ありがとうございます。
どのくらい子連れ・家族連れが集まるかまったく予想できませんが、たくさん集まるようでしたら、監督代行をお願いするかもしれません。
託児部屋は離れているので、近くのソファセットか参加者のところで何か遊んでてもらうというのもアリと思います。
To まつおさん
USTはできそうでしょうか。
できそうでしたら、先日のncstudyのような感じでお願いできたらと思います。
社内の人でないと無理ということでなければスタッフの皆さんでやれればと思っています。
まつおです。
前回のncstudyくらいのユルイ感じでUstする予定です。
#配達が間に合えば新兵器導入予定w
託児部屋は、ncstudyのときにやまぐちさんにもお店しましたが
念のため下見が必要でしたらご案内しますのでご連絡ください。
2011/11/10 T.Maeda <tomohir...@gmail.com>:
--
/*********************************************************
松尾康博
phone: 080-5497-7706
email: ymatsuofc3s@gmail.com
mobile: ymats...@softbank.ne.jp
blog: http://blog.pasonatech.co.jp/matsuo
Skype: ymatsuofc3s
Twitter: http://twitter.com/understeer/
FaceBook: http://www.facebook.com/#!/understeer
MediaMarker: http://mediamarker.net/u/understeer/
*********************************************************/
こんばんは。やまだ@penguinJr1です。
告知内容を確認させていただきました。
募集人数が本編30人、懇親会20人というのが少なめかな?とちょっと心配です。
あと、懇親会はスタッフも登録要というのを明記した方がよいかなと思いました。
また些末なことで恐縮ですが、本編の最後の一文「スタッフは、ここ登録~」を「スタッフは、ここに登録~」としていただけると
自分の中の気持ち悪さがなくなって嬉しいです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
iPodから送信
プロジェクタ用意しておきます。
DVDプレイヤーもなんとかなるかもしれませんし、
最悪PCで代用できますよね?
#ミニ山口www
2011/11/11 meryo2000 <mery...@gmail.com>:
mobile: ymats...@softbank.ne.jp
> 今は調整中ですが、弊社の@Niftyエンジニアサポートの開設者も
こちらかしこまりました。
まつおさん、お手数かけますがプロジェクタなどの手配お願いします。
# ミニ山口w ミニミニ山口w
ディスカッション中はフロアにグループ毎に散らばれますので子ども連れでも何とかなるかなぁと…。
勉強会でこういうことやっているところを知らないので、まったくの試みです。
こういうのが前例になって、他勉強会でも導入されたり、odでなくても女性の参加が増えればいいなと。
2011/11/11 MATSUO Yasuhiro <ymats...@gmail.com>: