漢字変換の候補の読み上げに「コロン」の読みが割り込む

32 views
Skip to first unread message

nabe...@gmail.com

unread,
Sep 28, 2023, 10:49:03 AM9/28/23
to nvda
こんにちは。福岡の渡辺と申します。
最近気になりだしたのですが、日本語の漢字変換で、以下のような文字をスペースキーを押して漢字変換すると、「コロン」という読み上げが途中に入ります。
例えばメモ帳に、「先生」と書こうとして変換のためスペースキーを押しますと、
「セン コロン アトサキノ サキ イキル セイカツノ セイ」
と読み上げます。
音声コピーを取ってみますと、コロンの部分は”:”の記号が入っています。
記号読みレベルが「なし」でも発声はあります。
確定した文字は「先生」と正しくなっていて”:”が入っているわけではありません。
またこの現象は、この文字がスペースキーでの変換の第一候補に出たときだけのようです。

とりあえず気付いたところでは、他に以下のような漢字で同様の現象が出ています。
どんな規則性があるのでしょう?

木材の「木」、
歌曲の「歌」、
岩手の「岩」、
埼玉県の「埼」。
試しに次のような分を書いて一挙に変換してみてください。
「埼玉の青木先生が岩山の歌を歌った」

当方の環境は、Windows11 22H2、NVDA日本語版の2023.3Beta3ですが、
正式版の2023.2や2023.1でも同様でした。
音声は、SAPI4 プロトーカー読み秀君をつかっていますが、音声エンジンやIMEのバージョンは関係なさそうです。
以上報告いたします。
ご検証の上、治せるようであれば対応いただければ幸いです。

nabe...@gmail.com

unread,
Sep 28, 2023, 11:09:24 AM9/28/23
to nvda

再び渡辺です。
先のメールの以下の点に念のため補足です。

> またこの現象は、この文字がスペースキーでの変換の第一候補に出たときだけのようです。

スペースキーに限らず、変換キーで変換した場合も同様です。
失礼いたしました。

Suzuki Mitsuo

unread,
Sep 28, 2023, 1:05:06 PM9/28/23
to nvda-japa...@googlegroups.com

こんにちは。鈴木です。

 

下記の件、こちらでも確認してみました。

こちらの環境は、Windows 11 Enterprise Version 22H2NVDA 2023.2jp、音声エンジンはJTalkを使用していて、読み上げ速度90%、高速読み上げはオンにしています。IMEGoogle IMEを使用しています。

 

> 例えばメモ帳に、「先生」と書こうとして変換のためスペースキーを押しますと、

> 「セン コロン アトサキノ サキ イキル セイカツノ セイ」

 

これについては、こちらでも再現しました。

 

> またこの現象は、この文字がスペースキーでの変換の第一候補に出たときだけのようです。

 

これについては、こちらでは同じ現象にはなりませんでした。第1候補でなくても、上記のような読み上げになりました。

 

> とりあえず気付いたところでは、他に以下のような漢字で同様の現象が出ています。

> どんな規則性があるのでしょう?

 

例えば、「岩」という漢字では、「ガンセキノ ガン:イワ」と読み上げられますが、これは、「いわ」という字の漢字であることと「岩石」の「岩」の字であることの2つを説明していて、それをコロンで区切っているのだと思います。

しかし一方で、「山」という字を変換してみると、「ヤマ サンミャクノ サン」と読み上げられ、これが「やま」の漢字であることと「山脈」の「山」の字であることの2つを説明しているにもかかわらず、「岩」の字の説明のように2つがコロンでは区切られていません。

この違いはどこから出てくるのかというと、おそらくNVDAの詳細読みの辞書の登録内容の違いから出てきているのではないかと思います。

 

> 確定した文字は「先生」と正しくなっていてが入っているわけではありません。

 

それは詳細よみでないからそうなっているのであって、カーソルを1文字ずつ動かして詳細よみをさせれば「セン:アトサキノ サキ」のような読み上げになります。

 

> ご検証の上、治せるようであれば対応いただければ幸いです。

 

もし上記の推測が正しければ、対応方法は詳細よみの辞書の登録内容の修正ということになるので、膨大な作業量が予想されます。

(もしかしたら、辞書内のコロンを一括で取り除くといった処理が可能な場合もあるかもしれませんが)

 

私自信は、最初に書いたように高速読み上げの速度90%で使っていて、コロンが読み上げられていることに気が付かなかったというか気にしたことがありませんでした。

また、わかりませんが、もしかしたら、コロンがなくなるとかえって困るという人もいるかもしれません。

以上から、私自信は、特に対応する必要はないと思っています。

詳細よみの形式は、統一しておいた方がいいのかもしれませんが。

 

以上、よろしくお願いいたします。

 

Windows メール から送信

 

差出人: nabe...@gmail.com
送信日時: 2023928 23:49
宛先: nvda
件名: [nvda-japanese-users:3596] 漢字変換の候補の読み上げに「コロン」の読みが割り込む

 



--
NVDA
日本語版
https://www.nvda.jp
---
このメールは Google グループのグループ「NVDA Japanese Users」の登録者に送られています。
このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには nvda-japanese-u...@googlegroups.com にメールを送信してください。
このディスカッションをウェブ上で閲覧するには、https://groups.google.com/d/msgid/nvda-japanese-users/20230928.1448560053652%40nabeky385_gmail.com にアクセスしてください。

 

Takuya Nishimoto

unread,
Sep 28, 2023, 6:15:58 PM9/28/23
to nvda-japa...@googlegroups.com
西本です。

鈴木様のご指摘の通りの状況ですが、
検討するのでいったん下記にまとめました。

https://github.com/nvdajp/nvdajp/issues/408

--
Takuya Nishimoto
nish...@gmail.com

2023年9月29日(金) 2:05 Suzuki Mitsuo <msu...@hotmail.com>:
> このメールは Google グループのグループ「NVDA Japanese Users」に登録しているユーザーに送られています。
> このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには nvda-japanese-u...@googlegroups.com にメールを送信してください。
> このディスカッションをウェブ上で閲覧するには https://groups.google.com/d/msgid/nvda-japanese-users/SEZPR06MB5022A9635D6E083C39CA6EF1AFC1A%40SEZPR06MB5022.apcprd06.prod.outlook.com にアクセスしてください。

nabe...@gmail.com

unread,
Sep 28, 2023, 11:35:41 PM9/28/23
to nvda-japa...@googlegroups.com
こんにちは。渡辺です。
鈴木様、検証並びに詳しいご説明ありがとうございます。


>> またこの現象は、この文字がスペースキーでの変換の第一候補に出たときだけのようです。

 
> これについては、こちらでは同じ現象にはなりませんでした。第1候補でなくても、上記のような読み上げになりました。

こちらでも記号の読み上げレベルを「一部読み上げ」以上にしたら第2候補以降でも読み上げていました。
普段は「読まない」にしているものですからうっかりしていました。
しかし、そうなるとまた疑問がわいてきます。
第1候補では記号の読み上げレベルに関係なく「コロン」と読むのに、第2候補以降だと読み上げレベルに従っているように聞こえます。
どう理解したらいいんでしょうかね?

nabe...@gmail.com

unread,
Sep 28, 2023, 11:51:30 PM9/28/23
to nvda-japa...@googlegroups.com
西本様、いつもありがとうございます。渡辺です。

鈴木様への返信でも触れましたが、
同じ日本語変換時の記号の読み上げが、候補の一番目では読み上げレベルを無視しているのに、それ以降では読み上げレベルに従っているように見えるのはどういうことなんでしょうか?

それから素朴な疑問で恐縮ですが、
githubのissueとして掲載された項目は、どのように取り扱われるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

Takuya Nishimoto

unread,
Sep 29, 2023, 12:50:22 AM9/29/23
to nvda-japa...@googlegroups.com
西本です。

別の問題として下記のとおり登録しました。

https://github.com/nvdajp/nvdajp/issues/409

GitHub issues そのものについてのご質問、ありがとうございます。

NVDA日本語チーム役員会には
GitHub issues に基づいて、問題の優先順位を判断して、
正式リリース前の動作確認を徹底してほしい、
とお願いしています。

このやり方がちゃんと回るようになれば、
開発がよりスムーズに行えると考えています。

私の作業の都合としては、
GitHub issue をソースコードの変更と紐づけることで、
開発作業をより詳しく記録することができ、
過去の作業についての調査が必要になったときに役立ちます。

これらの情報が公開の場に置かれていることは、
ユーザーが誰でも閲覧でき、コメントができるため、
オープンに開発が行われていることの証明と考えています。

セキュリティ問題に関しても対策が公開され、不正が困難になり、
より安全に NVDA をお使いいただけると思います。

公開の場でいただくご指摘をきちんと整理して解決していくことは、
技術的でないことにも労力が必要となり、
私一人では十分に目が届かないこともあります。
役員会との連携を模索しているのはそのためです。

皆様にもご理解、ご協力いただけるとありがたいです。

--
Takuya Nishimoto
nish...@gmail.com

2023年9月29日(金) 12:51 <nabe...@gmail.com>:
> --
> NVDA日本語版
> https://www.nvda.jp
> ---
> このメールは Google グループのグループ「NVDA Japanese Users」の登録者に送られています。
> このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには nvda-japanese-u...@googlegroups.com にメールを送信してください。
> このディスカッションをウェブ上で閲覧するには、https://groups.google.com/d/msgid/nvda-japanese-users/20230929.0351260053454%40nabeky385_gmail.com にアクセスしてください。

nabe...@gmail.com

unread,
Sep 29, 2023, 3:23:14 AM9/29/23
to nvda-japa...@googlegroups.com
渡辺です。
西本様、お忙しいところ、いつも迅速なご対応感謝いたします。
NVDAの一層スムーズな開発環境が整うことを願っています。
ありがとうございました。

Teruyoshi Fujinuma

unread,
Sep 30, 2023, 5:57:50 AM9/30/23
to nvda-japa...@googlegroups.com
 藤沼です。
この漢字の判別読みを作った際に、
「先(セン)」という漢字の判別読みでは
「アトサキノサキ」だけでも良かったのですが「セン」という音読みがこれだけでは
わからないのでまず「セン」という読みをいれてその後に訓読みの「サキ」がくる語
を入れました。この「セン」と「アトサキノサキ」との読みは直接の関係がないので
間に区切り記号として : を入れて点字ディスプレイに表示させたときにわかりやす
くしてあります。
 たとえば「セン アトサキノ サキ」では「聞いたときにセンアトサキ」という日本
語としては意味不明な語になってしまいますのであえて区切り記号そして: を入れ
ました。
・ や 、 では「セン」と「アトサキノ サキ」との関係が繋がってしまうので :
としてあります。


In reply to:
Friday,September 29,2023 4:23 PM nabe...@gmail.com wrote
> --
> NVDA日本語版
> https://www.nvda.jp
> ---
> このメールは Google グループのグループ「NVDA Japanese Users」の登録者に送
> られています。
> このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには nvda-japa
> nese-users+...@googlegroups.com にメールを送信してください。
> このディスカッションをウェブ上で閲覧するには、https://groups.google.com/d/
> msgid/nvda-japanese-users/20230929.0723090053346%40nabeky385_gmail.com
> アクセスしてください。

Teruyoshi Fujinuma

unread,
Oct 1, 2023, 1:17:31 AM10/1/23
to nvda-japa...@googlegroups.com
 藤沼です。
漢字の判別読みに関しては、説明に音読み的要素と訓読み的要素をできるだけ入れて
あります。
 しかし、全てその基準で決めて行くとかえってわかりにくい読みもありますのでそ
れらに関しては現実的な読みを設定しました。
 また、国内で流通していて入手しやすい点字ディスプレイが16ますですのでできる
だけその表示幅で1文字の説明がおさまり、ます数もできるだけ減らせるようにしま
した。
「ガンセキノ ガン」の後に「:」を入れて「イワ」という読みになっているのもご
指摘のとおりです。
 ここで「:」を省いても「ガンセキノ ガン」と「イワ」との間は意味の区切りで2
ます空けなければ鳴りませんので「:」を入れて区切りとしました。
 「ヤマ サンミャクノ サン」は「ヤマ」と「サンミャクノ サン」との間に意味の
区切りの「:」か「、」を入れたほうがいいと思っていたのですが、訓読みが先に来
ると意味の区切りの「:」などの記号を入れなくても分かりにくくなりにくいので記
号を入れてありません。意味的には「:」などの区切り記号を入れたほうが点字に出
力した時に分かりやすいかもしれません。
「セン : アトサキノ サキ」では「セン」が音読みで「サキ」と読んだ場合は名詞
の自立語になりますが、「セン」と読んだ場合は日本語では自立語の名詞にならない
ので「:」を入れて意味の区切りにしてあります。
例えば同じ「先」という漢字の判別読みでも、「サキ センタンノセン」という読み
に変える場合は「サキ」が訓読みの自立語の名詞なので区切り記号を入れなくても問
題は起こりにくいと思います。
 以上、よろしくお願いいたします。

-----------------------------------------------------------------------
Teruyoshi Fujinuma
INTEGRAL SYSTEMS TECHNICAL ADVANCED LAB.
Mailto: istal.t...@nifty.com
Skype-ID: istal-japan





In reply to:
Friday,September 29,2023 2:05 AM Suzuki Mitsuo <msu...@hotmail.com> wrote
> Windows の メール<https://go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=550986> から送信
>
> 差出人: nabe...@gmail.com<mailto:nabe...@gmail.com>
> 送信日時: 2023年9月28日 23:49
> 宛先: nvda<mailto:nvda-japa...@googlegroups.com>
> このメールは Google グループのグループ「NVDA Japanese Users」の登録者に送
> られています。
> このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには nvda-japa
> nese-users+...@googlegroups.com にメールを送信してください。
> このディスカッションをウェブ上で閲覧するには、https://groups.google.com/d/
> msgid/nvda-japanese-users/20230928.1448560053652%40nabeky385_gmail.com
> アクセスしてください。
>
> --
> NVDA日本語版
> https://www.nvda.jp
> ---
> このメールは Google グループのグループ「NVDA Japanese Users」の登録者に送
> られています。
> このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには nvda-japa
> nese-users+...@googlegroups.com にメールを送信してください。
> このディスカッションをウェブ上で閲覧するには、https://groups.google.com/d/
> msgid/nvda-japanese-users/SEZPR06MB5022A9635D6E083C39CA6EF1AFC1A%40SEZPR06
> MB5022.apcprd06.prod.outlook.com にアクセスしてください。

nabe...@gmail.com

unread,
Oct 1, 2023, 1:32:52 AM10/1/23
to nvda-japa...@googlegroups.com
こんにちは。渡辺です。
藤沼様、詳しい説明ありがとうございます。
一定の規則性がありそうなことが、少し分かってきたような気がします。
膨大な量の文字を分かりやすく説明し、かつ整合性を保つのは大変なことだと思います。
今回は、耳に聞こえる言葉の中にたまたま記号を聞いたものですから、ちょっと疑問を感じてお尋ねしたものでした。
いろいろとありがとうございました。

nabe...@gmail.com

unread,
Oct 21, 2023, 6:58:34 AM10/21/23
to nvda-japa...@googlegroups.com
こんにちは。福岡の渡辺です。
いつもお世話になります。
本件、10月20日付けのベータ版で「コロン」の記号が取り除かれていることを確認しました。
読み上げがすっきりしました。
大変お手数をおかけして申し訳ありませんでした。
ありがとうございました。

Teruyoshi Fujinuma

unread,
Oct 21, 2023, 10:45:54 PM10/21/23
to nvda-japa...@googlegroups.com
藤沼です。
:「コロン」を省いた場合には点字では最低、意味を分ける二ます開けは必要になり
ますね。二ます開けで語を区切る表記は1970年代の中頃まで採用されていた点字表記
法です。
 点字表記を考える場合は、意味を分ける「、」や「・」や「:」のような記号があ
った方がディスプレイに表示されたとき理解しやすい語もあるように思います。
 NVDAは将来大人だけで無く点字学習を始める小学校でも使うことを考えて表記を見
て行く事が必要では無いかと思っています。


In reply to:
Saturday,October 21,2023 7:58 PM nabe...@gmail.com wrote
> --
> NVDA日本語版
> https://www.nvda.jp
> ---
> このメールは Google グループのグループ「NVDA Japanese Users」の登録者に送
> られています。
> このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには nvda-japa
> nese-users+...@googlegroups.com にメールを送信してください。
> このディスカッションをウェブ上で閲覧するには、https://groups.google.com/d/
> msgid/nvda-japanese-users/20231021.1058290053736%40nabeky385_gmail.com
> アクセスしてください。

nabe...@gmail.com

unread,
Oct 22, 2023, 12:18:27 AM10/22/23
to nvda-japa...@googlegroups.com
藤沼様みなさまこんにちは。渡辺です。
もとより音声ユーザーの利便性のために、点字ユーザーが不便を被ることがあってはならないと考えます。
過去の藤沼様の投稿から、今回の変更も点字表記に関しては藤沼様も許容の上でのことと思っておりました。
音声ユーザーにとって、「コロン」との発声を聞かされるのは、多分点字では記号の「:」ではなく、文字として「コロン」と点字がディスプレイに表示されることと同じだと言えると思います。
それくらい我慢しなさいと言われればそれまでですが、できるだけ双方にとって許容できるところに折り合いをつけることができればいいんじゃないかと考えます。
いずれにしても、将来のことも含めて、NVDA日本語チームの皆様にお任せしたいと思います。
失礼いたしました。
> このメールは Google グループのグループ「NVDA Japanese Users」の登録者に送られています。
> このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには nvda-japanese-u...@googlegroups.com にメールを送信してください。
> このディスカッションをウェブ上で閲覧するには、https://groups.google.com/d/msgid/nvda-japanese-users/20231022114544FC110A00istal.teruyoshi%40nifty.com にアクセスしてください。

Suzuki Mitsuo

unread,
Oct 22, 2023, 12:40:15 AM10/22/23
to nvda-japa...@googlegroups.com

こんにちは。鈴木です。

下記の件、私はコロンの読み上げをわずらわしいと思ったことがありません。

句読点/記号レベルは「すべて読み上げ」に設定しています。私がこの設定にしているのは、コーディングや文書校正のときなど記号が読み上げられないのはかえって困る場合もあるためです。

今回の問題は、句読点/記号レベルを「読み上げなし」に設定しているにもかかわらず漢字変換の第1広報の読み上げで記号を読み上げてしまっているということだと思います。

句読点/記号レベルを「読み上げなし」に設定している人にとっては、コロンなどの記号が読み上げられるのはわずらわしいことだと思います。

したがって、こちらの問題、つまり下記問題を解決することが適切なのではないかと思います。

 

日本語入力の文字説明における記号読みレベルの設定 #409

https://github.com/nvdajp/nvdajp/issues/409

 

Windows メール から送信

 

差出人: nabe...@gmail.com
送信日時: 20231022 13:18
宛先: nvda-japa...@googlegroups.com
件名: Re: [nvda-japanese-users:3637] 漢字変換の候補の読み上げに「コロン」の読みが割り込む

 

このディスカッションをウェブ上で閲覧するには、https://groups.google.com/d/msgid/nvda-japanese-users/20231022.0418240053634%40nabeky385_gmail.com にアクセスしてください。

 

nabe...@gmail.com

unread,
Oct 22, 2023, 2:38:14 AM10/22/23
to nvda-japa...@googlegroups.com
こんにちは。渡辺です。
たびたび失礼いたします。
念のため申し添えておきますと、今回の件は記号の読み上げが煩わしいということとは少々違うと思います。
記号読みのレベルを「なし」にしているときに、スクリーンリーダーが「コロン」と発声するということは、こちらとしては当然「コロン」という文字列がそこに存在していると思うわけです。
これが漢字の説明を区切るための記号の「:」だとわかったのはそのあとのことです。
結果として、今回は記号の「:」が取り除かれていますが、変換の第一候補の読み上げが記号読みレベルの設定で制御されれば、それはそれでもいいと思います。


Suzuki Mitsuo wrote:

> こんにちは。鈴木です。
>
> 下記の件、私はコロンの読み上げをわずらわしいと思ったことがありません。
>
> 句読点/記号レベルは「すべて読み上げ」に設定しています。私がこの設定にしているのは、コーディングや文書校正のときなど記号が読み上げられないのはかえって困る場合もあるためです。
>
> 今回の問題は、句読点/記号レベルを「読み上げなし」に設定しているにもかかわらず漢字変換の第1広報の読み上げで記号を読み上げてしまっているということだと思います。
>
> 句読点/記号レベルを「読み上げなし」に設定している人にとっては、コロンなどの記号が読み上げられるのはわずらわしいことだと思います。
>
> したがって、こちらの問題、つまり下記問題を解決することが適切なのではないかと思います。
>
>  
>
> 日本語入力の文字説明における記号読みレベルの設定 #409
>
> https://github.com/nvdajp/nvdajp/issues/409
>
>  
>
> Windows の メール から送信
>
>  
>
> 差出人: nabe...@gmail.com
> 送信日時: 2023年10月22日13:18
> このディスカッションをウェブ上で閲覧するには、https://groups.google.com/d/msgid/nvda-japanese-users/20231022.0418240053634%40nabeky385_gmail.comにアクセスしてください。
>
>  

Takuya Nishimoto

unread,
Oct 23, 2023, 1:54:56 AM10/23/23
to nvda-japa...@googlegroups.com
西本です。

個別にもご連絡をいただいていますが、こちらでコメントさせてください。

鈴木さんのご指摘のとおり issue 409 を検討すべきですが、
そもそも文字説明が記号読み上げレベルの影響を受けるべきなのか、
受けないべきなのか、議論されたことがなかったと思います。

文字説明の点字出力についても、改善の余地がありそうです。

藤沼さんのご指摘に従い、コロンがあった箇所を半角スペース2個にして、
将来なんらかの改善ができるようにしました。

この件に関連して、2023.3 とその日本語版に向けて、文字説明辞書、
記号読み上げ辞書の抜け漏れ、データの体裁や内容の一貫性など、
可能な範囲での対応、作業フローの見直しを行いました。

不十分ではありますが、ひきつづき改善しますので、ご理解ください。

本家版が本日 2023.3 リリース候補となり、正式リリース間近になりました。

日本語ベータ版が現在、2023.3jp リリース候補相当となりましたので、
お気づきの点があればお早めに(目安としては1週間以内に)お知らせください。

いただいたご指摘を踏まえて、
NVDA日本語チームにも正式リリースの可否を判断していただくように、
リリースの手順の見直しを提案しております。

今回、日本語ベータ版を多くの方がお試しになった上で、
動作報告やご提案をしてくださっていることは、大変ありがたいです。

今後ともよろしくお願いします。

--
Takuya Nishimoto
nish...@gmail.com

2023年10月22日(日) 15:38 <nabe...@gmail.com>:
> このディスカッションをウェブ上で閲覧するには、https://groups.google.com/d/msgid/nvda-japanese-users/20231022.0638110053293%40nabeky385_gmail.com にアクセスしてください。

Teruyoshi Fujinuma

unread,
Oct 24, 2023, 11:49:46 PM10/24/23
to nvda-japa...@googlegroups.com
 藤沼です。
昨日点字に詳しい人に尋ねたところ意味の区切り目は現在は二ます開けで無く読点(U
+3001)、点字で書けば56の点とます空けの二ます表記を使用するということでした。
 日本語での漢字や絵文字の音読みと訓読みの語を並べた場合の区切り目だけと考え
れば「、」が良いと思います。
 しかし、新たに加えていただいた康熙部首(U+22F00~U+2FD5)などの判別読みでは
例えばU+2F00は「カンスージノ イチ コーキブシュ」となっていますが、この「カン
スージノ イチ」とその文字のカテゴリーを説明する「コーキブシュ」との間には
「、」よりも「:」(U+003A、点字では5の点と2の点の二ます)のAsciiコードを入れて
可読性を高めることができると考えています。
 区切り目の記号として入れるための1種類を選ぶ場合「、」よりも「:」のほうが拡
張性があると考えて「:」を採用しました。この点も皆様のご意見を伺いたいと思っ
ております。
 また、読みに関しては判別読み中の区切り記号の読みのOn/Offができるルーチンが
入れられるのであればこれが最も良い方法では無いかと思います。
 今後小学校でも統合教育現場でNVDAが使われることがあると思いますのでこの点は
しっかりと詰めておくことが大切だと思っています。
 この問題はNVDAの今後の方針に関わる問題ですので長文になって申し訳ありません
が説明させていただきたいと思います。
 現在使用されているスクリーンリーダーの中で、ユーザーが漢字や記号、特殊文字
などの読みを1文字ずつ登録できる物はオープンソースのNVDAしかありません。
 読み上げ辞書などは他のスクリーンリーダーでもユーザーが登録できますが、新た
な文字を追加することはできません。
 NVDAはユニコードにある文字であればほとんど登録が可能です。まだ全部登録が終
わっているわけではありませんが、私は実際に下記のような文字の判別読みを登録し
ています。
ヒエログリフ(U+13000-U+1342F)
楔形文字(U+12000-U+1236E)
線文字B(U+10000?U+1007F)
カローシュティー文字(U+10A00-U+10A5F)
 ヒエログリフでは象形文字になりますので説明も日英混在になっている部分があり
ます。
 現在、日本語環境で文章をたくさん書くのであれば、「新明解国語辞典」が同梱さ
れていてIME変換時にCtrl+Alt+Jキーで直接辞書引きができるPC-Talkerに匹敵する物
はありませんが、ユーザー側で拡張できて歴史的資料などを扱おうとするとNVDAを拡
張させるしかありません。日本語版JAWSはこのような目的にはあまり適していません。
 い以上のようなことからNVDAは初心者ばかりでなく専門的な分野を扱う人でも今後
拡張によってかなりの可能性があると考えています。
 以上、よろしくお願いします。b

-----------------------------------------------------------------------
Teruyoshi Fujinuma
INTEGRAL SYSTEMS TECHNICAL ADVANCED LAB.
Mailto: istal.t...@nifty.com
Skype-ID: istal-japan




In reply to:
Monday,October 23,2023 2:54 PM Takuya Nishimoto <nish...@gmail.com> wrote
> > > > されていた点字表記>> 法です。
> > >>  点字表記を考える場合は、意味を分ける「、」や「・」や「:」のような
> > > > 記号があ>> った方がディスプレイに表示されたとき理解しやすい語もある
> > > > ように思います。
> > >>  NVDAは将来大人だけで無く点字学習を始める小学校でも使うことを考えて
> > > > 表記を見>> て行く事が必要では無いかと思っています。
> > >>
> > >>
> > >> In reply to:
> > >> Saturday,October 21,2023 7:58 PM nabe...@gmail.com wrote
> > >>> こんにちは。福岡の渡辺です。
> > >>> いつもお世話になります。
> > >>> 本件、10月20日付けのベータ版で「コロン」の記号が取り除かれていること
> > > > > を確認>>> しました。
> > >>> 読み上げがすっきりしました。
> > >>> 大変お手数をおかけして申し訳ありませんでした。
> > >>> ありがとうございました。
> > >>>
> > >>> --
> > >>> NVDA日本語版
> > >>> https://www.nvda.jp
> > >>> ---
> > >>> このメールは Google グループのグループ「NVDA Japanese Users」の登録
> > > > > 者に送>>> られています。
> > >>> このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには nvd
> > > > > a-japa>>> nese-users+...@googlegroups.com にメールを送信し
> > > > > てください。
> > >>> このディスカッションをウェブ上で閲覧するには、https://groups.google.
> > > > > com/d/>>> msgid/nvda-japanese-users/20231021.1058290053736%40nabek
> > > > > y385_gmail.com に>>> アクセスしてください。
> > >>
> > >> --
> > >> NVDA日本語版
> > >> https://www.nvda.jp
> > >> ---
> > >> このメールは Google グループのグループ「NVDA Japanese Users」の登録者
> > > > に送られています。
> > >> このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには nvda
> > > > -japanese-user...@googlegroups.comにメールを送信してくださ
> > > > い。
> > >> このディスカッションをウェブ上で閲覧するには、https://groups.google.c
> > > > om/d/msgid/nvda-japanese-users/20231022114544FC110A00istal.teruyoshi
> > > > %40nifty.comにアクセスしてください。
> > > --
> > > NVDA日本語版
> > > https://www.nvda.jp
> > > ---
> > > このメールは Google グループのグループ「NVDA Japanese Users」の登録者
> > > に送られています。
> > > このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには nvda-
> > > japanese-user...@googlegroups.comにメールを送信してください
> > > 。
> > > このディスカッションをウェブ上で閲覧するには、https://groups.google.co
> > > m/d/msgid/nvda-japanese-users/20231022.0418240053634%40nabeky385_gmail
> > > .comにアクセスしてください。
> > >
> > >
> >
> > --
> > NVDA日本語版
> > https://www.nvda.jp
> > ---
> > このメールは Google グループのグループ「NVDA Japanese Users」の登録者に
> > 送られています。
> > このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには nvda-ja
> > panese-users...@googlegroups.com にメールを送信してください。
> > このディスカッションをウェブ上で閲覧するには、https://groups.google.com/
> > d/msgid/nvda-japanese-users/20231022.0638110053293%40nabeky385_gmail.com
> > にアクセスしてください。
>
> --
> NVDA日本語版
> https://www.nvda.jp
> ---
> このメールは Google グループのグループ「NVDA Japanese Users」の登録者に送
> られています。
> このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには nvda-japa
> nese-users+...@googlegroups.com にメールを送信してください。
> このディスカッションをウェブ上で閲覧するには、https://groups.google.com/d/
> msgid/nvda-japanese-users/CA%2B1QNYn6jbbCy5ko4JYbTim9yu_ZQuH3DjRWzzKixJRjK
> b1Hiw%40mail.gmail.com にアクセスしてください。

Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages