OpenFOAMのエラーについて

37 views
Skip to first unread message

河合勇樹

unread,
Jul 22, 2025, 5:44:46 AMJul 22
to OpenFOAM
現在、大学で水力発電における渦発生についてOpenFOAMを用いて研究しています。
先日、計算をすると発散してしまう趣旨の投稿をしたところ、初期条件のファイルを修正するよう回答していただき、発散そのものは解決しました。 ですが、同じ内容の研究をしていた先輩は、修正前の初期条件のファイルを用いて計算を完了させています。 3Dモデルの寸法などは同じにしているのでどこで違いが生じているのかわからないです。 どこに原因があるかご教授お願い致します。 OpenFOAMのバージョンはOpenFOAM v1906です

1つ目のリンクが私のケースファイル、2つ目のリンクが先輩のケースファイル、3つ目のリンクが私の計算が発散したところまでのlogファイルです。



kominami

unread,
Jul 22, 2025, 8:55:01 AMJul 22
to OpenFOAM

河合勇樹さん。

kominamiです。

これから移動するので、あとでファイルを見ようと思います。

ケースファイルの相違点を調べるときは、例えばkdiff(オープンソース)を使うと便利です。

summaryタブの文章中の
のほうが、新しいプロジェクトです。

2025年7月22日火曜日 18:44:46 UTC+9 河合勇樹:

河合勇樹

unread,
Jul 23, 2025, 10:59:59 PMJul 23
to open...@googlegroups.com
kominami様、返信ありがとうございます。

そちらの方も参考にさせて頂きます。

2025年7月22日(火) 21:55 kominami <jce0...@gmail.com>:
--
このメールは Google グループのグループ「OpenFOAM」に登録しているユーザーに送られています。
このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには openfoam+u...@googlegroups.com にメールを送信してください。
このディスカッションを表示するには、https://groups.google.com/d/msgid/openfoam/84cae5c7-8ac4-4100-953e-d8b6227e44aen%40googlegroups.com にアクセスしてください。
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages