Groups
Groups
Sign in
Groups
Groups
OpenVPN Japan Users Group
Conversations
About
Send feedback
Help
OpenVPN Japan Users Group
1–30 of 244
OpenVPNの普及、
活用促進を目的としたユーザーコミュニティです。
国産OpenVPNクライアント「
vpnux Client
」に関する話題ももちろんOK! OpenVPNを使っている方、使ってみたい方、
興味がある方であればどなたでもご参加いただけます。
お気軽にご参加ください!
Mark all as read
Report group
0 selected
ki ao
,
tech numata
2
Jul 5
OpenVPNサーバの同じセグメントにPINGを通したい
こんにちは。 クライアント側のルーティングの話になるかと思います。 OpenVPNサーバ側の設定ファイル( server.conf など)に、以下のようなルートの配信設定は入っていますか? push
unread,
OpenVPNサーバの同じセグメントにPINGを通したい
こんにちは。 クライアント側のルーティングの話になるかと思います。 OpenVPNサーバ側の設定ファイル( server.conf など)に、以下のようなルートの配信設定は入っていますか? push
Jul 5
神村翔
Jan 30
JVNTA#90434358について
openvpnに下記脆弱性の影響は有りますでしょうか? 分かる方いらっしゃったら教えてください。 CVE-2024-7595:GREおよびGRE6プロトコル(RFC2784)は、ネットワークパケットの
unread,
JVNTA#90434358について
openvpnに下記脆弱性の影響は有りますでしょうか? 分かる方いらっしゃったら教えてください。 CVE-2024-7595:GREおよびGRE6プロトコル(RFC2784)は、ネットワークパケットの
Jan 30
鏑木
12/13/24
vpnux Client Standard Edition 4.2 のインストール後のエラー
はじめまして、お世話になっております。 以前からvpnux Clientを使用しておりますが、 vpnux Client Standard Edition 4.2をインストールしたところ、 下記のエラー
unread,
vpnux Client Standard Edition 4.2 のインストール後のエラー
はじめまして、お世話になっております。 以前からvpnux Clientを使用しておりますが、 vpnux Client Standard Edition 4.2をインストールしたところ、 下記のエラー
12/13/24
nakamura
,
Taro Yamazaki
8
11/28/24
新規作成したサーバでの接続エラーについて
やまざき様 返信ありがとうございます。 ldapsearchコマンドを使用して新環境VPNサーバからADサーバへの照会ができました。 通信などには問題ないと思われます。 >あとは設定ファイルの verb
unread,
新規作成したサーバでの接続エラーについて
やまざき様 返信ありがとうございます。 ldapsearchコマンドを使用して新環境VPNサーバからADサーバへの照会ができました。 通信などには問題ないと思われます。 >あとは設定ファイルの verb
11/28/24
わんちゃん
2
11/19/24
iOS版OpenVPNで通信ができない
※自己解決しました海外のサイトで同様の事象とその解決方法がありましたので共有させていただきます。 [内容] 通信パケットを圧縮するかどうかの設定項目の変更 具体的には... comp-lzo no を
unread,
iOS版OpenVPNで通信ができない
※自己解決しました海外のサイトで同様の事象とその解決方法がありましたので共有させていただきます。 [内容] 通信パケットを圧縮するかどうかの設定項目の変更 具体的には... comp-lzo no を
11/19/24
R S
10/29/24
Open VPN2.6.12でクライント同士に接続の不具合について
こんにちは スベディです。 以前はOpenVPNのバージョン2.6.3を使用していました。 server.ovepnの中身「;client-to-client」以下の通り設定していました。 client
unread,
Open VPN2.6.12でクライント同士に接続の不具合について
こんにちは スベディです。 以前はOpenVPNのバージョン2.6.3を使用していました。 server.ovepnの中身「;client-to-client」以下の通り設定していました。 client
10/29/24
ぴー
10/28/24
【初心者】TP-Linkの証明書を入れるもOpenVPNの接続ができない件について
初めまして WindowsにてOpenVPN 2.6.12をDLし、TP-LinkのルーターでVPNサーバーの設定を行い証明書を発行しました その後、「C:\Program Files\OpenVPN\
unread,
【初心者】TP-Linkの証明書を入れるもOpenVPNの接続ができない件について
初めまして WindowsにてOpenVPN 2.6.12をDLし、TP-LinkのルーターでVPNサーバーの設定を行い証明書を発行しました その後、「C:\Program Files\OpenVPN\
10/28/24
R S
10/23/24
vpnx PKI Managerでクライアント用秘密鍵/証明書の作成できない問題
初めまして、「vpnx PKI Manager」を利用してクライアント用秘密鍵/証明書の作成しましたが後日追加分必要になって発行しようとしたとき以下エラー表示されました。 元々発行CA情報が保存された
unread,
vpnx PKI Managerでクライアント用秘密鍵/証明書の作成できない問題
初めまして、「vpnx PKI Manager」を利用してクライアント用秘密鍵/証明書の作成しましたが後日追加分必要になって発行しようとしたとき以下エラー表示されました。 元々発行CA情報が保存された
10/23/24
YNMO
,
Taro Yamazaki
4
8/27/24
vpnux Client 3.1 における OpenVPN の脆弱性対応方法について
昨日(8/26 16:52)返信致しましたが、該当メッセージは「メッセージは削除されました」となっています。 こちらで誤って削除してしまったかもしれないため、改めてお送り致します。 === 以下本文 =
unread,
vpnux Client 3.1 における OpenVPN の脆弱性対応方法について
昨日(8/26 16:52)返信致しましたが、該当メッセージは「メッセージは削除されました」となっています。 こちらで誤って削除してしまったかもしれないため、改めてお送り致します。 === 以下本文 =
8/27/24
G K
3/3/24
複数の暗号化スイートの設定について
お世話になっております。 OpenVPNサーバ側で複数種類の暗号化スイートの接続を許可したいと考えております。 現在、サーバ側では「cipher AES-256-CBC」と設定ファイルに記載しており、
unread,
複数の暗号化スイートの設定について
お世話になっております。 OpenVPNサーバ側で複数種類の暗号化スイートの接続を許可したいと考えております。 現在、サーバ側では「cipher AES-256-CBC」と設定ファイルに記載しており、
3/3/24
G K
,
山崎 太郎
3
12/26/23
OpenVPNサーバへのVPN同時接続数の集計方法について
ありがとうございます!上手く同時接続数を取得出来るようになりました! 2023年12月26日火曜日 11:43:03 UTC+9 ta...@plum-systems.co.jp: こんにちは、やまざき
unread,
OpenVPNサーバへのVPN同時接続数の集計方法について
ありがとうございます!上手く同時接続数を取得出来るようになりました! 2023年12月26日火曜日 11:43:03 UTC+9 ta...@plum-systems.co.jp: こんにちは、やまざき
12/26/23
G K
12/26/23
証明書の更新について
お世話になります。 オープンソース版OpenVPNサーバの証明書の運用について質問です。 商用のOpenVPN Access Serverでは、CAを証明書の有効期限が近づいたらサーバ側で 新規のCAを
unread,
証明書の更新について
お世話になります。 オープンソース版OpenVPNサーバの証明書の運用について質問です。 商用のOpenVPN Access Serverでは、CAを証明書の有効期限が近づいたらサーバ側で 新規のCAを
12/26/23
tech
12/22/23
Re: [OpenVPN.JP:669] openVPNでtryhackmeに接続
ねこ侍さん、こんにちは。 VERIFY ERRORとあるので、証明書絡みのエラーと思います。 もう一度作り直して見てることをおすすめします。 On 2023/12/21 21:30, ネコ侍 wrote
unread,
Re: [OpenVPN.JP:669] openVPNでtryhackmeに接続
ねこ侍さん、こんにちは。 VERIFY ERRORとあるので、証明書絡みのエラーと思います。 もう一度作り直して見てることをおすすめします。 On 2023/12/21 21:30, ネコ侍 wrote
12/22/23
Hideto Mine
,
tech numata
3
11/27/23
接続が断続的に切れる事象について
ありがとうございます。 返信遅くなりました。 なるほど接続プロファイルを複数で利用している場合に起こる可能性があるということですね。 そちらについて確認させていただきます。 助言いただき誠にありがとう
unread,
接続が断続的に切れる事象について
ありがとうございます。 返信遅くなりました。 なるほど接続プロファイルを複数で利用している場合に起こる可能性があるということですね。 そちらについて確認させていただきます。 助言いただき誠にありがとう
11/27/23
i sha
,
tech
5
11/26/23
Azure OpenVpen ServerのOSバジョンアープについて
ご回答ありがとうございます。 OpenVPN Access Serverのバージョン2.11.3-af31575c-Ubuntu18についてですが、 本来OSはUbuntu18となります、今回
unread,
Azure OpenVpen ServerのOSバジョンアープについて
ご回答ありがとうございます。 OpenVPN Access Serverのバージョン2.11.3-af31575c-Ubuntu18についてですが、 本来OSはUbuntu18となります、今回
11/26/23
M taco
,
Taro Yamazaki
2
11/21/23
iPhone14をアップデート後、OpenVPNアプリが使用できなくなりました。
認証のための証明書が合致しないというエラーです。 設定ファイル内のデータの修正が必要ですが(参照されているサイトでの説明もこの点についてです)、VPNサービスをご利用のようですので、おそらくそちらから
unread,
iPhone14をアップデート後、OpenVPNアプリが使用できなくなりました。
認証のための証明書が合致しないというエラーです。 設定ファイル内のデータの修正が必要ですが(参照されているサイトでの説明もこの点についてです)、VPNサービスをご利用のようですので、おそらくそちらから
11/21/23
Mary
,
Taro Yamazaki
3
10/13/23
証明書の検証に失敗しました。正しい証明書を使用してください。
やまざきさん ありがとうございます。 > ログを表示するには、(タイミング次第ではありますが)接続開始直後に「ログを表示」を押すと表示は確認できる可能性があります。 上記を複数人で試したところ、
unread,
証明書の検証に失敗しました。正しい証明書を使用してください。
やまざきさん ありがとうございます。 > ログを表示するには、(タイミング次第ではありますが)接続開始直後に「ログを表示」を押すと表示は確認できる可能性があります。 上記を複数人で試したところ、
10/13/23
工藤雅幸
,
Taro Yamazaki
4
9/19/23
設定ファイル内でDNSサーバを追加する方法はありますでしょうか。
工藤様dns ディレクティブについては公式マニュアルページに記載されています。 https://openvpn.net/community-resources/reference-manual-for-
unread,
設定ファイル内でDNSサーバを追加する方法はありますでしょうか。
工藤様dns ディレクティブについては公式マニュアルページに記載されています。 https://openvpn.net/community-resources/reference-manual-for-
9/19/23
竹内功
8/21/23
Closing DCO interface で接続できません
Tue Aug 22 11:22:43 2023 Connection reset, restarting [-1] Tue Aug 22 11:22:43 2023 Closing DCO
unread,
Closing DCO interface で接続できません
Tue Aug 22 11:22:43 2023 Connection reset, restarting [-1] Tue Aug 22 11:22:43 2023 Closing DCO
8/21/23
tadao sato
,
Taro Yamazaki
2
8/17/23
Open VPN クライアントのTunnelCrackへの対応状況について
やまざきです。 今のところ正式なアナウンスはなく、私自身も詳細までは把握できていませんが、(多数のVPNソリューションが対象になっていることからも)OpenVPNそのものの脆弱性ではなく、VPN接続の
unread,
Open VPN クライアントのTunnelCrackへの対応状況について
やまざきです。 今のところ正式なアナウンスはなく、私自身も詳細までは把握できていませんが、(多数のVPNソリューションが対象になっていることからも)OpenVPNそのものの脆弱性ではなく、VPN接続の
8/17/23
工藤雅幸
8/9/23
VPN接続状況のキャッチアップ方法について
お世話になります。 会社でOpenVPNのVPN証明書を利用してAWS クライアントVPNを利用しているのですが、VPN接続中に突然VPNが切断され再接続までに時間がかかる事象が 各従業員で高確率で発生
unread,
VPN接続状況のキャッチアップ方法について
お世話になります。 会社でOpenVPNのVPN証明書を利用してAWS クライアントVPNを利用しているのですが、VPN接続中に突然VPNが切断され再接続までに時間がかかる事象が 各従業員で高確率で発生
8/9/23
taka2025
5/12/23
Azure仮想NWゲートウェイとOpenVPNクライアントのVPN接続に伴うMTU値について
初めまして。 Azure仮想NWゲートウェイとOpenVPNクライアントのVPN接続に伴うMTU値について、質問させて頂きます。 1. 環境 ・クライアントPC ・サーフェースPC: Win11 ・
unread,
Azure仮想NWゲートウェイとOpenVPNクライアントのVPN接続に伴うMTU値について
初めまして。 Azure仮想NWゲートウェイとOpenVPNクライアントのVPN接続に伴うMTU値について、質問させて頂きます。 1. 環境 ・クライアントPC ・サーフェースPC: Win11 ・
5/12/23
ogi.s
,
Taro Yamazaki
13
5/9/23
vpnux Clientのエラーについて質問をさせてください。
ogi.sさまtls-auth の鍵は easy-rsa で作成される他の鍵や証明書とはまったく無関係です。 このコマンドで生成される ta.key が tls-auth の鍵になります。この鍵の生成に
unread,
vpnux Clientのエラーについて質問をさせてください。
ogi.sさまtls-auth の鍵は easy-rsa で作成される他の鍵や証明書とはまったく無関係です。 このコマンドで生成される ta.key が tls-auth の鍵になります。この鍵の生成に
5/9/23
HAL9000
4/17/23
こんなのを作ってみました。
酔った勢いでこんなものを作ってしまいました。 https://github.com/pingpongdash/autOvPN.git 動作環境の前提条件が多いですが、AWS、DockerでOpenVPN
unread,
こんなのを作ってみました。
酔った勢いでこんなものを作ってしまいました。 https://github.com/pingpongdash/autOvPN.git 動作環境の前提条件が多いですが、AWS、DockerでOpenVPN
4/17/23
Akira Miura
,
Taro Yamazaki
5
3/24/23
OpenVPN-2.6.0環境でファイルサーバーへの接続不可
Miuraさまなるほど、変化なし、でしたか...。 2.5 → 2.6 は通信速度に影響するディレクティブ(mssfix や fragment など)にも手が入っているので、このあたりのパラメータによる
unread,
OpenVPN-2.6.0環境でファイルサーバーへの接続不可
Miuraさまなるほど、変化なし、でしたか...。 2.5 → 2.6 は通信速度に影響するディレクティブ(mssfix や fragment など)にも手が入っているので、このあたりのパラメータによる
3/24/23
工藤雅幸
,
Taro Yamazaki
2
3/7/23
OpenVPN-2.6.0-I003-amd64.msi からインストール後、PCが起動できない事象が発生しています
工藤さまご報告ありがとうございます。 ご報告の事象についてはGitHub issueでも何度か取り上げられているようです。 ※ Dell製PCの報告も上がっています。 https://github.
unread,
OpenVPN-2.6.0-I003-amd64.msi からインストール後、PCが起動できない事象が発生しています
工藤さまご報告ありがとうございます。 ご報告の事象についてはGitHub issueでも何度か取り上げられているようです。 ※ Dell製PCの報告も上がっています。 https://github.
3/7/23
塚本健嗣
,
hiro oha
3
1/9/23
Androidで接続できなくなりました
返信ありがとうございます。 その後いろいろと試してみましたが、特定のアドレスへの接続でだけエラーになることから、サーバー側の証明書の問題っぽいと思っております。 もう少し試してみます。ありがとうご
unread,
Androidで接続できなくなりました
返信ありがとうございます。 その後いろいろと試してみましたが、特定のアドレスへの接続でだけエラーになることから、サーバー側の証明書の問題っぽいと思っております。 もう少し試してみます。ありがとうご
1/9/23
atsushi
2
12/23/22
クリーンインストールしたPCでOpenVPNが接続できなくなりました。
無事、VPN接続でき、自己解決?しました。VPNの設定ファイルがインストール直後はC:\Program Files:\OpenVPNとなっているのですが、これをユーザーフォルダに設定しなおしたところ、
unread,
クリーンインストールしたPCでOpenVPNが接続できなくなりました。
無事、VPN接続でき、自己解決?しました。VPNの設定ファイルがインストール直後はC:\Program Files:\OpenVPNとなっているのですが、これをユーザーフォルダに設定しなおしたところ、
12/23/22
Yutaka Sasaki
,
Taro Yamazaki
3
11/25/22
クライアント証明書が共有されている場合のクライアントログの識別について
やまざきさん 早速のご回答ありがとうございました。 やはり証明書個別に発行した方がいいですね。セキュリティ的にも危ないですし。 ありがとうございました。 佐々木 2022年11月25日金曜日 19:16
unread,
クライアント証明書が共有されている場合のクライアントログの識別について
やまざきさん 早速のご回答ありがとうございました。 やはり証明書個別に発行した方がいいですね。セキュリティ的にも危ないですし。 ありがとうございました。 佐々木 2022年11月25日金曜日 19:16
11/25/22
みにどら
11/1/22
クライアントのWintunについて
バージョン2.5.7 クライアントWindows10 サーバWindows2022 色々クライアントサイドのコンフィグ触っているのですが クライアント側で以下を記載しても色々試しても何故かTAPで接続し
unread,
クライアントのWintunについて
バージョン2.5.7 クライアントWindows10 サーバWindows2022 色々クライアントサイドのコンフィグ触っているのですが クライアント側で以下を記載しても色々試しても何故かTAPで接続し
11/1/22