OpenFOAMでのマッピングの仕方に関して

57 views
Skip to first unread message

takemitsu

unread,
Aug 4, 2021, 5:03:31 AM8/4/21
to OpenFOAM
いつも本サイトで皆様に大変お世話になっております
takemitsuです.

現在,大学にてOpenFOAMを利用して研究を行っております.
本日は皆様にOpenFOAMのマッピングに関してご質問させていただきたく,
本投稿をいたしました.

○使用しているOpenFOAMのバージョン,解析ソルバー
 OpenFOAM1806
 使用しているソルバー:buoyantPimpleFoam(乱流モデル:LES(dynamicKEq)

○目標としていること
 予め計算された平行平板の最終時刻における出口の解析結果を自分の計算したい計算ケースの入口の初期条件とする

お聞きしたこと2点
1点目:
「マッピングを行う際の境界条件の設定方法」
入口に別の発達した計算ケースをマッピングした場合,入口の初期値にはマッピングされた値が使用されますが,その後はどのようになるのでしょうか?
マッピングした値が繰り返し使用されるのでしょうか?

2点目:
「mapFieldsDictを使ったときの気になる点」
私の解析では,発達した計算ケースの出口の格子点数と別の計算ケースの入口の格子点数が一致していないため,マッピングにmapFieldsDictを使用しようと思っております.
mapFieldsDictのpatchMapに(マッピングさせたいパッチ名,マッピングデータがあるパッチ名)を指定して,マッピングを行おうと思っています.

しかし,結果はパッチだけでなく,発達した計算ケースと別の計算ケースの重なっている計算領域がマッピングされてしまいます.
重なっているところに別の計算ケースの入口があるので,結果手に入口の面もマッピングはされているようですが,マッピングされている値自体は出口の値ではありませんでした.これはどのように対処すればよいのでしょうか?

以上2点に関して,皆様からアドバイスやご指導いただいきたです.
また,マッピングする前の現在の境界条件(U,k,nut,p_rgh)も添付させていただきます.
拙い文章でわかり難い点があるかもしれませんが,
どのようなことでも構いません.
何卒よろしくお願いいたいします.



境界条件一覧.pdf
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages