしかねます.
>
> 皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております.
>
>                   日本地理学会理事会
>                   日本地理学会百周年記念事業実行委員会
> **************************************************
> 公益社団法人日本地理学会事務局
> TEL03-3815-1912/FAX03-3815-1672
> E-mail:off...@ajg.or.jp
> **************************************************

Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages