00.41N

46 views
Skip to first unread message

7m3tjz

unread,
Sep 22, 2013, 10:48:43 PM9/22/13
to node-a...@googlegroups.com
各局へ
 
00.41MのXBee周りのバグがありましたので修正しました。
 
安田
 

J E 3 H C Z

unread,
Sep 22, 2013, 11:08:23 PM9/22/13
to node-a...@googlegroups.com
安田様

APRSですが,現在接続して10分ほど経過致しましたが1度しかパケットを受信(WEB上)しておりません。(connected(RW)の表示後,RCAWは現在も表示)
その一回の受信時にはSAAP液晶上「Sending GPS Packet」??の返りがあり,それ以外ではありません。

藤堂



2013年9月23日月曜日 11時48分43秒 UTC+9 7m3tjz:
各局へ
 
00.41MのXBee周りのバグがありましたので修正しました。
 
安田
 

J E 3 H C Z

unread,
Sep 22, 2013, 11:18:40 PM9/22/13
to node-a...@googlegroups.com
安田様

先のメールの内容はAPRSが・・・ではなく受信は出来るのですが送信自体ができません。



藤堂




2013年9月23日月曜日 12時08分23秒 UTC+9 J E 3 H C Z:

7m3tjz

unread,
Sep 23, 2013, 2:52:25 AM9/23/13
to node-a...@googlegroups.com
藤堂様
各局へ
 
やっと、バグの箇所が分かりました。修正したバージョンは 00.41O です。
一度、これで試してもらえますか。
 
安田
 

2013年9月23日月曜日 12時08分23秒 UTC+9 J E 3 H C Z:
安田様

J E 3 H C Z

unread,
Sep 23, 2013, 4:39:22 AM9/23/13
to node-a...@googlegroups.com
安田様

ちょっと理解できていないのですが,やはり送信できないためいろいろ試してみたところ,
1.RCAWの状態で,ID-80では送信できます。
2.同状態で,ID-31(GPSデータ送信)では送信できません。
3.同状態で,ID-31(GPS オフ)では送信できます。
4.同状態で,GPSオン直後のGPS電波補足中(準備中)では送信できます。

藤堂


2013年9月23日月曜日 15時52分25秒 UTC+9 7m3tjz:

7m3tjz

unread,
Sep 23, 2013, 10:21:05 AM9/23/13
to node-a...@googlegroups.com
藤堂 様
 
こちらでID-31,ID-80,ID-91でテストしてみているのですが、再現しません。
一度、ノードアダプターの受信レベルを調整してしてもらえませんか。
 
安田

2013年9月23日月曜日 17時39分22秒 UTC+9 J E 3 H C Z:

Yosh Todo

unread,
Sep 23, 2013, 10:40:05 AM9/23/13
to node-a...@googlegroups.com

安田様

わかりました。
もう少し煮詰めてみます。有難うございます

Best 73
++++++++++++++++++++
JE3HCZ  Yosh Todo
Omihachiman City
++++++++++++++++++++

2013/09/23 23:21 "7m3tjz" <yas...@jk1zrw.org>:
--
このメールは Google グループのグループ「Node Adapter」の登録者に送られています。
このグループから退会し、メールの受信を停止するには、node-adapter...@googlegroups.com にメールを送信します。
その他のオプションについては、https://groups.google.com/groups/opt_out にアクセスしてください。

7m3tjz

unread,
Sep 23, 2013, 6:46:02 PM9/23/13
to node-a...@googlegroups.com
藤堂 様
 
ID-80のGPSの設定ですが、GPS-AでなくGPSの場合、メッセージの設定のサムチェックの値、
確認していただけますか。
 
安田
 
2013年9月23日月曜日 23時40分05秒 UTC+9 J E 3 H C Z:
このグループから退会し、メールの受信を停止するには、node-adapter+unsubscribe@googlegroups.com にメールを送信します。
その他のオプションについては、https://groups.google.com/groups/opt_out にアクセスしてください。

Yosh Todo

unread,
Sep 23, 2013, 7:12:36 PM9/23/13
to node-a...@googlegroups.com

安田様

私のID-80にはGPSの装着はしておりません。 ID -31を他で使うためID-80(GPSなし)をSAAPに接続したら送信できたので、ID-31もGPSオフにしてみたら音声が通ったと言うことでした。

ID-31のGPSはDV-Aに設定しております。

Best 73
++++++++++++++++++++
JE3HCZ  Yosh Todo
Omihachiman City
++++++++++++++++++++

2013/09/24 7:46 "7m3tjz" <yas...@jk1zrw.org>:
このグループから退会し、メールの受信を停止するには、node-adapter...@googlegroups.com にメールを送信します。
その他のオプションについては、https://groups.google.com/groups/opt_out にアクセスしてください。

7m3tjz

unread,
Sep 23, 2013, 8:28:36 PM9/23/13
to node-a...@googlegroups.com
藤堂 様
 
当方が、思い違いをしていたようで申し訳ありません。
 
SAAPのGPSの自動送信の判定は、下記の手順で行っています。
 
自動送信のRFヘッダーに引き続き送信されてくる音声パケットの最初の9バイトが
定のパターンの時、(PTTを押されたときと、自動送信のときとでは、パターンが
異なります。)GPSメッセージとして判定しています。この特定パターンが生成され
るのは、RFヘッダーを無線機が生成している間にPTTが押されないことが条件で
す。約0.5秒です。この間にPTTが押されれば、PTTを押されたときのパターンが
生成されます。(短いカーチャックも、最初のパケットは自動送信と同じになります。)
 
これとは別に、SAAPでは、RF側からのGPSを受け付ける設定になっている場合は、
最初のパターンに関係なく、簡易データにGPS信号が含まれていれば、APRSサー
バーに転送します。またリフレクター等のサーバー側に転送する音声パケットの簡易
データの内、GPS信号のフィールドはヌルデーターに置き換えています。
 
自動送信の場合、設定にもよりますが約1秒から2秒、GPS信号が送信されます。
この間PTTを操作しなければ、上記のようにGPS信号として処理され、リフレクター
等のサーバーには転送されません。ただし、この間にPTTを押され2秒以上送信が
続けば、自動送信に引き続き音声が送信されているとして、約2秒後からサーバー
に音声パケットを転送します。このため、この場合は頭が約2秒欠落することになり
ます。
 
以上のような判定ロジックですので、最初のパケットの9バイトの判定が違っていれ
ば、通常の音声として処理されます。(エラーコレクションは、ありませんので、正確
に受信できていることが条件です。)
 
安田
 
 

7m3tjz

unread,
Sep 23, 2013, 8:39:21 PM9/23/13
to node-a...@googlegroups.com
藤堂 様
 
補足です。
ID-80にGPSを接続しないで自動送信にしますと、経緯度が埋め込まれていない情報が
送信されることになります、このため、SAAPでは無意味な信号として破棄しています。
 
安田
 

J E 3 H C Z

unread,
Sep 23, 2013, 9:47:31 PM9/23/13
to node-a...@googlegroups.com
安田様

有り難うございます。判定基準についてよく分かりました。
しかし,どれとも違う様子です。
まず,4時間のうちGPS信号を6回は送信していますし,SAAP起動直後,一度は音声送信もします。
そこで,ダウンロードデータが完全でなかったかも知れないと思い,ちょうど41pを公開いただいたので
それをダウンロードしたのですが,41oにおいてWEBが開きません。

414 Request-URI Too Long: Buffer overflow detected

SW+Rebootでやろうと思います。もし41pでうまく動けば当方のダウンロード異常と言うことになります。

藤堂



2013年9月24日火曜日 9時39分21秒 UTC+9 7m3tjz:

Yosh Todo

unread,
Sep 23, 2013, 10:23:21 PM9/23/13
to node-a...@googlegroups.com
訂正

XPのIEでは,正常にWEB表示します。
XPとdebianのChromeでどちらも表示できません。

藤堂

Best 73
+++++++++++++++++++++
J E 3 H C Z   Yosh Todo
藤 堂  善 春
Omihachiman City, JAPAN
+++++++++++++++++++++


2013年9月24日 10:47 J E 3 H C Z <yosh...@gmail.com>:

--

7m3tjz

unread,
Sep 23, 2013, 11:51:48 PM9/23/13
to node-a...@googlegroups.com
藤堂 様
 
 こちらでは、XP,WIN8共に、IE,Chrome共、正常に動いています。Chromeの要素の検証で
何処でエラーが出ているか確認してもらえませんか。
 
安田

2013年9月24日火曜日 11時23分21秒 UTC+9 J E 3 H C Z:
このグループから退会し、メールの受信を停止するには、node-adapter+unsubscribe@googlegroups.com にメールを送信します。
その他のオプションについては、https://groups.google.com/groups/opt_out にアクセスしてください。

Yosh Todo

unread,
Sep 24, 2013, 1:07:29 AM9/24/13
to node-a...@googlegroups.com
安田様

WEB自体が表示されないため、「414 Request-URI Too Long: Buffer overflow detected」というページでの要素検証となります。
それでは意味がないように思うのですが・・・。図のようにエラーと言えそうな部分は他には認められませんでした。
私の要素検証に対する不慣れもありますので具体的に仰って戴ければ対処致します。

藤堂


Best 73
+++++++++++++++++++++
J E 3 H C Z   Yosh Todo
藤 堂  善 春
Omihachiman City, JAPAN
+++++++++++++++++++++


2013年9月24日 12:51 7m3tjz <yas...@jk1zrw.org>:
このグループから退会し、メールの受信を停止するには、node-adapter...@googlegroups.com にメールを送信します。
その他のオプションについては、https://groups.google.com/groups/opt_out にアクセスしてください。

web.jpg

J E 3 H C Z

unread,
Sep 24, 2013, 2:40:20 AM9/24/13
to node-a...@googlegroups.com
安田様

お騒がせして申し訳ありません。
いまだ,2台のwebの現状は変わらないのですが,新しくノートPCにWheezyをクリーンインストールし新規にchromeを入れたところ問題なく表示しました。
当方の問題と思います。chrome アンインストール・インストールしてみます。(最新にアップデートしているんですが・・・)
ご迷惑お掛けしました。

藤堂



2013年9月24日火曜日 14時07分29秒 UTC+9 J E 3 H C Z:
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages