雑談専用ww 〔Ⅱ〕

10 views
Skip to first unread message

MiNT

unread,
Jul 6, 2007, 10:03:27 AM7/6/07
to 盗聴盗撮被害情報室(仮題)

MiNT

unread,
Jul 6, 2007, 10:24:18 AM7/6/07
to 盗聴盗撮被害情報室(仮題)
はてな、ユーザー登録システムを刷新、メールアドレスのみで登録可能に(Japan.internet.com Webビジネス - 7月6日)
http://japan.internet.com/busnews/20070706/1.html?rss

朗報かな。メアドだけでOKなら是非使いたい。

dd

unread,
Jul 8, 2007, 6:58:24 AM7/8/07
to na...@googlegroups.com
#Google他雑談

■LG電子、世界初の「YouTube携帯」発売へ-2007.07.04 16:15:05

LG電子は、米グーグル傘下の動画投稿サイト「YouTube(ユーチューブ)」と提携、YouTubeに対応した携帯電話を開発すること
で契約を結んだ、と発表した。

LG電子によると、YouTubeに全面的に対応した携帯電話を開発するのは今回が初めて。発表によると、07年末に発売する予定のLG電
子製「YouTube携帯」では、YouTubeでの動画視聴やアップロードが簡単にできるよう、新しいユーザーインターフェイスが採用さ
れる。

今回開発される携帯電話は、YouTubeに簡単に接続できるように、本体に専用ボタンを配置するほか、携帯電話のカメラで撮影した動画を
すぐにYouTubeにアップロードできるように、UIやメニュー構成を最適化する予定だという。LG電子関係者は「YouTube携帯」
の開発を年内に完了し、ひとまず欧州市場で発売する計画だ」とした。

http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/pageclick?client=ca-google_groups_ja&type=1&channel=threadview%2Bpublic%2Bnonadult%
2Bgoogle&redir_url=http://japanese.joins.com/article/article.php%3Faid%3D88996%26servcode%3D300%26sectcode%3D300

■米グーグル、図書電子化で慶大と提携・ネットで閲覧可能に 2007.07.06
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070706AT1D0606R06072007.html

■米グーグル、「本の中身」検索サービス開始 2007.07.05
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070705AT1D0505J05072007.html

■米グーグルの「電子図書館」、新たに12大学参加 2007.06.07
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070607AT2M0700T07062007.html

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

07/07/06 に MiNT<mint....@gmail.com> さんは書きました:


>
> はてな、ユーザー登録システムを刷新、メールアドレスのみで登録可能に(Japan.internet.com Webビジネス - 7月6日)
> http://japan.internet.com/busnews/20070706/1.html?rss
>
> 朗報かな。メアドだけでOKなら是非使いたい。

筆者も是非。

>
> --
>
> --------------------------------
> * MiNT *
> mint....@gmail.com
>
> >
>


--

DD

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
DD ;-) Blog http://dd-dd-dd.blogspot.com Mail DNLYDD [at] gmail.com
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

Message has been deleted

DAVE

unread,
Jul 9, 2007, 5:45:41 PM7/9/07
to na...@googlegroups.com
#Lhaca雑談

1.23になってまつ

---
バッファーオーバーフロー問題に関するメールを頂きました。
該当する問題を消去したバージョンをこちらでダウンロードできます。

Lhaca123.exe
ttp://park8.wakwak.com/~app/Lhaca/temp/Lhaca123.EXE
行ったこと:LHA展開処理内に存在したstrcpyをstrncpyに変更し、バッファーのオーバーフローをなくしました。
strcatがあったので、これをstrncatに変更しました(Version 1.22)。
1.22でテスト用コードが残っていてファイルが解凍できないケースがあったので修正しました(Version1.22のみの問題)
脆弱性のご指摘を下さった、T.C.K氏に感謝します。1.20や1.21にかかわる脆弱性は1.23では存在しません。

しばらくは本バージョンを正式版とはせずに、ここにおいておきます。詳細な動作確認が終われば正式版にします。

---
(Lhacaに未パッチの脆弱性、悪用トロイの木馬も出現)
(www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0706/26/news022.html)

MiNT

unread,
Jul 12, 2007, 12:57:43 PM7/12/07
to na...@googlegroups.com
高出力と安定性を実現したフルタワー静音PCケース
2007年7月14日発売 店頭予想売価64.800円
** *☆* ** *☆* ** *☆* ** *☆* **
どなたか購入したら感想聞かせて下さい。。 Mint

リンクスインターナショナル、高出力と安定性を実現したフルタワー静音PCケースを発売
1200Wデュアル電源、デュアルチェンバー構造、二層消音パネル
巨大な200mmファンを備えたフルタワー静音PCケースP190発売
2つの電源を連動させることにより、かつて無い高出力と安定性を実現
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=164707&lindID=1
業 種 IT / 周辺機器 発表日 2007/07/11 企業名 (株)リンクスインターナショナル http://www.links.co.jp

 Antec正規代理店株式会社リンクスインターナショナル(本社:東京都千代田区、代表取締役:川島義之)は、Antec独自の1200Wデュアル電源システム搭載、フルタワー静音PCケースを2007年7月14日より、全国のPCパーツ専門店にて発売開始いたします。

 Antec P190は、熱とノイズを低減するデュアルチェンバー構造に加えて、消音性能を強化したデュアルレイヤー消音パネル、巨大な200mmファンを含む合計5基の冷却ファンを標準搭載しています。電源にはAntec独自の1200Wデュアル電源システムを搭載しています。2つの電源を連動させることにより、かつて無い高出力と安定性を実現いたしました。

 最新のグラフィックスカードに対応したフルサイズのPCI Expressカードフォルダーを備え、Extended
ATX規格の12インチ(30cm)×13インチ(33cm)マザーボードにも対応いたします。フルサイズの拡張性能を持つ冷却性に優れたフルタワー静音PCケースです。

 ※製品画像は添付資料を参照

 Antec P190は、最新のATX12V Ver.2.2及びEPS12V
Ver.2.91に準拠しています。メイン20/24ピン電源コネクタ、CPU補助4ピン+12V電源コネクタ(ATX+12V)、CPU補助8ピン+12V電源コネクタ(EPS+12V)を備え、最新のIntel及びAMDのデュアル/クアッドCPUやサーバレベルのプロセッサー要求に対応いたします。また次世代規格の8ピンPCI
Express電源に対応する6ピン+2ピンPCI Express電源コネクタを2つ備え、さらに2つの6ピンPCI
Express電源コネクタを追加装着できます。最新のQuad SLIやGeForce 8800
GTXのSLIなどのハイエンドな電源要求にも対応いたします。

 電源には、Antec独自の1200Wデュアル電源システムを採用しています。高性能電源NeoHEをベースに開発を行ったNeoLink650PとNeoLink550Sを搭載しています。+12V3系統出力を持つ650WのNeoLink650P電源は、マザーボード及びグラフィックスカード専用の電力を供給し、同じく+12V3系統出力を持つ550WのNeoLink550Sは、ドライブ関連専用の電力を供給いたします。2つの電源をリンクさせることにより、かつて無い高出力と安定性を実現いたしました。

 筐体には、ケース内を上下に隔離したデュアルチェンバー構造を採用しています。システム内の熱伝導を防ぎ、排熱ゾーンを分離いたします。より効果的なエアフローを実現し、発熱とシステムノイズを低減いたします。

 ケース上部にはCPU/マザーボード/グラフィックスカード/HDD、ケース下部には電源/HDDを設置できます。

 サイドパネルには、消音性能を強化した二層(スチールとプラスチック)の消音パネルを採用しています。左右のサイドパネルにデュアルレイヤー消音パネルを採用することにより、ケース内のノイズをしっかりと遮断し共振や音もれを防ぎます。

 冷却ファンには、サイドパネルに巨大な200mmビッグボーイファンを1基、ケースの上部に3段階のスピード調節機能付140mm
TriCoolファンを2基、後部に3段階のスピード調節機能付の120mmTriCoolファンを2基、下部に3段階のスピード調節機能付の120mmTriCoolファンを1基、合計5基の冷却ファンを標準搭載しています。さらにオプションにてフロントに120mmファンを増設することも可能です。

 ケーブルマネージメント機能として、電源ケーブルをマザーボードトレイ裏面に収納することができます。またケース内を上下に仕切る板にも電源ケーブルを通すための穴があります。こちらからも電源ケーブルを通すことができます。これらのケーブルマネージメント機能をうまく利用することにより、エアーフローを改善できます。
 バックパネルに冷却ファンの速度変更を行なえるファンコントロールスイッチも備えています。

 発生する振動やノイズを抑える機能として、HDDゲージ、電源ホルダー、ケースの足などにシリコン素材を採用しています。またケースとサイドパネルの接触面となる梁部分に振動抑制シートを設置することにより、サイドパネルとの密着性を高め、振動や共振、音もれを抑制します。

 利便性を向上する機能として、取り外し可能なツールBOX付きHDDケージ、ケース内を照らす白色LEDスネークライト、大きく開くダブルヒンジ式ドア、ホコリの侵入を防ぐ洗浄可能なフロント/サイドエアフィルター、水冷ホールなど採用しています。メンテナンスや作業効率を高めます。

 本体サイズは515(高さ)×593(奥行き)×205(幅)ミリ。重さは約19.6kg。利用可能なドライブベイは、5インチ×4、3.5インチ×1、3.5インチシャドウ×6。拡張スロット×7。搭載電源は1200Wデュアル電源。搭載可能なマザーボード規格はATX/Extended
ATX。後部に120mmTriCoolファン×1、上部に140mmTriCoolファン×2、下部に120mmTriCoolファン×1、サイドパネルに200mmBigBoyファンを標準装備。オプションにてフロントに120mmファンを追加可能です。フロントポートはUSB2.0コネクタ×2、Audio
in/out×1(HD AudioまたはAC97)、IEEE1394×1を搭載しています。


■P190製品特徴

フルサイズの拡張性能を持つフルタワー静音PCケース
 最新のグラフィックスカードに対応したフルサイズのPCI Expressカードフォルダーを備え、Extended
ATX規格の12インチ(30cm)×13インチ(33cm)マザーボードにも対応しています。搭載電源には、合計1200W(550W+650W)のデュアル電源システムを採用し、巨大な200mmファンを含む合計5基の冷却ファンを標準搭載しています。ドライブベイは、5インチ×4、3.5インチ×1、3.5インチシャドウ×6、フルサイズの拡張性と冷却性を備えています。

熱とノイズを低減するデュアルチェンバー構造
 ケース内を上下に隔離したデュアルチェンバー構造を採用しています。システム内の熱伝導を防ぎ、排熱ゾーンを分離いたします。より効果的なエアフローを実現し、発熱とシステムノイズを低減いたします。ケース上部にはCPU/マザーボード/グラフィックスカード/HDD、ケース下部には電源/HDDを設置できます。

1200Wデュアル電源システム(NeoLinkシステム)
 高性能電源NeoHEをベースに開発を行ったNeoLink650PとNeoLink550Sを搭載しています。+12V3系統出力を持つ650WのNeoLink650P電源からは、マザーボード及びグラフィックスカード専用に電力を供給し、同じく+12V3系統出力を持つ550WのNeoLink550Sからは、ドライブ関連専用に電力を供給いたします。2つの電源をリンクさせることにより、かつて無い高出力と安定性を実現しました。

デュアル/クアッドコアCPU対応
 最新のATX12V Ver.2.2及びEPS12V
Ver.2.91に準拠しています。メイン20/24ピン電源コネクタ、CPU補助4ピン+12V電源コネクタ(ATX+12V)、CPU補助8ピン+12V電源コネクタ(EPS+12V)を備え、最新のIntel及びAMDのデュアル/クアッドCPUやサーバレベルのプロセッサー要求に対応いたします。

デュアル/クアッドコアGPU対応
 次世代規格の8ピンPCI Express電源に対応する6ピン+2ピンPCI Express電源コネクタを2つ備え、さらに2つの6ピンPCI
Express電源コネクタを追加装着できます。最新のQuad SLIやGeForce 8800
GTXのSLIなどのハイエンドな電源要求にも対応いたします。

巨大な200mm BigBoy(ビッグボーイ)ファン
 ケースのサイドパネル(正面から見て左)には、発熱の高いデュアルグラフィックスカードシステムを冷却するために巨大な200mmビッグボーイファンを搭載しています。状況に合わせて速度設定を行うことができます。High設定(800RPM)では、134CFMという強力な風量を誇ります。

消音性能を強化したデュアルレイヤー消音パネル
 ケースのサイドパネルには、厚みを高め消音性能を強化した二層(スチールとプラスチック)の消音パネルを採用しています。左右のサイドパネルにデュアルレイヤー消音パネルを採用することにより、ケース内のノイズをしっかりと遮断し共振や音もれを防ぎます。

後部のバックパネルにファンコントロールスイッチ
 バックパネルに設置されているファンコントロールスイッチにて、上部のスピード調節機能付140mm
TriCoolファンと後部のスピード調節機能付120mm
TriCoolファンの速度設定が可能です。ご使用になられる環境に合わせて設定ください。

上部にスピード調節機能付140mmファン×2基
 ケースの上部には、3段階のスピード調節機能付140mm
TriCoolファンを2基標準搭載しています。速度設定は700RPM 1500RPMまで設定できます。ご使用になられる環境に合わせて、静かに強力に冷却を行うことができます。

バックパネルのファンコントロールスイッチで速度を設定できます。
 後部にスピード調節機能付120mmファン×1基ケースの後部には、3段階のスピード調節機能付の120mmTriCoolファンを標準搭載しています。速度設定は1200RPM 2000RPMまで設定できます。ご使用になられる環境に合わせて、静かに強力に冷却を行うことができます。バックパネルのファンコントロールスイッチで速度を設定できます。

下部にスピード調節機能付120mmファン×1基
 ケースの下部には、3段階のスピード調節機能付の120mmTriCoolファンを標準搭載しています。速度設定は1200RPM 2000RPMまで設定できます。ご使用になられる環境に合わせて、静かに強力に冷却を行うことができます。ケース下部の中央に取り付けられています。エアートンネルの役割を果たし、空気を前部から後部へ送ります。電源/HDDを冷却します。

前部のエアーフィルター上段に120mmファンの増設可能
 エアーフィルター上段(ケース内部)には、オプションとして120mmファンを増設することができます。上段HDDケージをより冷却したい場合や、グラフィックスカード、デュアルグラフィックスードの冷却を強化したい場合にご利用ください。

前部にVGAカードの冷却強化用120mmファン増設可能
 上段HDDケージ部分に120mmファンを増設できます。同梱の2つのファンワイヤーブラケットを使用して増設ください。上段HDDケージがケース前面から新しい空気を取り込むダクトの役割を果たし、グラフィックスカード、デュアルグラフィックスカードの冷却を強化するために利用できます。※使用の時には、上段HDDケージにHDDを設置できなくなります。ファンはオプションです。

取り外し可能なシリコン付き上段HDDケージ
 取り外し可能な上段HDDケージには、シリコングロメットを搭載した2つのHDDトレイを備えています。ケージには1.0mmの冷延鋼鉄を使用しています。耐久性に優れているほか、振動抑制、散熱にも効果を発揮いたします。側面にネジなどを収納できる便利なBOXも搭載しています。

取り外し可能なシリコン付き下段HDDケージ
 取り外し可能な下段HDDケージには、最大で4台のHDDの取り付けが可能です。シリコングロメットの上に、垂直にHDDを設置できます。ケージには1.0mmの冷延鋼鉄を使用しています。耐久性に優れているほか、振動抑制、散熱にも効果を発揮いたします。

ケーブルをマザーボードトレイ裏面へスッキリ収納
 マザーボードトレイ上の穴を通して、ケーブルをマザーボードトレイ裏面に収納することができます。マザーボードトレイの裏面に収納したいケーブルを選択し、トレイ上の穴からケーブルを通し裏面に配線してください。またケーブルの結束には裏面に取り付けてある結束バンドをご利用ください。

ケース内を上下に仕切る板でスッキリ調整
 ケース内を上下に仕切る板には穴があり電源ケーブルを通すことができます。スチール板はネジを外すことにより開閉できます。利用に合わせて開閉を行い電源ケーブルを調整ください。

作業を行いやすい大きく開くダブルヒンジ式ドア
 前面の作業を行いやすいように、大きく開くダブルヒンジ方式のフロントドアを採用しています。270度まで開扉可能です。専用のカギにてドアをロックすることも可能です。フロントポートはUSB2.0コネクタ×2、Audio
in/out×1(HD AudioまたはAC97)、IEEE1394×1を搭載しています。

ケース内を照らす白色LEDスネークライト
 ケースの上部に柔軟なフレキシブル仕様のLEDライトを搭載しています。ケース内部をライトアップできます。点灯させるにはペリフェラル電源コネクタに接続するか、内部のUSBコネクタに接続する必要があります。※両方の電源コネクタを同時に接続しないでださい。どちらか片方を接続ください。

ホコリの侵入を防ぐ洗浄可能なフロントエアフィルター
 フロントグリルには、2つのエアーフィルターを搭載しています。ケース内部に溜まりやすいチリやホコリの侵入を防ぎます。定期的なフィルターの洗浄が必要です。月に1回程度のフィルター洗浄をお勧めいたします。

ホコリの侵入を防ぐ洗浄可能なサイドエアフィルター
 Big Boyファングリルには、エアーフィルターを搭載しています。ケース内部に溜まりやすいチリやホコリの侵入を防ぎます。定期的なフィルターの洗浄が必要です。月に1回程度のフィルター洗浄をお勧めいたします。

サイドパネル接触面に振動を抑制するシート
 ケースとサイドパネルの接触面となる梁部分には、それぞれ振動抑制シートが設置されています。サイドパネルとの密着性能を高め、振動や共振、音もれを抑制します。

電源ホルダーに振動を抑制するシリコンシート
 電源ホルダーに振動を抑制するシリコンシートを備えています。電源ユニットから発生するノイズを抑制します。

水冷デバイス用のウォータークーリングホール
 2つの水冷用ホースのウォータークーリングホールを備えています。一般的な外付け水冷デバイスにご利用いただます。

ケースの足に振動を抑制する大型のシリコン足
 大型のシリコン足を採用することにより、ケース自体の動作振動を緩和し、強力なグリップ力にて安定した設置を行えます。

RoHS適合、環境にやさしいケース
 有害物質の使用を制限した、RoHS指令に適合しています。鉛、カドミウム、水銀、六価クロム、および特定臭素系難燃剤を含有しない、環境に優しい製品です。

Antec Quality 3年間保証
 Antec社は製品に製造上の不良または不良に起因する欠陥がないことを保証します。LEDライト関連製品の保証期間は1年間です。その他のAntec製品については、購入日から3年間の部品・修理保証が提供されます。


 ※以下は添付資料を参照

■P190製品SPEC
■NeoLink650P(メイン電源出力専用)出力
■NeoLink550S(ドライブ電源出力専用)出力※着脱式電源
■NeoLink550S(ドライブ電源出力専用)モジュラーケーブルコネクタ詳細


■P190発売詳細

発売日
 2007年7月14日
製品名称
 P190
店頭予想売価
 64.800円前後(税込)(OPEN)
製品ページ
 http://www.links.co.jp/html/press2/p190.html


<読者からのお問い合わせ先>
 株式会社リンクスインターナショナル
 営業部:TEL03 5812 5820 FAX:03 5812 5821
 東京都千代田区外神田6 14 3 神田KS ビル1F
 URL:http://www.links.co.jp

● 関連リンク
(株)リンクスインターナショナル ホームページ


● 関連資料
添付資料
製品画像


07/07/10 に DAVE<sts...@gmail.com> さんは書きました:
>
> #Lhaca雑談
>
> 1.23になってまつ

Lhaca1.20ユーザーでした。。。

Mint

MiNT

unread,
Jul 18, 2007, 10:00:07 AM7/18/07
to na...@googlegroups.com
#雑談

HTMLファイル -> テキスト変換フィルタ HtoX32を使用しています。
http://www.ra.sakura.ne.jp/~tms/index.html
XPでは問題なく作動します。Vistaでは。。。まだ試してません。
後日、Vista環境での動作チェック結果について報告します。
ノートOSはXPなんで。。。。

Mint

MiNT

unread,
Jul 18, 2007, 9:58:45 AM7/18/07
to na...@googlegroups.com
#Google 雑談

■Google、間もなく「Unavailable After」メタタグのサポートを開始 -
インデックス期間を指定可能に :: SEM R
http://www.sem-r.com/google07/20070715081321.html
指定した期間のみウェブページをGoogleに登録することを指定するための
メタタグなんだとか。なるほど。

-= ソース =-

デイリーWebテク Vol.0350 2007/07/16
バックナンバーのブログ
http://dwt.blog72.fc2.com/
メルマ!のバックナンバー
http://www.melma.com/backnumber_161017/

