AMR(アダプティブメッシュ)のrhoCentralFoamへの適用方法

561 views
Skip to first unread message

T. iwa

unread,
May 17, 2016, 5:17:07 AM5/17/16
to OpenFOAM
現在、衝撃波反射の問題を研究しており、AMR(adaptive mesh refinement)を
rhoCentralFoamとrhoCentralDyMFOAMに適用したいと考えております。

春日悠様の「PENGIN」というサイトにて試してみたのですが上手くいきませんでした。 
現在使用しているOpenFOAMのバージョンは2.3.xですが、バージョンの問題でしょうか?


同様の疑問を持っている方がいたのですが(以下のサイトで討論されているが結果が出せず)、
これはソルバーによって適用方法が違うのでしょうか?

まだ勉強し始めたばかりなので抽象的な質問が多くなり申し訳ありません。
よろしくお願いします。

Fumiya Nozaki

unread,
May 18, 2016, 11:49:23 AM5/18/16
to open...@googlegroups.com
野崎と申します。

回答にはもう少し具体的な情報が必要ではと思います。
実際にどのような作業を行われて、どのタイミングでどのような問題が
起こっているのかという情報を頂ければ、回答も得やすくなると思いますし、
これから同じような問題にトライされる方のご参考にもなると思います。

以上です。よろしくお願いします。

2016年5月17日 18:17 T. iwa <iw...@icloud.com>:

--
このメールは Google グループのグループ「OpenFOAM」に登録しているユーザーに送られています。
このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには openfoam+u...@googlegroups.com にメールを送信してください。
このグループに投稿するには open...@googlegroups.com にメールを送信してください。
https://groups.google.com/group/openfoam からこのグループにアクセスしてください。
その他のオプションについては https://groups.google.com/d/optout にアクセスしてください。

T. iwa

unread,
Jul 14, 2016, 2:18:05 AM7/14/16
to OpenFOAM

野崎様

返信ありがとうございます。


質問に情報が足らずご迷惑をおかけしました。
上記の質問は解決したのですが、新たに疑問が増えましたので続けて質問します。


いまrhoCentralDyMFOAMにAMRを導入しようとしています。

その際、ジオメトリを固定したままでrefinementを行うAMRを導入したいと考えています。
具体的には”dynamicRefineFvMesh”を用いています。

一度自分でケースファイルを作り、(圧縮ファイルにしてアップロードしました)
constant/dynamicMeshDict の2行目に motionSolverLibs   ("libfvMotionSolvers.so"); を追加し、
7行目の // Field to be refinement に圧力を設定しました。

このケースファイルを実行したところ、
>>keyword solver is undefined in dictionary "~/dynamicMeshDict"
というエラーが出ました

お手数ですが、エラーの原因についてご指摘いただけないでしょうか。


また、今回は圧力で試しましたが、
今後は密度勾配をパラメータにしようと考えています。
その際、ソースコードに何か新しく加える必要があるのでしょうか。

よろしくお願いします。


2016年5月19日木曜日 0時49分23秒 UTC+9 nozaki:
wedge-AMR.zip
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages