初めまして、お世話になります。
OpenFoam初学者になります。
勉強のため、下図のようなモデルを作成しております。
オレンジ色の移動壁が上下に振動することで内部が加圧/減圧され、
内圧PがP0となった時は青色の入口より圧力勾配ゼロで流入、
内圧PがP1となった時は赤色の出口より圧力勾配ゼロで流出、
ともに逆流などは生じない条件を考えております。
流体は空気のみです。
この場合、フォルダ「0」内の速度Uおよび圧力pはどのように記述すればよいでしょうか?
自分で調べた範囲ですと
速度Uには「pressureDirectedInletVelocityFvPatchVectorField」か「pressureDirectedInletOutletVelocityFvPatchVectorField」
圧力PはfixedValueにして$internalFieldとすべきかと考えているのですが
確証を持てません。
お手数おかけしますがご助言いただけると幸いです。
ソルバーはpimpleFoamを使用しております。
以上よろしくお願いいたします。