----

☆メルマガ デイリーWebテクFwd専用☆
http://groups.google.co.jp/group/nazo/browse_thread/thread/c6ebd1b9a4a6ebfd/052154c20da1224c?hl=ja#052154c20da1224c

dd

unread,
Jul 24, 2007, 9:41:40 AM7/24/07
to na...@googlegroups.com
リンク先、404な気がします。
T-Matsuo氏のWin32工作小屋 win32lab.com ですね。
たぶんこっちかな - http://win32lab.com/

http://win32lab.com/fsw/htox.html
http://win32lab.com/fsw/mp3infp/index.html

Vistaでの動作は無理っぽい気がします。


07/07/18 に MiNT<mint....@gmail.com> さんは書きました:

MiNT

unread,
Jul 27, 2007, 5:54:13 AM7/27/07
to na...@googlegroups.com
<http://win32lab.com/> しまった。。ですね。

Mint

07/07/24 に dd<dnl...@gmail.com> さんは書きました:

MiNT

unread,
Jul 27, 2007, 5:54:49 AM7/27/07
to na...@googlegroups.com
#Gmail雑談

『☆メルマガ デイリーWebテクFwd専用☆』
<http://groups.google.co.jp/group/nazo/browse_thread/thread/c6ebd1b9a4a6ebfd?hl=ja>
<http://groups.google.co.jp/group/nazo/browse_thread/thread/c6ebd1b9a4a6ebfd/04e1fe1075d40477?hl=ja>
でも既出の、
『デイリーWebテク・アーカイブ』
<http://dwt.blog72.fc2.com/>
『メルマガ デイリーWebテク』
<http://www.melma.com/backnumber_161017/>
で紹介されていたGmailの便利な使い方に関する情報、
『Gmailの使い方まとめ』
<http://google-mania.net/webservice/gmail/>
『Gmailの添付ファイルをGMailドライブツールで効率よく管理する裏技 - GoogleMania - グーグルの便利な使い方』
<http://google-mania.net/archives/428>
ですが、気に入ってるのでこのディスカッションにも書いておきます。

おすすめです♪

--==--

#MS雑談

「SONYが値下げしてもMSは値下げしない」方針って見解が出てた記憶がありますが、方針変更したのかな。。

『マイクロソフト、Xbox360HD DVDプレーヤー米販売価格を値下げ』
<http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-27076520070726>

dd

unread,
Jul 27, 2007, 2:13:42 PM7/27/07
to na...@googlegroups.com
#Google雑談

Google Earth Enterprise 最新版、ブラウザ上での2次元表示が可能に
▼2007年7月27日 17:20 付の記事
http://japan.internet.com/webtech/20070727/2.html
Google は、2007年7月27日より、企業や政府機関向けの「Google Earth
Enterprise」において、バージョン3の提供を開始、各団体の地理空間データをブラウザ上で2次元表示できるようになったと発表した。
Google Maps API の特別版を用いることで、管理者はこの2次元の表示を Web
アプリケーション内に組み込み、外部データベース、集計表、その他のデータ源からの情報とマッシュアップすることも可能となる。
このバージョンにより、ユーザーは、衛星画像でも、航空画像でも、地形・標高データでも、自分の所属している組織が所有する地理データに、ほぼどこからでも、
より簡単にアクセスできるようになっただけでなく、ブラウザを離れることなく、既存の Web
アプリケーション上にある情報のレイヤーをさらに追加して組み込むこともできるようになった。
企業や政府組織は、これまでの Google Earth Enterprise のクライアントに加えて、Web
ブウラザを利用することができるため、チームや部門間で所有する地理データの共有がより容易となる。
最新版では画像とマッピング情報の処理も改善され、LDAP や SSL といったセキュリティ プロトコルのサポートが強化されている。

dd

unread,
Jul 27, 2007, 2:14:09 PM7/27/07
to na...@googlegroups.com
#MS雑談

Microsoft、オープンソースに一歩接近
著者: Sean Michael Kerner
▼2007年7月27日 12:10 付の記事
http://japan.internet.com/webtech/20070727/12.html
Microsoft (NASDAQ:MSFT) は Windows 上で実行できるオープンソース
ソフトウェアを増やそうとしている。Microsoft はまた、同社のライセンスを Open Source Initiative (OSI)
が承認することを求めている。もしかすると、両者はうまくやっていけるのかもしれない。
ソフトウェアの面では、Microsoft は26日、オープンソース ソフトウェア向けのサービスを手がける SpikeSource
との提携を発表した。最終的に同社のソリューション『SpikeIgnited』の全製品を Windows 上で動作させることを目指すという。
これにより Windows のユーザーは、人気のある何十種類ものオープンソースのソフトウェアを、完全にサポートを受けられる形で利用できるようになるかもしれない。SpikeSource
はコンテンツ管理、顧客関係管理 (CRM) およびコラボレーション関連のソリューション製品などを手がけている。Windows
上で動くことが確認できた最初の製品はコンテンツ管理ソリューションの『Drupal
SpikeIgnited』で、2007年後半にはさらに製品を追加していく予定だ。
SpikeSource は、本来 Linux で実行するためのソフトウエアを Windows
で実行できるようにし、サポートを提供するにはいくつもの難しい点があると指摘した。
それでも、Microsoft との提携は、それを実現していく上で大きな力になるだろう。SpikeSource の製品管理担当ディレクタ
Dominic Sartorio 氏によれば、Microsoft
の相互運用性研究室は協力的で、参考のために必要なリソースを完全に開放し、SpikeSource に適切なツールを教えてくれるという。
さらに、Microsoft は26日、同社のオープンソース計画に関する情報を提供する新しい Web サイトを立ち上げた。
Microsoft の広報担当者によれば、これらの計画は、同社のソースプログラム共有プロジェクト『Microsoft Shared
Source Initiative』に基づくライセンスが OSI
の承認を受けることを意図したものだいう。その承認が得られれば、Microsoft のライセンスは真実のオープンソース
ライセンスだとみなされることになるだろう。

dd

unread,
Jul 27, 2007, 2:14:39 PM7/27/07
to na...@googlegroups.com
#MS雑談

Microsoft、人気コミュニティ Digg における広告配信契約を獲得
著者: David Needle
▼2007年7月27日 11:00 付の記事
http://japan.internet.com/wmnews/20070727/12.html
ソーシャル コミュニティ型コンテンツ集約サイト Digg が、新たなそして非常に大きなパートナーの協力を得て広告売上増を目指している。同社と
Microsoft (NASDAQ:MSFT) は25日、Digg ユーザー向けの連動広告配信で提携を結んだと発表した。Digg
のユニークビジター数は、月間1700万人を超える。
今回の契約期間は3年間で、契約の一環として、Microsoft は Digg
におけるディスプレイ広告およびコンテキスト広告を独占的に提供する。両社は将来の技術と広告の取り組みついても協力することで合意した。金額など財務的な詳細は明らかになっていない。
今回の契約は、Digg の現広告パートナー Federated Media Publishing
にとって打撃となる可能性がある。ただし、3社ともそのような言い方はしていない。Microsoft は声明の中で、Federated
Media と協力して Digg のユーザーと広告主向けに、統合プログラムを提供する計画だと明らかにした。
Microsoft の Online Services Group 副社長 Steve Berkowitz
氏は、次のように述べた。「Federated Media
は、当社の活動とかみ合う他に例を見ない広告販売資産を有しており、共同で事業を行なうことを楽しみにしている」
Jupiter Research のアナリスト Emily Riley 氏は、Federated Media と Microsoft
が健全な競争を行ない、Digg に利益をもたらす可能性があると語る。Riley 氏は取材に対し、「Digg
は、同サイトにおける広告競争が激化する機会を得る。これは多くの場合、売上増につながる。Federated は専門性が高く優良な
(コンテンツの) 広告枠が主体なのに対し、Microsoft や Google
といった大手は、比類のない規模のコンテキスト広告をもたらす」と述べた。

dd

unread,
Jul 27, 2007, 2:15:04 PM7/27/07
to na...@googlegroups.com
#MS雑談

Microsoft、広告枠売買プラットフォーム会社 AdECN 買収へ
http://japan.internet.com/wmnews/20070727/11.html


世界の『Windows』搭載 PC、1年後には10億台を突破の見込み
著者: Stuart J. Johnston
▼2007年7月27日 12:20 付の記事
http://japan.internet.com/finanews/20070727/11.html
Microsoft (NASDAQ:MSFT) の CEO (最高経営責任者) Steve Ballmer
氏は、26日に開催した金融アナリストとの会見で、『Windows』を搭載したコンピュータの台数が、今会計年度末にあたる2008年6月末には世界中で10億台を突破する見込みであることを発表した。
同社は7月19日の決算発表で、2007会計年度通期の売上が500億ドルの大台を突破したと発表した。
Windows を搭載したコンピュータの台数がインストール ベースで10億台に達する見込みだという以外にも、Microsoft
にとって重要な通過点となる出来事がいくつかあった。Balmer
氏はその一例として、過去5年間で同社の利益が2倍に伸び、売上も2倍近く増加したことを挙げた。また、この期間に同社が買収した企業が、80社に達したという。
さらに『Windows Vista』の販売数がこれまでに6000万を突破し、2007会計年度における『Microsoft Office
SharePoint Server』のライセンス契約販売の売り上げが8億ドルに達したことも明らかになった。
一方、Microsoft で Business Division のプレジデントを務める Jeff Raikes 氏は、『Office
Communications Server 2007』および『Office Communicator 2007』の製造工程向けリリース
(RTM) を開始したと発表し、さらに、『Microsoft Dynamics』製品を扱う Business Solutions
グループが、10億ドル規模のビジネスへと成長したと報告した。
Microsoft は、検索と Web 広告技術の開発を加速するため、研究センターを発足させたことも明らかにした。
Internet Services Research Center (ISRC) という研究センターを率いるのは、コーポレート
バイスプレジデントに就任した Harry Shum 氏だ。同氏は以前、Microsoft Research
に所属しており、2007年には検索および広告プラットフォーム グループの主席科学者に就任した。
こうした機関の設立は、Microsoft の「ソフトウェア プラスサービス」構想を強化する動きの一環だ。26日には、Platform and
Services Division のプレジデント Kevin Johnson 氏が、Web 広告枠売買プラットフォーム会社 AdECN
を買収することでに合意に達したことも発表したが、これもそういった動きの一例だ。
Ballmer 氏は、2007会計年度のオンライン広告収入が21%増加したことも発表し、「当社は現在、Web 広告販売で第3位につけている」と述べた。

luke komo

unread,
Jul 29, 2007, 12:33:32 PM7/29/07
to na...@googlegroups.com
#Google雑談

Gmailは現在1億アカウント、1日数百万ペースで増加
http://rss.rssad.jp/rss/artclk/ps4z04EEiXdq/965a9d30c93a02cdc9549bb90821deab?ul=oKOBVqef8X9Jpp.0RG1fO7GhswvNlA3SL9edlF_VKiAqpYjZnlF4ANkN4dhbofzecGggh0NcmDSiKHa1Io3K1GQSbxdi

グーグル、ヤフーを圧倒 時価総額5倍の大差
http://www.jcj.gr.jp/weekmass.html JCJ マスコミ気象台 (2007.7.19)


#MicroSoft雑談

WinOSのPC台数が10億台超、世界中のクルマの台数よりも多いらしいですね・・・
http://rss.rssad.jp/rss/artclk/ps4z04EEiXdq/9d5a884b6328ba7f9cf5b4af0539f6d2?ul=JaZj34qjY3Al8.wposWYmh75WvMpByLSpSqxAIfEH0Ts8k6ngtbwwg4pOtR7o5aX6FgF4gLBdVNqYwv.xpOYhJ5TAzJm

GoogleとMS・・・
両方とも、僕のネット環境には不可欠----もとい、インターネットだけではなく生活そのものに不可欠な存在であります。
極論、テレビは無くなっても困らないし、新聞紙も無くても同じ。
ニュースは、ネットでならば新聞で読むよりも早く読める。その上に、ネットからは新聞では知り得ない貴重かつ重要な情報が入手可能なのだから。なんだかもう、比較にならないです。

新聞他 古い既存メディアからは絶対に得られないものが、ネットでは手に入る。
当該犯罪の情報等に関しても然り。
実のところ、知人(当該犯罪被害者)の身に起きたこの鬼畜犯罪について何一つ知識も認識も無く、全くの手探りで情報収集開始・活動し現在に至って居りますが、ネットには随分と救われた部分が多いのです。

もしもネットが無かったら、等と、考えちゃいますね。

インターネットが無かったら。・・・・・・
少なくとも、当該犯罪の被害者である知人の受けている陰惨な被害が収まる事は無かったと断言出来ます。

ネットは確実に必要不可欠な存在です。

07/07/06 に MiNT<mint....@gmail.com> さんは書きました:
>

luke komo

unread,
Jul 29, 2007, 12:33:55 PM7/29/07
to na...@googlegroups.com
Reply all
Reply to author
Forward
Message has been deleted
0 new messages