オープンセミナー2014@岡山開催のご案内

15 views
Skip to first unread message

razon

unread,
Apr 7, 2014, 11:54:31 PM4/7/14
to oka...@googlegroups.com
すみだです。

オープンセミナー2014@岡山開催のご案内です。
今年は岡山Javaユーザ会も共催しています。
皆様お誘いの上ご参加ください。

http://okayama.open-seminar.org/

■参加申し込み
セミナー
http://oso-web.doorkeeper.jp/events/10155
懇親会
http://oso-web.doorkeeper.jp/events/10350

--- 以下告知文 ---
オープンセミナーはソフトウェア技術をテーマにした無料セミナーです。このセ ミナーの企画・運営は、技術系ユーザコミュニティのボランティアで行われてい ます。
昨年は香川県高松市、徳島県徳島市、愛媛県松山市、岡山県総社市、広島県広島 市で開催された実績があります。

コミュニティ主催のセミナーに参加が初めての方もお気軽にお越し下さい。


テーマ
「フロントエンドとサーバーサイド」
最近、よく耳にする「フロントエンドエンジニア」と「サーバサイドエンジニ ア」という二つの役割。 一見分かれているように見えるそれぞれの役割です が、その境目の部分は非常に曖昧です。

フロント エンドとサーバーサイド、お互いのフィールドを理解することでより スムーズな開発を行うことがで きます。今回のイベントを通してお互いの フィールドを知るきっかけになればと考えております。

■開催日時
2014年5月17日(土)10:00 – 17:00
受付開始:9:30~

■開催場所
岡山県立大学 学部共通棟(南)8206室
http://www.oka-pu.ac.jp/

■アクセス
電車または車でお越し下さい。(無料駐車場あり)
http://www.oka-pu.ac.jp/?page_id=1150
電車の場合は、以下のURLから、
出発駅: 岡山、到着駅: 服部で検索してください。
http://www.jr-odekake.net/

■参加費
無料

■講演内容
(セッション内容調整中)
大場 光一郎
●所属
株式会社クラウドワークス CTO
●講演者プロフィール
システムインテグレータからソーシャルネットワーク事業会社を経て2014年1月 からクラウドワークスに参画。クラウドワークスではサービスの技術全般に関わ るほかエンジニアの開発環境はもちろん非エンジニアも含めた社内情報システム の改善に取り組む。最近はOSS活動を通じたエンジニアのキャリア作りについて いくつか講演もしている。

(セッション内容調整中)
秋葉 ちひろ
@tommmmy
●所属
株式会社ツクロア デザイナー/アートディレクター

●講演者プロフィール
1981年生まれ、京都大学農学部卒。大学在学中にWeb制作を独学で学び、農学は そっちのけでこの業界に入る。制作会社やWebスクールなどでの勤務、フリーラ ンスを経て、2012年後半は Baidu JapanにてAndroidアプリSimejiの開発に携わ る。その後、2013年4月に株式会社ツクロアを設立。
現在は、スマートフォンアプリやWebサイトをメインとした、設計・デザイン・ 動きの実装まで、デザインワークに関するすべての工程を統括し、制作からコン サルティングまで幅広く請け負っている。デザインや実装に関する講演、執筆、 寄稿なども多数。
技術にとらわれずに体験からデザインを考えるコミュニティ「デザイナーズハッ ク」を運営。
共著に『Effective Android』(インプレスジャパン)、『Firefox OSアプリ開 発ガイド』(リックテレコム)、『CSS3 デザインプロフェッショナルガイド』 (マイナビ)など。

(セッション内容調整中)
井上 大輔
@daisukei777
●所属
日本マイクロソフト株式会社
デベロッパー&プラットフォーム統括本部
クラウドプラットフォーム推進部
テクニカルエバンジェリスト

(セッション内容調整中)
倉貫 義人
@kuranuki
●所属
株式会社ソニックガーデン 代表取締役社長 CEO

●講演者プロフィール
大学院を修了後、東洋情報システム(現TIS)に入社。同社の基盤技術センター の立ち上げや、社内SNSの開発と社内展開、オープンソース化などに携わる。 2009年、社内ベンチャーを立ち上げ、2011年にMBOを行って株式会社ソニック ガーデンを創業。「納品のない受託開発」という新たなビジネスモデルを展開し ている。

実践 大都会式 プロトタイピング&フロントエンド 2014
前川 昌幸
@maepon
●講演内容
大都会でWeb制作に従事している2人が、それぞれの専門領域と仕事では普段使わ ない手法や知識を駆使してWebアプリケーションを作成します。その際に採用し た手法やワークフロー、ツール、技術などをセッションで取り上げ、ひとつのプ ロダクトを作成していく中でのフロント側の思考や進め方を紹介します。

●講演者プロフィール
岡山県でWeb制作会社に勤務。okayama-js主宰。主にマークアップ、フロントエ ンド、サーバサイドプログラミングを担当。業務でのWeb制作を行いながら、岡 山や東京などでCSS Niteなどのセミナー・勉強会にマークアップやJavaScriptな どのテーマで登壇。
また、okayama-jsなどのWebに関連した勉強会の企画や主催も行う。著書に『現 場でかならず使われている CSSデザインのメソッド』(MdN/共著)、『現場の プロが教えるWeb制作の最新常識』(MdN/共著)、『Web制作者のためのSublime Textの教科書』(インプレスジャパン/共著)がある。

実践 大都会式 プロトタイピング&フロントエンド 2014
久保木 博
●講演内容
大都会でWeb制作に従事している2人が、それぞれの専門領域と仕事では普段使わ ない手法や知識を駆使してWebアプリケーションを作成します。その際に採用し た手法やワークフロー、ツール、技術などをセッションで取り上げ、ひとつのプ ロダクトを作成していく中でのフロント側の思考や進め方を紹介します。
■講演者プロフィール
地元SIerのインハウスデザイナー。 パッケージデザイン・グラフィックデザイ ン(DTP)を経て、現在はウェブやシステムのユーザーインターフェイスを中心 としたデザインに携わっている。広く 少し深くをモットーに、現在はマーケ ティングやプリセールスの分野にも片足を突っ込み中。趣味はゲームと「ものづ くり」で、その一環としてFireworksの拡張機能の作成などを行っている。
CSS Nite in OKAYAMA, vol.4や岡山WEBクリエイターズなどに登壇。共著に『現 場でかならず使われているCSSデザインのメソッド』(エムディーエヌコーポレー ション)。セミナー参加や主催など精力的に活動し、okawebアワード2013ではグ ランプリ受賞。

「パソコンは私たちのもう1つの目-見やすく、聞きやすいWebページづくり にぜひご協力を!-」
毛並 みけ
●所属
岡山県視覚障害者支援パソコンボランティア連絡協議会
ゆうあいネットPCVOL
●講演内容
文字や画像を目で見ることがとても難しく、そのため、必要な情報を上手に手に 入れにくい、それが視覚に障がいを持つ私たちの現実。しかし、それを可能にし てくれているのがパソコンなのです。パソコンの画面に表示される文字を音声で 知らせてくれるソフトや画面表示を拡大してくれるソフトなどと一緒にパソコン を使うのです。こうするとインターネットから情報を得たり、ネットショッピン グをしたりすることができるのですが、そのためには皆さんの協力が必要なのです。

●講演者プロフィール
先天性の視覚障がいがあります。
大きな文字なら読んだり書いたりすることができます。
パソコンは画面読み上げソフトと画面拡大ソフトを併用しながら使用しています。
パソコン歴約20年、「今の私がいるのはパソコンのおかげです」と、施設での パソコン指導や視覚障がいのある人たちのためのパソコンでのボランティア活動 を続けています。 

--
Yuuki "Razon" Sumida

http://about.me/shizone
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages