デフォルトの特殊な読み方の解除方法

13 views
Skip to first unread message

清水勝一郎

unread,
Feb 17, 2025, 4:30:15 AMFeb 17
to nvda-japa...@googlegroups.com
MLの皆様

お世話になっております。
神奈川の清水と申します。いつも有用な情報をありがとうございます。

NVDAでデフォルトで設定されている特殊な読み方、たとえば
数字の「110」を「ひゃくとおばん」と読んだり、
アルファベットの「jk」を「じょしこうせい」と読んだりするものを解除して、
通常通り「ひゃくじゅう」、「じぇーけー」のように読ませるようにする設定方法をご教示いただけないでしょうか。

よろしくお願いいたします。

清水勝一郎



abcdcba1...@gmail.com

unread,
Feb 17, 2025, 9:36:47 AMFeb 17
to nvda-japa...@googlegroups.com
清水様

品川の河内です。

ご指摘の読み方は、OneCore音声に組み込まれているものです。
そのため、NVDA側で読みの設定を変更するといった対処は難しい問題と思います。

回避策としては、下記の2つが考えられます。


1.NVDAからOneCoreに送る文字列を変えるアドオンを使う

「JK」(半角アルファベットのジェイ・ケイ)ではなく、「ジェイケイ」(カタカナでジェイケイ)
のようにOneCoreに読みの指示をすることで、読み方が改善します。

この手法には使う音声エンジンとの相性や利用者の好みによって向き・不向きがありますが、
特にOneCoreは英語読みが苦手なエンジンのため、改善効果が大きいです。
私が所属する団体にて、英語読み上げを強化するアドオンを作っていますので、
よろしければお試しください。

https://actlab.org/software/ERE

数字などその他の者については外套のアドオンを知らないのですが、
読み辞書を使うなどして同じようなことはできるかと思います。
(現状、私たちの団体ではOneCoreを常用する人がいないため、数字や日本語の読みを直すアドオンの開発は予定していません)


2.ほかの音声エンジンに乗り換える

有償・無償それぞれ、様々な音声エンジンがあります。
OneCore以外の音声エンジンや、アドオンの入手もご検討ください。
下記のページの「6. 音声エンジン」の項に様々紹介されています。
体験版のあるものも多いので、いろいろ試してみられるとよいかと思います。

https://www.nvda.jp/nvda2022.4jp/ja/readmejp.html#toc42

また、上記に掲載のないものをいくつか追加で紹介させていただきます。
(上記ページに載っているものより優れているという意味ではありません。)

ドキュメントトーカ Plus(クリエイトシステム開発株式会社)
https://www.createsystem.co.jp/main/DTalkerSapi1.html
Youtubeでは「ゆっくり」と呼ばれることの多い、アクエストークの音声が無償で使用できます。
また、有償(5000円前後)で購入すると、富士通製の音声エンジン「タカシ」「ケイコ」「タロウ」「ハナコ」が使えるようになります。
いずれも、SAPI5の音声エンジンとしてインストールできます。
また、インストールの手順が少し複雑であること、読み上げ音声を早くする設定が非常に分かりにくいことには注意を要します。
わからなければメーカーに電話してしまった方がよいかと思います。下手するとお使いのPCのSAPI5環境全体を破壊してしまうので。


AquesTalk シンセサイザー(陸の部屋)
https://riku22.net/soft/aquestalk
個人開発者の陸さんが公開しています。
アクエストークの新しいバージョンの声が使えます。
私は、ほとんどのものを使用したことがあります。


以上、ご参考まで。

Suzuki Mitsuo

unread,
Feb 17, 2025, 8:23:24 PMFeb 17
to nvda-japa...@googlegroups.com
清水様

こんにちは。鈴木です。

下記の件、NVDAメニューの設定→読み上げ辞書で読み方を登録することができますから、お試しください。
詳細はNVDAメニューのヘルプ→ユーザーガイドの「12.2.1. 読み上げ辞書」を参照してください。

よろしくお願いいたします。

________________________________________
差出人: nvda-japa...@googlegroups.com <nvda-japa...@googlegroups.com> が 清水勝一郎 <katcom....@gmail.com> の代理で送信
送信日時: 2025年2月17日 18:30
宛先: nvda-japa...@googlegroups.com
件名: [nvda-japanese-users:3829] デフォルトの特殊な読み方の解除方法

MLの皆様

お世話になっております。
神奈川の清水と申します。いつも有用な情報をありがとうございます。

よろしくお願いいたします。

清水勝一郎


--
NVDA 日本語チーム メーリングリストのご案内
https://github.com/nvdajp/nvdajp/wiki/MailingLists
---
このメールは Google グループのグループ「NVDA Japanese Users」に登録しているユーザーに送られています。
このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには nvda-japanese-u...@googlegroups.com<mailto:nvda-japanese-u...@googlegroups.com> にメールを送信してください。
このディスカッションを表示するには、https://groups.google.com/d/msgid/nvda-japanese-users/CACwc54-xnAF%3Di%3DmkQQ7De%2BMaP7gjegW0qLwY_kkR6q-9Bk%2BWKA%40mail.gmail.com<https://groups.google.com/d/msgid/nvda-japanese-users/CACwc54-xnAF%3Di%3DmkQQ7De%2BMaP7gjegW0qLwY_kkR6q-9Bk%2BWKA%40mail.gmail.com?utm_medium=email&utm_source=footer> にアクセスしてください。

清水勝一郎

unread,
Feb 18, 2025, 7:18:29 AMFeb 18
to nvda-japa...@googlegroups.com
河内様、鈴木様

ご教示くださりありがとうございます。
たしかに、Windows付属のナレーターでも同様の読み方をしますね。
NVDAのデフォルト設定かと思い質問しましたが、
NVDAではなく、音声エンジンの問題であること、理解できました。
とりあえず鈴木様ご提案の読み上げ辞書設定で回避しようと思います。
また、河内様には音声エンジンやアドオンについて大変詳しい情報をご教示くださりありがとうございました。
NVDAは奥が深いですね。
私はまだ初心者ですので、教えていただいた内容は、少しずつ試していこうと思います。
また質問させていただくことがあるかもしれませんが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

清水勝一郎



2025年2月18日(火) 10:23 Suzuki Mitsuo <msu...@hotmail.com>:
このメールは Google グループのグループ「NVDA Japanese Users」の登録者に送られています。
このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには nvda-japanese-u...@googlegroups.com にメールを送信してください。
このディスカッションを表示するには、https://groups.google.com/d/msgid/nvda-japanese-users/SEZPR06MB502217200B899ABCC56C64EDAFFA2%40SEZPR06MB5022.apcprd06.prod.outlook.com にアクセスしてください。
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages