Groups
Conversations
All groups and messages
Send feedback to Google
Help
Sign in
Groups
NVDA Japanese Users
Conversations
About
NVDA Japanese Users
Contact owners and managers
1–30 of 1010
無料でオープンソースのMicrosoft Windows用スクリーンリーダー、
NVDAについての情報交換を行うグループです。
NVDA日本語チームが管理しています。日本語版(
nvdajp
)についても議論しています。
Mark all as read
Report abusive group
0 selected
masak...@gmail.com
Nov 30
点字ディスプレイで点字を読んでいる際にロック画面を出さない方法
皆様、 お世話になります。 茨城の井口です。 点字ディスプレイで点字を読んでいる際に、PC自体を操作していないため一定時間が経過するとロック画面になってしまいます。 何か良い対処法をご存じの方、
unread,
点字ディスプレイで点字を読んでいる際にロック画面を出さない方法
皆様、 お世話になります。 茨城の井口です。 点字ディスプレイで点字を読んでいる際に、PC自体を操作していないため一定時間が経過するとロック画面になってしまいます。 何か良い対処法をご存じの方、
Nov 30
石田 透
, …
石田透
3
Nov 17
OCR機能について教えてください
鈴木さん 石田です。 返信ありがとうございました。 ユーザーズガイドに説明があったのですね。 失礼しました。 結果は残念です。 カーソルキーを動かして画面が変わったことがわかるなどの方法があればいいの
unread,
OCR機能について教えてください
鈴木さん 石田です。 返信ありがとうございました。 ユーザーズガイドに説明があったのですね。 失礼しました。 結果は残念です。 カーソルキーを動かして画面が変わったことがわかるなどの方法があればいいの
Nov 17
k.konishi
Nov 12
bye
unread,
bye
Nov 12
Suzuki Mitsuo
,
Takuya Nishimoto
8
Nov 7
NVDA 2023.2jp-r2以降で発生しているツイキャスの不具合
西本様 こんにちは。鈴木です。 以下に登録しました。ご検討お願いいたします。 特定のWebページで、ブラウズモードのときTabキーで項目移動すると項目名がブランクとだけ読み上げされる #422
unread,
NVDA 2023.2jp-r2以降で発生しているツイキャスの不具合
西本様 こんにちは。鈴木です。 以下に登録しました。ご検討お願いいたします。 特定のWebページで、ブラウズモードのときTabキーで項目移動すると項目名がブランクとだけ読み上げされる #422
Nov 7
M.Kage
, …
Hiroshi maruyama
10
Nov 3
nvda_2023.3jpで、ファイル名の編集ができません
新座市の鹿毛です。 > さいたま市から丸山です。 > フォルダを開いた直後など、エクスプローラで、ファイルが選択されてないときは、space キーを押すと選択できて、ファイルを開いたり
unread,
nvda_2023.3jpで、ファイル名の編集ができません
新座市の鹿毛です。 > さいたま市から丸山です。 > フォルダを開いた直後など、エクスプローラで、ファイルが選択されてないときは、space キーを押すと選択できて、ファイルを開いたり
Nov 3
西村遥
, …
Takuya Nishimoto
8
Oct 29
アドオンストアで「互換性のあるアドオンの最新のデータを取得できません」と表示される
皆様東京都八王子市の西村です。 お返事が遅くなり申し訳ありません。 職場のシステム管理者へ相談したところ、ネットワークでブロックがかかっているのが原因で「nvda.jp」と「nvaccess.org」へ
unread,
アドオンストアで「互換性のあるアドオンの最新のデータを取得できません」と表示される
皆様東京都八王子市の西村です。 お返事が遅くなり申し訳ありません。 職場のシステム管理者へ相談したところ、ネットワークでブロックがかかっているのが原因で「nvda.jp」と「nvaccess.org」へ
Oct 29
nabe...@gmail.com
, …
Teruyoshi Fujinuma
18
Oct 24
漢字変換の候補の読み上げに「コロン」の読みが割り込む
藤沼です。 昨日点字に詳しい人に尋ねたところ意味の区切り目は現在は二ます開けで無く読点(U +3001)、点字で書けば56の点とます空けの二ます表記を使用するということでした。 日本語での漢字や絵文字の
unread,
漢字変換の候補の読み上げに「コロン」の読みが割り込む
藤沼です。 昨日点字に詳しい人に尋ねたところ意味の区切り目は現在は二ます開けで無く読点(U +3001)、点字で書けば56の点とます空けの二ます表記を使用するということでした。 日本語での漢字や絵文字の
Oct 24
Minako Nonogaki
, …
守井清吾
6
Oct 18
10月12日(木)夜9時 「NVDA日本語チーム・ラジオ 第36回」のご案内
野々垣さま、藤沼さま、丸山さま守井です、お世話になっています。 大変失礼ながらまとめてのご返信とさせていただきます。 情報をいただきありがとうございました。 いや~、それぞれに興味深い機能/特徴があって
unread,
10月12日(木)夜9時 「NVDA日本語チーム・ラジオ 第36回」のご案内
野々垣さま、藤沼さま、丸山さま守井です、お世話になっています。 大変失礼ながらまとめてのご返信とさせていただきます。 情報をいただきありがとうございました。 いや~、それぞれに興味深い機能/特徴があって
Oct 18
寺田知子
, …
nabe...@gmail.com
7
Oct 8
文字がテキスト形式でないばあい。
知子です。 渡辺様、貴重なアドバイスをありがとうございました。ほかのサイトにコメントを入れるときなどは、その「同意」する」と言う項目はいろいろ書き終わって、送信する直前に出てくるものだと思っていて、注意
unread,
文字がテキスト形式でないばあい。
知子です。 渡辺様、貴重なアドバイスをありがとうございました。ほかのサイトにコメントを入れるときなどは、その「同意」する」と言う項目はいろいろ書き終わって、送信する直前に出てくるものだと思っていて、注意
Oct 8
M.Kage
,
Minako Nonogaki
5
Oct 7
ExcelのテキストボックスとLibreOfficeについて
野々垣様、鹿毛です。 > 全てのオブジェクトが選択された状態になってから、タブキーで、オブジェクトを一つずつ移動出来るようです。 > エンターを押すとそのオブジェクトの中のテキストが全て選択
unread,
ExcelのテキストボックスとLibreOfficeについて
野々垣様、鹿毛です。 > 全てのオブジェクトが選択された状態になってから、タブキーで、オブジェクトを一つずつ移動出来るようです。 > エンターを押すとそのオブジェクトの中のテキストが全て選択
Oct 7
killfee
,
石野
3
Oct 5
Microsoftの自然な音声(Natural Voices)について
killfeeです。 そうだったのですね。 知り合いにMicrosoft Keitaの声が聴きやすいという方がいましたのでNVDAで使用できたらと思ったのですがそう簡単な話ではないですね。 それにしても
unread,
Microsoftの自然な音声(Natural Voices)について
killfeeです。 そうだったのですね。 知り合いにMicrosoft Keitaの声が聴きやすいという方がいましたのでNVDAで使用できたらと思ったのですがそう簡単な話ではないですね。 それにしても
Oct 5
小島邦靖
,
nabe...@gmail.com
6
Oct 3
登録した読み上げ辞書について
こんにちは、小島です。 新しいパソコンへのNVDAの移行についての結果報告です。 > 会社ではUSBやCDの着脱は禁止されているので> バックアップしたデータを、gmailに添付するか
unread,
登録した読み上げ辞書について
こんにちは、小島です。 新しいパソコンへのNVDAの移行についての結果報告です。 > 会社ではUSBやCDの着脱は禁止されているので> バックアップしたデータを、gmailに添付するか
Oct 3
masak...@gmail.com
Sep 21
日本語と英語の速度を容易に変えたい
皆様、 茨城の井口と申します。 実現したいことは、 1.日本語と英語で、自動的に音声を切り替える2.それぞれの音声の速度を独立して変更したい3.その変更を、contrl + shift + NVDAで
unread,
日本語と英語の速度を容易に変えたい
皆様、 茨城の井口と申します。 実現したいことは、 1.日本語と英語で、自動的に音声を切り替える2.それぞれの音声の速度を独立して変更したい3.その変更を、contrl + shift + NVDAで
Sep 21
Minako Nonogaki
Sep 12
9月14日(木)夜9時 「NVDA日本語チーム・ラジオ 第35回」のご案内
皆様NVDA日本語チームの野々垣です。 NVDA日本語チームでは、NVDAをもっと多くの皆さんに活用していただけるようにするため、平日の夜にNVDAに関する情報を提供するラジオ番組を毎月配信しています。
unread,
9月14日(木)夜9時 「NVDA日本語チーム・ラジオ 第35回」のご案内
皆様NVDA日本語チームの野々垣です。 NVDA日本語チームでは、NVDAをもっと多くの皆さんに活用していただけるようにするため、平日の夜にNVDAに関する情報を提供するラジオ番組を毎月配信しています。
Sep 12
Yasuhiro Kono
Aug 19
要望 読み上げによるカタカナ通知
皆様 お世話になっております。 先日長文を送った際、先方から不自然なカタカナ表記があると指摘され修正しました。 いつもはカタカナの声の高さを80にして区別しているのですが、数千字からその箇所を見つけられ
unread,
要望 読み上げによるカタカナ通知
皆様 お世話になっております。 先日長文を送った際、先方から不自然なカタカナ表記があると指摘され修正しました。 いつもはカタカナの声の高さを80にして区別しているのですが、数千字からその箇所を見つけられ
Aug 19
Minako Nonogaki
Aug 6
8月10日(木)夜9時 「NVDA日本語チーム・ラジオ 第34回」のご案内
こんにちは、NVDA日本語チームの野々垣です。 NVDA日本語チームでは、NVDAをもっと多くの皆さんに活用していただけるようにするため、平日の夜にNVDAに関する情報を提供するラジオ番組を毎月配信し
unread,
8月10日(木)夜9時 「NVDA日本語チーム・ラジオ 第34回」のご案内
こんにちは、NVDA日本語チームの野々垣です。 NVDA日本語チームでは、NVDAをもっと多くの皆さんに活用していただけるようにするため、平日の夜にNVDAに関する情報を提供するラジオ番組を毎月配信し
Aug 6
Teruyoshi Fujinuma
,
Minako Nonogaki
3
Jul 30
最近のAudacityでプロジェクトのサンプリング周波数を変更するショートカットキーを教えてください
野々垣様、藤沼です。 調べていただきましてありがとうございました。 Altでメニューを出し、「編集」の所で上矢印で「環境設定」でエンターするかCtrl+Pで「環境設定」を出して「Audio」の所でTab
unread,
最近のAudacityでプロジェクトのサンプリング周波数を変更するショートカットキーを教えてください
野々垣様、藤沼です。 調べていただきましてありがとうございました。 Altでメニューを出し、「編集」の所で上矢印で「環境設定」でエンターするかCtrl+Pで「環境設定」を出して「Audio」の所でTab
Jul 30
Minako Nonogaki
Jul 9
7月13日(木)夜9時 「NVDA日本語チーム・ラジオ 第33回」のご案内
皆様野々垣です。 NVDA日本語チームでは、NVDAをもっと多くの皆さんに活用していただけるようにするため、平日の夜にNVDAに関する情報を提供するラジオ番組を毎月配信しています。 聴取方法NVDA日本
unread,
7月13日(木)夜9時 「NVDA日本語チーム・ラジオ 第33回」のご案内
皆様野々垣です。 NVDA日本語チームでは、NVDAをもっと多くの皆さんに活用していただけるようにするため、平日の夜にNVDAに関する情報を提供するラジオ番組を毎月配信しています。 聴取方法NVDA日本
Jul 9
masak...@gmail.com
Jun 28
Zoomで相手の声が小さくなる
皆様、 NVDAとZoomを同時に使用している際、話している相手の声が小さくなることがあります。 どうも、NVDAが何かをしゃべった後に相手の声が小さくなり、数分はそのまま小さいのですが、放っておくとも
unread,
Zoomで相手の声が小さくなる
皆様、 NVDAとZoomを同時に使用している際、話している相手の声が小さくなることがあります。 どうも、NVDAが何かをしゃべった後に相手の声が小さくなり、数分はそのまま小さいのですが、放っておくとも
Jun 28
Suzuki Mitsuo
,
Takuya Nishimoto
4
Jun 8
RE: [nvda-japanese-users:3555] Excel で移動前のセルを読んでしまう頻度が多い
西本様 こんにちは。鈴木です。 下記の件につきまして、ご対応いただきありがとうございました。 この現象は同じExcelで同じ操作を行っても起こったり起こらなかったりするので、リリース版(2023.1jp
unread,
RE: [nvda-japanese-users:3555] Excel で移動前のセルを読んでしまう頻度が多い
西本様 こんにちは。鈴木です。 下記の件につきまして、ご対応いただきありがとうございました。 この現象は同じExcelで同じ操作を行っても起こったり起こらなかったりするので、リリース版(2023.1jp
Jun 8
Minako Nonogaki
,
Olga Koeva
3
Jun 6
6月8日(木)夜9時 「NVDA日本語チーム・ラジオ 第32回」のご案内
Hello, Olya. This is an announcement for monthly radio program on June 8th PM 9:00 in Japan (JST, UTC
unread,
6月8日(木)夜9時 「NVDA日本語チーム・ラジオ 第32回」のご案内
Hello, Olya. This is an announcement for monthly radio program on June 8th PM 9:00 in Japan (JST, UTC
Jun 6
Olga Koeva
, …
Minako Nonogaki
19
Jun 5
NVDA add-on for Tenji
Hello Minako and everyone! I have downloaded both NVDA and the Tenji app. But before installing NVDA
unread,
NVDA add-on for Tenji
Hello Minako and everyone! I have downloaded both NVDA and the Tenji app. But before installing NVDA
Jun 5
Hiroshi maruyama
, …
M.Kage
5
May 16
Excel で移動前のセルを読んでしまう頻度が多い
さいたま市から丸山です。 鈴木さん、鹿毛さん、こめんとをありがとうございます。 私の所では、ExcellスプレッドシートにUIオートメーション にしてからは、移動前のセルを読む現象は(たまたまかも知れ
unread,
Excel で移動前のセルを読んでしまう頻度が多い
さいたま市から丸山です。 鈴木さん、鹿毛さん、こめんとをありがとうございます。 私の所では、ExcellスプレッドシートにUIオートメーション にしてからは、移動前のセルを読む現象は(たまたまかも知れ
May 16
Minako Nonogaki
May 14
5月18日(木)夜9時 「NVDA日本語チーム・ラジオ 第31回」のご案内
皆様、こんにちは。 NVDA日本語チームの野々垣です。 NVDA日本語チームでは、NVDAをもっと多くの皆さんに活用していただけるようにするため、平日の夜にNVDAに関する情報を提供するラジオ番組を毎月
unread,
5月18日(木)夜9時 「NVDA日本語チーム・ラジオ 第31回」のご案内
皆様、こんにちは。 NVDA日本語チームの野々垣です。 NVDA日本語チームでは、NVDAをもっと多くの皆さんに活用していただけるようにするため、平日の夜にNVDAに関する情報を提供するラジオ番組を毎月
May 14
Hiroshi maruyama
,
Takuya Nishimoto
3
May 13
クリップボード履歴の読み上げ不具合
丸山です。 西本さん、返信ありがとうございます。 NVDA version 2023.2jp-beta-230428r にバージョンアップしたら、クリップボード履歴を従来のように読めるようになりました。
unread,
クリップボード履歴の読み上げ不具合
丸山です。 西本さん、返信ありがとうございます。 NVDA version 2023.2jp-beta-230428r にバージョンアップしたら、クリップボード履歴を従来のように読めるようになりました。
May 13
masak...@gmail.com
,
Hiromi Ito
3
May 12
Microsoft Teamsチームチャンネル内のスレッド毎の移動
伊藤さん、 確かにモードを切り替えると、スレッドごとに移動できますね。 もっと早くにこちらでお聞きしておけばよかったです。 ありがとうございました。助かりました。 井口 From: nvda-
unread,
Microsoft Teamsチームチャンネル内のスレッド毎の移動
伊藤さん、 確かにモードを切り替えると、スレッドごとに移動できますね。 もっと早くにこちらでお聞きしておけばよかったです。 ありがとうございました。助かりました。 井口 From: nvda-
May 12
masak...@gmail.com
,
Takuya Nishimoto
3
Apr 25
ブラウザでコントロール+右矢印による次の単語の読み上げ
西本様、 ありがとうございました。 リンクを拝見しました。 Wordでは単語移動コマンドで単語移動してくれるが、メモ帳ではしてくれない、と書かれていますが、私の現在の環境ではWordはもちろん、メモ帳
unread,
ブラウザでコントロール+右矢印による次の単語の読み上げ
西本様、 ありがとうございました。 リンクを拝見しました。 Wordでは単語移動コマンドで単語移動してくれるが、メモ帳ではしてくれない、と書かれていますが、私の現在の環境ではWordはもちろん、メモ帳
Apr 25
村田 拓司 [MURATA Takuji]
, …
Takuya Fukazawa
8
Apr 17
点字ディスプレイについて
MLの皆さん 村田です。 早速に御回答下さり、ありがとうございました。いずれもNVDAの点字ディスプレイとして使えるということが分かり、助かりました。 ブレイルメモ32は32マスの表示が魅力的ですが、
unread,
点字ディスプレイについて
MLの皆さん 村田です。 早速に御回答下さり、ありがとうございました。いずれもNVDAの点字ディスプレイとして使えるということが分かり、助かりました。 ブレイルメモ32は32マスの表示が魅力的ですが、
Apr 17
masak...@gmail.com
, …
土居由知
21
Apr 16
BluetoothAudioに代わるアドオン
石野様、 ありがとうございます! 無事にインストールできました。すっきりしました。助かりました。 井口> -----Original Message----- > From: nvda-
unread,
BluetoothAudioに代わるアドオン
石野様、 ありがとうございます! 無事にインストールできました。すっきりしました。助かりました。 井口> -----Original Message----- > From: nvda-
Apr 16
Yoshimi Horiuchi
Apr 13
パソコンでLINEを利用する方法についてのご相談
MLの皆さん、 こんにちは、堀内佳美です。 NVDAを使ってLINEを使用する方法に関してお伺いしたいです。 今まで、Google Chromeの拡張機能として、LINEを入れて使ってきたのですが、
unread,
パソコンでLINEを利用する方法についてのご相談
MLの皆さん、 こんにちは、堀内佳美です。 NVDAを使ってLINEを使用する方法に関してお伺いしたいです。 今まで、Google Chromeの拡張機能として、LINEを入れて使ってきたのですが、
Apr 13