vpnux PKI Manager,Linuxのどちらで証明書を生成してもNGということですので,証明書の作成方法の問題というよりは設定ファイルの問題(証明書の指定方法も含む)のように思います。
サーバー起動は問題なく実行でき,クライアント側のエラーログに出ているというようであれば,クライアント設定ファイルに問題がある可能性が高そうです。
接続失敗時のサーバーログを確認してみる,設定ファイル内での秘密鍵や証明書の指定方法を変更してみる,他のOpenVPNクライアント(Windowsであればvpnux Clientなど,他のOSのデバイスで試せるようであれば他のOSでも)で確認してみる,などの方法でご確認ください。
________________________________________
差出人: openvpn-japa...@googlegroups.com <openvpn-japa...@googlegroups.com> が sinkurou <y2sin...@gmail.com> の代理で送信
送信日時: 2020年5月14日 22:18
宛先: OpenVPN Japan Users Group
件名: [OpenVPN.JP:553] クライアントから接続するとOpenSSLエラーが出て接続出来ません。
始めまして。接続に関して中々解決できず困っており、質問させて頂きたいと思います。
無線LANルーターにDD-WRTと導入し、その上でOpenVPNを稼働させたいと思っております。
Webで上記エラーをそのまま検索してみたりしてみましたが、理解出来るようなサイトを探し出せず今に至っております。
何かアドバイス頂けましたら幸いです。
--
このメールは Google グループのグループ「OpenVPN Japan Users Group」に登録しているユーザーに送られています。
このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには openvpn-japan-user...@googlegroups.com<mailto:openvpn-japan-user...@googlegroups.com> にメールを送信してください。
このディスカッションをウェブ上で閲覧するには https://groups.google.com/d/msgid/openvpn-japan-users-group/69e6cb50-f70f-4aff-8893-ddba56fb655c%40googlegroups.com<https://groups.google.com/d/msgid/openvpn-japan-users-group/69e6cb50-f70f-4aff-8893-ddba56fb655c%40googlegroups.com?utm_medium=email&utm_source=footer> にアクセスしてください。