1方向流入/流出の境界条件について

821 views
Skip to first unread message

M. K.

unread,
Oct 8, 2020, 1:35:14 AM10/8/20
to OpenFOAM
初めまして、お世話になります。
OpenFoam初学者になります。

勉強のため、下図のようなモデルを作成しております。
pic.png
オレンジ色の移動壁が上下に振動することで内部が加圧/減圧され、
内圧PがP0となった時は青色の入口より圧力勾配ゼロで流入、
内圧PがP1となった時は赤色の出口より圧力勾配ゼロで流出、
ともに逆流などは生じない条件を考えております。
流体は空気のみです。

この場合、フォルダ「0」内の速度Uおよび圧力pはどのように記述すればよいでしょうか?

自分で調べた範囲ですと
速度Uには「pressureDirectedInletVelocityFvPatchVectorField」か「pressureDirectedInletOutletVelocityFvPatchVectorField」
圧力PはfixedValueにして$internalFieldとすべきかと考えているのですが
確証を持てません。

お手数おかけしますがご助言いただけると幸いです。
ソルバーはpimpleFoamを使用しております。

以上よろしくお願いいたします。


penguinitis

unread,
Oct 9, 2020, 9:55:01 PM10/9/20
to OpenFOAM
ちゃんと試したわけではないですが、この場合は、outletInlet/inletOutlet を使えばいけるかもしれません。

速度U
入口: outletInlet (outletValue は速度 0)
出口: inletOutlet (inletValue は速度 0)

圧力p
入口: fixedValue (value は P0)
出口: fixedValue (value は P1)
(あるいは pも inletOutlet/outletInlet ? U とは逆の )

pressureInletVelocity は、圧力指定境界で圧力から速度を計算させますが、逆流は許容したと思います。
pressureInletOutletVelocity は、基本的には出口だけど、逆流したときの速度を圧力から計算させるものです。

2020年10月8日木曜日 14:35:14 UTC+9 M. K.:

M. K.

unread,
Oct 15, 2020, 4:25:13 AM10/15/20
to OpenFOAM
返信が遅くなって申し訳ありません。
試してみたところ、ひとまず計算は回りました!

まだ少々うまくいっていないところがあるので少し自分なりに考えてみます。
また自力で解決するのが難しい部分があればご協力お願いするとも思いますが、ひとまずありがとうございました!

2020年10月10日土曜日 10:55:01 UTC+9 penguinitis:
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages