NVDAとテキストエディタについて

299 views
Skip to first unread message

shano

unread,
Mar 10, 2014, 2:15:41 AM3/10/14
to nvda-japa...@googlegroups.com
社納です。
このMLへの投稿は久しぶりですが、よろしくお願いいたします。てお勧めがありましたらご紹介いただけませんでしょうか?
テキストエディタについて、ご意見をお聞かせいただければと思い、投稿させていただきました。
自分が主として使用しているエディタはMMエディタ、マイエディットですが、いずれもnvdaでは読み上げなど使いやすいとはいえません。
結局NVDAを使う際はメモ帳を使うことが多いです。
そこで、nvdaと組み合わせて、読み上げなど充実しているエディタがありましたらお教えください。
具体的には
・現在キャレットがある行、何文字目かを読み上げる。
・行頭、行末、文頭、文末などを読み上げる。
などです。altairを使うか、マクロをサポートするエディタであれば実現できるとは思いますが、皆様はどのようなエディタをお使いでしょうか?
よろしくお願いいたします。

Masaaki Kage

unread,
Mar 10, 2014, 4:33:24 AM3/10/14
to nvda-japa...@googlegroups.com
埼玉の鹿毛です。

> 社納です。
> このMLへの投稿は久しぶりですが、よろしくお願いいたします。てお勧めがありましたらご紹介いただけませんでしょうか?
> テキストエディタについて、ご意見をお聞かせいただければと思い、投稿させていただきました。
> 自分が主として使用しているエディタはMMエディタ、マイエディットですが、いずれもnvdaでは読み上げなど使いやすいとはいえません。
> 結局NVDAを使う際はメモ帳を使うことが多いです。
> そこで、nvdaと組み合わせて、読み上げなど充実しているエディタがありましたらお教えください。

以前はWZEditorを使用していたのですが、Win7から秀丸エディタを使用しています。
SCRはXPReaderを使用していましたが、今年からNVDAをメインにしています。
私の場合、アウトライン機能を使えることが必須条件です。
両方のSCRで使えるエディタはないかといろいろと検討しましたが、それぞれのSCRでマクロを使い分けることで対応ができましたので、秀丸エディタに落ち着きました。
秀丸で提供されているマクロは、NVDAでは使えません。
というか、秀丸ReaderがNVDAに対応していないようです。
NVDAの開発メンバーのmisonoさん作の
EventSpeech
が使えます。

> 具体的には
> ・現在キャレットがある行、何文字目かを読み上げる。

これはマクロで対応できます。
他の人が作ったものを、misoSpeechで使用するように変更して使っています。
ご希望があれば、提供します。

> ・行頭、行末、文頭、文末などを読み上げる。

文末だけ、Endと読みます。
ただし、下カーソルキーで移動して最後まで来たときは読みません。

アウトライン機能は使っておられないとのことですが、リストビューの折り畳みや展開のプラスとかマイナスは読みません。
XPReaderでは読みますが、FocusTalkも読みません。
カーソル移動をカスタマイズできるのも便利です。
秀丸エディタを常駐していると、クリップボードの内容の履歴があることが最近分かりました。
知らない機能がたくさんあるのだろうと思います。
以上です

梅木好彦

unread,
Mar 10, 2014, 6:58:57 AM3/10/14
to nvda-japa...@googlegroups.com
梅木です。

社納さま。

>そこで、nvdaと組み合わせて、読み上げなど充実しているエディタがありましたらお教えください。

お望みの希望に合うかどうかはわかりませんが、
EmEditor などはどうでしょうか?
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/writing/edit/em/

32ビット版と64ビット版がありますが、
30日間試用期間がありますので、
試してみられてはいかがでしょうか?
無料ではなく、4000円ほどかかりますが。
NVDAとの相性は良いようで、
音声、点字環境で使えます。
行末は「改行」と読上げますが、
行頭は読上げないので、
1度左矢印キーを押して「改行」と言えば
行頭であることはわかります。
何行の何番目というのは、
NVDA+ENDでステータスバーに移動すると
読んでくれます。
メニュー項目もよく読んでくれます。

普段は私は最近はMeryというフリーのエディタを
よく使っているのですが、
これは、メニュー項目の中身は読上げますが、
「ファイル」とか「表示」とかの項目自体は
読上げてくれず、
文章を作るときにスペースキーを何度押しても、
点字カーソルがそれにそって移動しないのが、
欠点です。
その点、EmEditorは、問題がないようです。
参考になれば良いですが・・・。


shano

unread,
Mar 10, 2014, 7:15:55 AM3/10/14
to nvda-japa...@googlegroups.com
社納です。
鹿毛さん、梅木さん、早速のご返信ありがとうございました。
エディタは種類が多いので、かたっぱしから試してみるのは大変ですが、予め使えそうなものに絞っておくための情報として大変ありがたいです。

鹿毛さん、秀丸はごくもXPリーダーを使っていた頃、使用していました。
ユーザー登録の情報がまだ残っているかわかりませんが、misonoさんの作成してくださったマクロを試してみたいと思います。

梅木さん、EmEditorについて情報をありがとうございました。
ステータスバーの活用は他のエディタでも使えそうですね。
試してみたいと思います。
以上、どうもありがとうございました。

新城View-Net

unread,
Mar 12, 2014, 11:59:16 PM3/12/14
to nvda-japa...@googlegroups.com
新城です。

このMLに投稿したと思ったものがどうやら投稿できていなかったようですので再
送します。

社納さん

お久しぶりです。

サクラエディタも使えると思います。

それで、共通設定」を開き、この中の「全般設定」の中の「キャッシュを使用す
る」のチェックボックスをはずすと音声が出るようになります。

エディタとして、必要な機能は備えていると思います。

ただ、「改行コード」を「すぺーす」と読み上げてしまうんですよね。
半角スペースも、「スペース」と読んでしまうので、区別がつかないところが問
題ですけれども。
全角スペースは、「シカク」と読むのですが、

問題も多くあるとは思いますが、それなりに使えると思います。

以上です。
--
新城 直(シンジョウ スナオ)
特定非営利活動法人 神奈川県視覚障害者情報雇用福祉ネットワーク
(略称View-Net神奈川) 理事長
View-Net神奈川事務局
220-0005 横浜市西区南幸2-10-15
LM横浜西口605
TEL:045-534-4097
FAX:045-342-8317
View-Net神奈川ホームページ
http://www.view-net.org
Eメール:sin...@view-net.org

新城View-Net

unread,
Mar 11, 2014, 5:00:22 AM3/11/14
to nvda-japa...@googlegroups.com
新城です。

社納さん

お久しぶりです。

サクラエディタも使えると思います。

それで、共通設定」を開き、この中の「全般設定」の中の「キャッシュを使用す
る」のチェックボックスをはずすと音声が出るようになります。

エディタとして、必要な機能は備えていると思います。

ただし、「改行コード」を「すぺーす」と読み上げてしまうんですよね。
半角スペースも、「スペース」と読んでしまうので、区別がつかないところが問
題ですけれども。
全角スペースは、「シカク」と読むのですが、


以上です。

新城View-Net

unread,
Mar 13, 2014, 12:11:20 AM3/13/14
to nvda-japa...@googlegroups.com
新城です。

このMLに投稿したと思ったものがどうやら投稿できていなかったようですので再
送します。

社納さん

お久しぶりです。

サクラエディタも使えると思います。

それで、共通設定」を開き、この中の「全般設定」の中の「キャッシュを使用す
る」のチェックボックスをはずすと音声が出るようになります。

エディタとして、必要な機能は備えていると思います。

ただ、「改行コード」を「すぺーす」と読み上げてしまうんですよね。
半角スペースも、「スペース」と読んでしまうので、区別がつかないところが問
題ですけれども。
全角スペースは、「シカク」と読むのですが、

問題も多くあるとは思いますが、それなりに使えると思います。

以上です。
> --
>
> ---
> このメールは Google グループのグループ「NVDA Japanese Users」の登録者に送られています。
> このグループから退会し、メールの受信を停止するには、nvda-japanese-u...@googlegroups.com にメールを送信します。
> その他のオプションについては、https://groups.google.com/d/optout にアクセスしてください。

新城 直(シンジョウ スナオ)
特定非営利活動法人 神奈川県視覚障害者情報雇用福祉ネットワーク
(略称View-Net神奈川) 理事長
View-Net神奈川事務局

shano

unread,
Mar 14, 2014, 8:45:37 PM3/14/14
to nvda-japa...@googlegroups.com
社納です。新城さん、お世話になっています。
サクラエディタのご紹介ありがとうございます。
自分のパソコン操作の大部分はエディタでの作業なので、NVDAと相性の良いエディタが見つかれば、他のスクリーンリーダーの出番が激減する気がしています。
今後ともよろしくお願いいたします。

Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages