キーボードのキーにマウスボタンを割り当てた際のダブルクリックの方法について

417 views
Skip to first unread message

カズマ

unread,
May 28, 2014, 8:13:20 AM5/28/14
to keyremap4...@googlegroups.com

Macbook Air OS10.8.5を使用しています。

先日、PFUのHappy Hacking Keyboard Pro JPにIBM トラックポイントキーボードのトラックポイントを移植しました。

トラックポイントのクリック部分(マウスの左クリック・右クリックに当たるボタン)を上記JPキーボードのJIS_EISUUとJIS_KANAのボタン(スペースキーの左右)に割り当てて使用してみようと、KeyRemap4MacBookを使用させて頂いております。

Controlキー + JIS_EISUU = マウスの左クリック
Controlキー + JIS_KANA = マウスの右クリック

上記の様に割り当てたいと考え、private.xmlファイルに下記の様に設定しました。

<item>
<name>Control + JIS_EISUU / JIS_KANA = Mouse Left Click / Right Click</name>
<identifier>private.my_mouse_click</identifier>
  <autogen>__KeyToPointingButton__ KeyCode::JIS_EISUU, ModifierFlag::CONTROL_L |ModifierFlag::NONE, PointingButton::LEFT</autogen>
  <autogen>__KeyToPointingButton__ KeyCode::JIS_KANA, ModifierFlag::CONTROL_L |ModifierFlag::NONE, PointingButton::RIGHT</autogen>
</item>

左クリック、右クリックともに問題無く動作したのですが、上記設定では、ダブルクリック・トリプルクリックの動作が動きませんでした。

イベントビューワーで確認したところ、一回目のクリックと二回目のクリックの間にControlボタン関連のイベントが発生しているようで、それが連続したマウスのクリックボタンの動作を非連続にさせているのでは無いかと推測しているのですが、改善方法等は御座いますでしょうか。

お忙しい中大変恐縮ですが、ご教示頂けますと嬉しいです。
よろしくお願い致します。

Takayama Fumihiko

unread,
May 28, 2014, 12:31:29 PM5/28/14
to nswor...@gmail.com, keyremap4...@googlegroups.com
> 先日、PFUのHappy Hacking Keyboard Pro JPにIBM トラックポイントキーボードのトラックポイントを移植しました。
おお、すごいですね!


> イベントビューワーで確認したところ、一回目のクリックと二回目のクリックの間にControlボタン関連のイベントが発生しているようで、それが連続したマウスのクリックボタンの動作を非連続にさせているのでは無いか
> と推測しているのですが、改善方法等は御座いますでしょうか。
OS X 10.9であれば、KeyRemap4MacBook-9.3.85以降で
以下の<autogen>でlazy control keyにすることで問題なくなるのですが、

<autogen>__KeyToKey__ KeyCode::CONTROL_L, KeyCode::VK_LAZY_CONTROL_L</autogen>

OS X 10.8だと素直な方法はなくて、面倒くさいですが、
CONTROL_LをEXTRA1 modifierに変更して、
「EXTRA1+通常のキー」を「CONTROL_L+通常のキー」に戻すという方法でしょうか。

<autogen>__KeyToKey__ KeyCode::CONTROL_L, KeyCode::VK_MODIFIER_EXTRA1</autogen>
<autogen>__KeyToKey__ KeyCode::A, ModifierFlag::EXTRA1, KeyCode::A, ModifierFlag::CONTROL_L</autogen>
<autogen>__KeyToKey__ KeyCode::B, ModifierFlag::EXTRA1, KeyCode::B, ModifierFlag::CONTROL_L</autogen>
<autogen>__KeyToKey__ KeyCode::C, ModifierFlag::EXTRA1, KeyCode::C, ModifierFlag::CONTROL_L</autogen>
<!-- D..Z -->

<autogen>
__KeyToPointingButton__
KeyCode::JIS_EISUU, ModifierFlag::EXTRA1 | ModifierFlag::NONE,
PointingButton::LEFT
</autogen>


--
Takayama Fumihiko <tek...@pqrs.org>
> --
> このメールは Google グループのグループ「KeyRemap4MacBook-ja」に登録しているユーザーに送られています。
> このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには keyremap4macboo...@googlegroups.com <mailto:keyremap4macboo...@googlegroups.com> にメールを送信してください。
> このディスカッションをウェブ上で閲覧するには https://groups.google.com/d/msgid/keyremap4macbook-ja/e6e44cf4-c5fb-4873-9733-79741a84f794%40googlegroups.com
> <https://groups.google.com/d/msgid/keyremap4macbook-ja/e6e44cf4-c5fb-4873-9733-79741a84f794%40googlegroups.com?utm_medium=email&utm_source=footer> にアクセスしてください。
> その他のオプションについては https://groups.google.com/d/optout にアクセスしてください。

カズマ

unread,
May 28, 2014, 10:55:28 PM5/28/14
to keyremap4...@googlegroups.com
高山様

カズマです。
ご返信をありがとうございます!!

>> 先日、PFUのHappy Hacking Keyboard Pro JPにIBM トラックポイントキーボードのトラックポイントを移植しました。 
>おお、すごいですね! 

ありがとうございます!
思いつきでやってしまったのですが、結構満足しています^^
左・右クリックボタンも移植しようか迷っていたのですが、素晴らしいKeyRemap4Macbookというソフトと出会えたお陰で、見た目にも操作的にも大変スマートな処理でクリックを実装できました。
本当にありがとうございます!

>CONTROL_LをEXTRA1 modifierに変更して、 
>「EXTRA1+通常のキー」を「CONTROL_L+通常のキー」に戻すという方法でしょうか。 

ご教示頂いたこちらの処理を行うことで、無事にダブルクリック・トリプルクリックが出来る様になりました!
ありがとうございます!
使用している既存のControlキーとの組み合わせが割と多めにあるため(Control+ ← → / スペース等)、すべてのキーに対して同様の処理をする必要がありますが、OS X 10.9では対応済みとの事でしたので、いずれOSのバージョンアップをした際はlazy control keyを使わせて頂こうと思います。

ありがとうございました!



2014年5月29日木曜日 1時31分29秒 UTC+9 Fumihiko Takayama:
> このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには keyremap4macbook-ja+unsub...@googlegroups.com <mailto:keyremap4macbook-ja+unsub...@googlegroups.com> にメールを送信してください。
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages