paraviewでのメッシュ可視化

321 views
Skip to first unread message

tukada hitoshi

unread,
Jul 23, 2021, 3:50:28 AM7/23/21
to OpenFOAM
こんにちは
openfoamとparaviewに触れてまだ日が浅く手探りで行っている初心者です

早速質問なのですが、openfoamでblockMesh→surfaceFeatures→snappyhexmeshとメッシュ作成を行い、polyMeshディレクトリ内のpointsを手動で調整しparaViewでメッシュを可視化したところ1枚目のようなメッシュになりました

これ自体は求めていた結果となったのですが、「slice」を使用し断面のメッシュを確認したところ2枚目のように三角形が出ておりこれが一体何なのかと考えております
もしよろしければこれの意味とopenfoam上での編集方法を教えていただいてもよろしいでしょうか

よろしくお願いしますmesh1.PNGslice_mesh.PNG

M.TANAKA

unread,
Jul 23, 2021, 9:37:38 AM7/23/21
to OpenFOAM
tukada様

こんにちは、田中と申します。
恐らくOpenFOAMではなくParaView側の可視化設定によるものではないかと思われます。
当該SliceのProperties > Triangulate the sliceのチェックを外すことでセル境界以外の線を非表示にできるのではないでしょうか。

2021年7月23日金曜日 16:50:28 UTC+9 tukada hitoshi:

tukada hitoshi

unread,
Jul 24, 2021, 2:15:52 AM7/24/21
to OpenFOAM
田中様

回答ありがとうございます、チェックを外してみたところセルの分割のみになりました

疑問なのですがこの三角形とは一体何なのでしょうか
圧力表示などを行うと画像のようにうっすらと三角形の辺に沿ってデータが存在しているように見えるのですがなにか関係があるのでしょうか

p.PNG

2021年7月23日金曜日 22:37:38 UTC+9 M.TANAKA:

田中真央

unread,
Jul 24, 2021, 11:07:10 PM7/24/21
to open...@googlegroups.com
tukada様

セルデータをParaView上で補間した際に生じた模様だと思われます。

OpenFOAMを始めとする有限体積法による数値解析では、各セルの中心における値のみが計算されます。従って、単一セルの内の圧力や流速分布は情報として含まれません。

ParaViewで可視化する場の量を選ぶ際、「○p」と「■p」のように同じ量でも2つの選択肢があると思いますが、前者はセル内部の分布を周囲のセルから補間した結果を、後者は補間を行わない結果を可視化します。

補間のアルゴリズムは不勉強にて存じ上げませんが、投稿いただいた画像を見るに、各節点の値をセルデータから内挿し、三角形に分割したあと、三節点の値から三角形内部の各点に補間するといった手法なのではないかと想像します。

結論としては、セル内部の分布は補間によって現れただけのものですので、それを基に物理的な解釈をすることはできないと思われます。

田中

2021年7月24日(土) 15:15 tukada hitoshi <tensa...@gmail.com>:
--
このメールは Google グループのグループ「OpenFOAM」に登録しているユーザーに送られています。
このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには openfoam+u...@googlegroups.com にメールを送信してください。
このディスカッションをウェブ上で閲覧するには https://groups.google.com/d/msgid/openfoam/92fa0919-a5a7-48d2-a35c-4f297e8a3e67n%40googlegroups.com にアクセスしてください。

tukada hitoshi

unread,
Jul 25, 2021, 1:59:56 AM7/25/21
to OpenFOAM
田中様

非常にわかりやすく理解することができました!

paraViewの補間方法に関しては自分でも調べてみようと思います

ありがとうございました


2021年7月25日日曜日 12:07:10 UTC+9 M.TANAKA:
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages