JR6CUM 河野様
問題は解決されましたでしょうか?
Noce Adapterのファームフェアーがおかしくなっているかもしれません。
認識しない原因はV7のファームフェアーがふりょうになっている可能性があります。
安田先生のHPのV7で書かれている、「ファームフェアーの更新」は試されてみましたでしょうか?
ファームウエアー更新プログラム をご覧になって下さい
をダウンロード後zipファイルを解凍し、コマンドプロンプトを立ち上げ、コマンドを実行してください。(”node_update__client”)
(ダウンロードしたファイルは、コマンドプロンプトを立ち上げた時に表示されるフォルダー(”C:\Users¥XXXX”)に適当な名前で作業用フォルダーを作ってそこに保存すると、以降の作業が楽かと思います。)
---コマンドの実行---
node_update_client
又は
node_update_client -p 889
(通常は何も指定しなくてよいのですが、 テストバージョンを書き込む場合は、"node_update_client -p 889" と指定してください。 )
私は、 -p 889 指定で最新のテストVerをインストールしています。
と打ち込んでみてください。
更新プログラムがたちあがります。
------更新作業----
Do you set the bootloader mode? Yes/No=>
y を押すと
EnterSerialNumber =>
と表示されたら、
4桁のシリアルNoを打ち込むと、次に
Enter Version Number 6 or 7
と表示されますので、7 を打ち込むと 更新がはじまります。
この作業は、何度か繰り返さないとうまく出来ないときがあります。
更新作業が始まる前に、DOS窓が消えてしまったり、更新途中でプログラムが異常終了する時もあります。
そのような時は、この作業を何度か繰り返してください。
Bootloaderが新しいVerでは、前もってV7をbootloader にしなくても、上記updateが出来ると聞いています。
しかし、初期のVerでは、上記の作業を行う前に、V7をbootloadermode にセットしなければなりません。
私の持っているV7は初期タイプの為に、更新作業を行う時は、下記要領でbootloader mode にして作業を行います。
---V7を bootloader モードに----
step1 FW_UPD(Firmware update)ボタン(スイッチ)を押す。(下記 step3.が終わる迄離さない)
step2. 続いてReset ボタン(スイッチ)を押して、直ぐに離します。
step3. COS LEDが点滅したら、FW_UPD(Firmware update)ボタン(スイッチ)を離してください。
ここから、改めて 更新作業を始めて下さい。
この作業を何度か行いましたが、一度でOKになった事はなく、いつも4~5回行って成功しています。
以上
JF1CXH
岡野
2016年7月21日木曜日 13時54分00秒 UTC+9 kazuo kawano: