OpenCAE学会会員の柴田と申します。
この度、OpenFOAM初心者向けの勉強会「OpenFOAM勉強会 for beginner」
を立ち上げました。
OpenFOAMを勉強中、あるいはこれから勉強しようと思っている社会人・学生同士で
月1~2回くらい集まって、互いにわからないことを相談しあったり、
各々で取り組んでいる課題を発表し合ったりすることを通じて、
敷居の高いOpenFOAMを、みんなで使いこなせるように
していきましょうという勉強会です。
参加対象は基礎からOpenFOAMを勉強したいと考えている方です。
例)
・OpenFOAMを勉強したいが何から手を付けていいかわからない方
・OpenFOAMを使ってみたが、途中でつまずいてしまった方
・DEXCSから勉強しようと思っている方
・流体計算の基礎知識から勉強したいと思っている方
・周りにOpenFOAMを使っている人がいないので、気軽に質問できる同志を探している方
OpenCAE学会の会員・非会員は問いません。幅広い参加をお待ちしております。
ご希望の方は下のGoogleグループにおいて、「このグループに参加」から登録してください。
http://groups.google.co.jp/group/openfoambeginner
現在のところ、勉強会の日程や、内容はまだ確定しておりませんが、
「OpenFOAM勉強会 for beginner」のGoogleグループ
http://groups.google.co.jp/group/openfoambeginner
の中で参加者の希望を募りながら、近いうちに1回目の開催したいと思っております。
是非、たくさんの方のご参加をお待ちしております。
柴田