体積の求め方

712 views
Skip to first unread message

小縣信也

unread,
Sep 22, 2011, 10:26:56 AM9/22/11
to open...@googlegroups.com
ユーザー会の皆様

小縣と申します。

boxで指定した領域内に含まれるセルの総体積の求め方を調べています。
体積を算出したい領域がすべて計算領域であれば、boxの体積=セルの総体積となりますが、
計算領域が凸凹している場合、両者は一致しません。
controlDictのfunctionsで体積加重平均を出せるようなので、
体積だけを算出することは容易だと思っていましたが、
該当するユーティリティを見つけることができませんでした。

ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授のほどよろしくお願い致します。

ohbuchi

unread,
Sep 23, 2011, 1:55:54 AM9/23/11
to OpenFOAM
こんにちは。
そのものズバリのユーティリティはないと思います。
setSetでBoxに含まれるセルをcellSetに選択しておいて、そのcellSetの体積の総和をとるユーティリティを
作ればよいのではないでしょうか?
この場合、setSetで選択されるのはセル中心がBox内にあるセルになります。

正確には各セルのBounding Boxが指定するBox内にあれば、全て評価する必要があると思います。
また、Box境界にかかるセルに関して正確にカットセルの体積を求めるとなると難しくなりますね。

小縣信也

unread,
Sep 23, 2011, 2:12:14 AM9/23/11
to open...@googlegroups.com
ohbuchi様

小縣です。

早々のご回答ありがとうございます。
やはり、体積を求めるユーティリティはないのですね。
既存のユーティリティを参考にしながら、作ってみようと思います。
ありがとうございました。

2011年9月23日14:55 ohbuchi <ohb...@amber.plala.or.jp>:

> --
> このメールは Google グループのグループ「OpenFOAM」の登録者に送られています。
> このグループに投稿するには、open...@googlegroups.com にメールを送信してください。
> このグループから退会するには、openfoam+u...@googlegroups.com にメールを送信してください。
> 詳細については、http://groups.google.com/group/openfoam?hl=ja からこのグループにアクセスしてください。
>
>

nakagawa

unread,
Sep 23, 2011, 2:58:23 AM9/23/11
to OpenFOAM
nakagawaです。

paraviewを利用するのはどうでしょうか?

Clipフィルターで,指定したい領域を切り出す。
IngegrateVarialbesフィルターを適用する。
   表示されたSpreadsheet Viewで,AttributeをCell Dataにすると,Volumeが表示される。

概算したところでは,これで求めたVolumeが,正しい値を出しているようです。



On 9月22日, 午後11:26, 小縣信也 <so020...@gmail.com> wrote:

小縣信也

unread,
Sep 23, 2011, 3:25:31 AM9/23/11
to open...@googlegroups.com
nakagawaさま

小縣です。

ご意見ありがとうございます。
Paraviewを使う方法もあるのですね。
今回は体積を算出する領域が大量にあるため、
Paraview pythonで自動化できるのであれば、是非活用したいと思います。

ありがとうございました。

2011年9月23日15:58 nakagawa <snakag...@gmail.com>:

Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages