[転載] Re: OpenSocial jQuery ready for Yahoo!モバゲー

71 views
Skip to first unread message

なかじまん

unread,
Nov 1, 2010, 6:55:22 PM11/1/10
to OpenSocial jQuery Discussion
おはようございます。なかじまんです。

Google Groups に転載しても構わないと OK を得ましたので転載します。

----- ここから -----
初めまして。zentooo (twitterID: zentooo)と申します。

Twitterではそこまで公にしていませんが、株式会社DeNAに勤務しており、
モバゲーオープンプラットフォームのJS API(Yahoo!モバゲーのもの)
を担当しております。

opensocial-jqueryの存在は前から知っていたのですが、本リリース前で
いろいろ立て込んでいたこともあり書き込むのが遅くなりました。
モバゲーオープンプラットフォームでもopensocial-jqueryを試して頂き、
誠にありがとうございます。

なかじまんさんも書かれている通り、モバゲーオープンプラットフォームでは
利用規約の関係上、外部の方が気軽にopensocial-jqueryのような外部ライブラリ
の動作を確かめるのは難しい状況になっています。有志によって開発されている
有用なライブラリなのに、モバゲーオープンプラットフォームで使えるか
どうかが保証されないのはもったいないので、どうせなら「中の人」である僕が
動作確認してしまうのが楽かなあ、と思って返信させて頂きました。

といっても、opensocial-jqueryの全動作を今から確認するのも大変なので、
現時点でopensocial-jquery経由で動かせるAPIの情報を何らかの形で教えて頂けると
ありがたいです。

ご返信お待ちしております。
----- ここまで -----

On 8月12日, 午後2:16, なかじまん <nakaji...@lrlab.to> wrote:
> こんにちは。なかじまんです。
>
> モバゲーオープンプラットフォームのドキュメント中で、サポートしていると明記の
> ある API の内、オーソドックスなケースは OpenSocial jQuery から使えることを
> 確認しました。モバゲーは気軽にテストユーザを増やせないので、そのあたりの
> 動作は気になっています(という課題がまだあります)。
>
> モバゲーオープンプラットフォームの利用規約上、具体的な内容を伝えてはなら
> ないようなんです。ですので、もしも Yahoo!モバゲーで、OpenSocial jQuery を
> お使いになり、何か問題を発見したときは、利用規約に接触しない範囲で、コミュ
> ニケーションして、なんとか対応したいと考えています。
>
> 実際のところ、どのくらいまで公にしてもいいのでしょうかね? 誰かご存じの方い
> らっしゃいませんか? PC 版は少し違っているかもしれませんので、モバゲーに
> 問い合わせてみようかな。

なかじまん

unread,
Nov 2, 2010, 8:35:56 PM11/2/10
to OpenSocial jQuery Discussion
zentooo さん。おはようございます。なかじまんです。

ひとまず、大まかにお伝えします。
大きな視点では、1 User のときの動作確認はとれています。

@viewer, @owner, {userId} の @self で、次の API はパラメータも含めて動作しました。

* People API
* AppDate API
* Activity API

2 User 以上での @friends の動作は確認できていません。

なかじまん

unread,
Nov 3, 2010, 3:49:12 AM11/3/10
to OpenSocial jQuery Discussion
こんにちは。なかじまんです。

@nakajiman MLで流れてた件で個人でも協力できることがあるなら、
是非協力させてください(twitterのほうが言いやすくて申し訳ないっす)
http://twitter.com/masudaK/status/29534956656

ありがとうございます。ぜひお願いします!
さて、いろいろ制約のある中、どうしていくのがいいんだろう。

zentooo

unread,
Nov 3, 2010, 5:16:17 AM11/3/10
to OpenSocial jQuery Discussion
こんにちは。zentoooです。

なかじまんさん、情報ありがとうございます。
masudaKさんもありがとうございます。


個人的には、これこれのAPIがopensocial-jquery上では挙動が変だったよー、みたいな
情報に関しては全然構わないのではないかと思っています。APIも人が作っている以上
ミスはあるので、外部ライブラリとの連携等を通じて、本来のopensocialのspecに
沿ってない部分が見つかってそういった変な部分が修正できれば大きなメリットなので。

が、企業には色々ある(笑)のでまず上長に確認をとらないとですね。

とりあえずは、頂いた情報をベースに、opensocial-jqueryのテストを少しづつ書いて、モバゲーオープンプラットフォームで僕が動かし
て、動作確認をとってみようと思います。その結果については、ここにフィードバックしていく予定です。


可能ならば、MAみたいに、opensocial-jquery動作確認用の共用アカウントが作れるといいんですけどね。これもちょっと打診してみま
す。

なかじまん

unread,
Nov 3, 2010, 6:32:41 AM11/3/10
to OpenSocial jQuery Discussion
zentooo さん。いろいろありがとうございます。

Yahoo!モバゲーに限っていえば、一般の利用者でもブラウザ上で、ごにょごにょできてしまうので、
DeNA さん固有の API は仕方がないとしても、
OpenSocial 標準 API の範囲であれば、自由に発言できるようになるといいですね。

zentooo

unread,
Nov 11, 2010, 1:19:19 AM11/11/10
to OpenSocial jQuery Discussion
zentoooです。


他の業務もあるので中々時間を取れないのですが、どうやら2 Users以上についても、
少なくともPeople APIの@all, @friendsはちゃんと動いているっぽいですね。

上長に確認したところ、OpenSocial固有のAPIに関しても、また固有のAPIに関しても
課金などのセンシティブなものを除けば、このメーリングリスト上で自由に発言する
ことは問題ないそうです。opensocial-jqueryに関しては課金APIは特に絡んでくること
はないので、問題なさそうですね。
(Twitterとかはまた別ですが、Twitter上でそもそも細かい仕様等について議論したい人は
あまりいないと思うので。。。)

共有アカウントについては、sandboxまでのアプリ公開ならそこまで難しくはなさそう
なので、担当の人に打診してみることにします。

なかじまん

unread,
Nov 11, 2010, 6:00:13 PM11/11/10
to OpenSocial jQuery Discussion
zentooo さん。おはようございます。なかじまんです。

> 上長に確認したところ、OpenSocial固有のAPIに関しても、また固有のAPIに関しても
> 課金などのセンシティブなものを除けば、このメーリングリスト上で自由に発言する
> ことは問題ないそうです。opensocial-jqueryに関しては課金APIは特に絡んでくること
> はないので、問題なさそうですね。

前向きなお返事ありがとうございます。
このメーリングリストでルールを決めて、Yahoo!モバゲーもディスカッションできるように調整します。

また、もうひとつご相談です。

OpenSocial Japan コミュニティとしては、OpenSocial jQuery というライブラリ視点だけではなく
Yahoo!モバゲーの OpenSocial API 自体についても、上記の条件を満たす限り、
OpenSocial Japan のメーリングリストでもディスカッションできるようにしたいのですがいかがでしょうか。

OpenSocial Japan
https://groups.google.com/group/opensocial-japan?hl=ja

ぜひご検討いただきたいです。

zentooo

unread,
Nov 11, 2010, 8:42:20 PM11/11/10
to OpenSocial jQuery Discussion
なかじまんさん

おはようございます。zentoooです。


確かに、Yahoo!モバゲーのOpenSocial API自体についてのディスカッションについては、
ここよりもOpenSocial Japanで行うほうが適切ですね。そちらに関しても問題ないと
思います。何か疑問点等あれば、僕もそちらで可能な範囲で答えさせて頂きます。


On 11月12日, 午前8:00, なかじまん <nakaji...@lrlab.to> wrote:
> zentooo さん。おはようございます。なかじまんです。
>
> > 上長に確認したところ、OpenSocial固有のAPIに関しても、また固有のAPIに関しても
> > 課金などのセンシティブなものを除けば、このメーリングリスト上で自由に発言する
> > ことは問題ないそうです。opensocial-jqueryに関しては課金APIは特に絡んでくること
> > はないので、問題なさそうですね。
>
> 前向きなお返事ありがとうございます。
> このメーリングリストでルールを決めて、Yahoo!モバゲーもディスカッションできるように調整します。
>
> また、もうひとつご相談です。
>
> OpenSocial Japan コミュニティとしては、OpenSocial jQuery というライブラリ視点だけではなく
> Yahoo!モバゲーの OpenSocial API 自体についても、上記の条件を満たす限り、
> OpenSocial Japan のメーリングリストでもディスカッションできるようにしたいのですがいかがでしょうか。
>
> OpenSocial Japanhttps://groups.google.com/group/opensocial-japan?hl=ja

zentooo

unread,
Nov 11, 2010, 8:46:58 PM11/11/10
to OpenSocial jQuery Discussion
なかじまんさん

おはようございます。zentoooです。


確かに、Yahoo!モバゲーのOpenSocial API自体についてのディスカッションについては、
ここよりもOpenSocial Japanで行うほうが適切ですね。そちらに関しても問題ないと
思います。何か疑問点等あれば、僕もそちらで可能な範囲で答えさせて頂きます。


On 11月12日, 午前8:00, なかじまん <nakaji...@lrlab.to> wrote:
> zentooo さん。おはようございます。なかじまんです。
>
> > 上長に確認したところ、OpenSocial固有のAPIに関しても、また固有のAPIに関しても
> > 課金などのセンシティブなものを除けば、このメーリングリスト上で自由に発言する
> > ことは問題ないそうです。opensocial-jqueryに関しては課金APIは特に絡んでくること
> > はないので、問題なさそうですね。
>
> 前向きなお返事ありがとうございます。
> このメーリングリストでルールを決めて、Yahoo!モバゲーもディスカッションできるように調整します。
>
> また、もうひとつご相談です。
>
> OpenSocial Japan コミュニティとしては、OpenSocial jQuery というライブラリ視点だけではなく
> Yahoo!モバゲーの OpenSocial API 自体についても、上記の条件を満たす限り、
> OpenSocial Japan のメーリングリストでもディスカッションできるようにしたいのですがいかがでしょうか。
>
> OpenSocial Japanhttps://groups.google.com/group/opensocial-japan?hl=ja

Nobuhiro Nakajima

unread,
Nov 13, 2010, 8:43:47 PM11/13/10
to opensoci...@googlegroups.com
zentooo さん。おはようございます。なかじまんです。

> 確かに、Yahoo!モバゲーのOpenSocial API自体についてのディスカッションについては、
> ここよりもOpenSocial Japanで行うほうが適切ですね。そちらに関しても問題ないと
> 思います。何か疑問点等あれば、僕もそちらで可能な範囲で答えさせて頂きます。

本メーリングリストでは、次のルール(仮) で、
モバゲーオープンプラットフォームのディスカッションをできるものとします。

* PC 版のみ可とします。モバイル版は不可とします。
* JS API は可とします。RESTful API は不可とします。
* OpenSocial API、mbga 固有 API とも可とします。ただし、課金 API は不可とします。
* なお、サンドボックス自体のディスカッションは、上記の範囲に限り可とします。

といった条件でよろしかったでしょうか?
OpenSocial Japan も同様に告知しようと考えています。

2010/11/12 zentooo <anke...@gmail.com>:

zentooo

unread,
Nov 14, 2010, 4:37:56 AM11/14/10
to OpenSocial jQuery Discussion
なかじまんさん


zentoooです。その条件付けなら、特に問題ないと思います。
可能な限りはオープンな議論が出来たほうが、プラットフォームとしても良いですしね。


On Nov 14, 10:43 am, Nobuhiro Nakajima <nakaji...@lrlab.to> wrote:
> zentooo さん。おはようございます。なかじまんです。
>
> > 確かに、Yahoo!モバゲーのOpenSocial API自体についてのディスカッションについては、
> > ここよりもOpenSocial Japanで行うほうが適切ですね。そちらに関しても問題ないと
> > 思います。何か疑問点等あれば、僕もそちらで可能な範囲で答えさせて頂きます。
>
> 本メーリングリストでは、次のルール(仮) で、
> モバゲーオープンプラットフォームのディスカッションをできるものとします。
>
> * PC 版のみ可とします。モバイル版は不可とします。
> * JS API は可とします。RESTful API は不可とします。
> * OpenSocial API、mbga 固有 API とも可とします。ただし、課金 API は不可とします。
> * なお、サンドボックス自体のディスカッションは、上記の範囲に限り可とします。
>
> といった条件でよろしかったでしょうか?
> OpenSocial Japan も同様に告知しようと考えています。
>
> 2010/11/12 zentooo <ankera...@gmail.com>:
> ...
>
> read more ≫

Nobuhiro Nakajima

unread,
Nov 14, 2010, 5:22:51 AM11/14/10
to opensoci...@googlegroups.com
zentooo さん。こんばんは。なかじまんです。

> zentoooです。その条件付けなら、特に問題ないと思います。
> 可能な限りはオープンな議論が出来たほうが、プラットフォームとしても良いですしね。

mixi アプリ for PC とほぼ同じ範囲でディスカッションできそうです。
OpenSocial jQuery としても、OpenSocial Japan としても、とてもよい感じです。

いろいろありがとうございました。今後もよろしくお願いします。(^^v

2010/11/14 zentooo <anke...@gmail.com>:

Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages