藤本 壱
お世話になっております。
名古屋のMT勉強会について、当方のブログでも紹介させていただきました。
http://www.h-fj.com/blog/archives/2010/12/04-084834.php
> 勉強会の開催日程については、大まかに2011年1月以降を予定していますが、
> 会場以外はほぼ白紙の状態ですので、これから内容を詰めていく予定です。
ぜひ参加したいと思いますので、よろしくお願いいたします。
ただ、個人的には、スケジュール的に2月中旬以降~3月ぐらいがありがたいで
す。
また、集客を考えると、正式告知から開催までは2か月程度ある方が良いかと
思います。
以上よろしくお願いいたします。
藤本 壱
お世話になっております。
> 後日詳細の日程が決まりましたら、ご連絡を、と思っていたのですが、
> もし藤本様のご都合がつきましたら、講師としてご参加していただく
> 事は可能でしょうか。
もちろん可能です。
詳細が決まりましたらご連絡ください。
以上よろしくお願いいたします。
はじめまして。シックス・アパートの高橋と申します。
シックス・アパート/Movable Type の広報・マーケティングを担当しております。
twitterの@sixapartkk を管理しているのも私です:)
この度は名古屋での勉強会開催に向けて動いていただき、どうもありがとうございます!
シックス・アパートとしても、東京外でのMovable Type イベント・勉強会を地元の方に
企画・実施していただける動きは大歓迎です。
ぜひともサポートさせてください。
名古屋にもいくつかシックス・アパートの強力なパートナー様がいらっしゃいますので、
協力してもらえるようお声がけさせていただいております。
まずはご挨拶まで。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
07ma...@gmail.com
--
_______________________________________
高橋真弓(Mayumi Takahashi)
シックス・アパート株式会社
東京都港区赤坂5-2-39 円通寺ガデリウスビル7F
TEL 03-5549-2171 FAX 03-5549-2081
WEB http://www.sixapart.jp/
Mail mtaka...@sixapart.com
2010/12/6 藤本 壱 <haji...@1-fuji.com>:
> --
> このメールは Google グループのグループ「MT Study Society」の登録者に送られています。
> このグループに投稿するには、mt-study...@googlegroups.com にメールを送信してください。
> このグループから退会するには、mt-study-socie...@googlegroups.com にメールを送信してください。
> 詳細については、http://groups.google.com/group/mt-study-society?hl=ja からこのグループにアクセスしてください。
>
>
蒲生です。こんにちは。
2010年12月25日21:07 riatw <ke.s...@studio-weekend.com>:
> 蒲生 さま
>
> 鈴木と申します。
>
>
> 「MT5.1先取り」に関しては、確かに時期的に丁度良いかもしれません。
> まだ内容は固まってないので、検討させて頂きます。
どのレベルを対象にするかにもよりますが
「MTDDC Meetup FUKUSHIMA」では初心者も対象としており
プラグインについてのライトニングトークは準備も簡単で、参加者にも好評でしたよ。
> 開催のノウハウについては、私の方がまったく持っていないことなので、
> 色々ご相談させていただくこともあると思います。
> その際は宜しくお願いいたします。
知ってることはなんでもお答えします。
告知集客、会計面を含めて遠慮無く、ご相談ください。
> 採算割れ…は本当に怖いですが、なるべくそうならにように、次回に繋げ
> られるように工夫したいと思います。
ゲスト数、集客数に比例してコストが嵩みます。
低コストに抑えたいならば、ゲストの数を抑えることは重要課題となります。
ゲストの謝礼がわずかであっても、交通費、宿泊費は大きな出費になりますから。
少人数ですと一人のゲストに十分な時間がとれますので、ワークショップ形式のセミナー開催も可能になります。
仮にですが、僕であれば…
20名を境に会場費が一気に跳ね上がりますので、参加者20名程度
シックス・アパートの方1名、藤本さんを基本で組み立てます。
開催経験が少なく、少人数の場合スポンサーも期待できませんので無償は無理。
参加費は2000円~3,000円ぐらいかな。
後は予約時にATEND使うと連絡とりにくく、キャンセル率も高いので要注意です。
メールアドレスは必ず取得してください。
特に懇親会開催の場合予約しておくとキャンセル者に応じて赤字も馬鹿になりません。
最初はいろいろと気づかない落とし穴が多いです。
> 返信をいただきありがとうございます。
> 今後とも宜しくお願いいたします。
微力ならが応援させていただきますので、よろしくお願いします。
--
-----------------------------------------------
蒲生トシヒロ(GAMO, Toshihiro)
有限会社ITプロフェッショナル 代表取締役
株式会社日本情報化農業研究所 執行役員(マーケティング担当)
〒227-0043 横浜市青葉区藤が丘2-38-3 シャルム藤が丘 206
Phone: 045-972-6159
iPhone : 090-9339-0676
E-mail & iPhone: ga...@it-pro.co.jp
Skype ID: dakinyj53
ITプロフェッショナル http://www.it-pro.co.jp/
日本情報化農業研究所 http://www.n-i-agroinformatics.com/
mixi http://mixi.jp/show_profile.pl?id=1474285
Twitter http://twitter.com/Dakiny
Blog URLhttp://www.dakiny.com/
※メールの慣習にて、親しみをこめて「さん」づけで
失礼いたします。
----------------------------------------------
蒲生です。丁寧なメールありがとうございます。
2010年12月30日0:01 riatw <ke.s...@studio-weekend.com>:
> 蒲生 さま
>
> お世話になっております、鈴木です。
>
> 先日は色々と教えていただき、ありがとうございました。
> 現在簡単にですが、まとめを作成しています。
> このフォーラムの内容、過去のMTDDCの内容等を参考にしながら、
> やりたいこと、目指すことを盛り込みながら一度固めてみたいと思います。
頑張ってください。
>
> まとめが完成した際に、また一度アドバイスを頂けると幸いです。
ええ、喜んで
知ってることは惜しみなく提供します。
>
> これが今年最後の投稿になると思います。皆様、良いお年をお迎え下さい。
> 来年もどうぞ宜しくお願いいたします。
こちらこそ、よろしくお願いします。
よいお年を。
有限会社ITプロフェッショナル 代表取締役
株式会社日本情報化農業研究所 執行役員(マーケティング担当)
E-mail & iPhone: ga...@it-pro.co.jp
Skype ID: dakinyj53
ITプロフェッショナル http://www.it-pro.co.jp/
日本情報化農業研究所 http://www.n-i-agroinformatics.com/
mixi http://mixi.jp/show_profile.pl?id=1474285
Twitter http://twitter.com/Dakiny
忘れましたけど、WCAN主催者の山本さんと昨日、今日と別件でSkypeしてました。
どこまでは別として、集客告知程度は協力いただけるか。
中継ぎはやらせていただきますね。
#人脈は広いので遠慮無く利用してください。
2010年12月30日0:25 蒲生トシヒロ <ga...@it-pro.co.jp>:
ちょっと待った!まだ、山本さんにしっかりと頼んでません。
先に日時が決まったら連絡ください。
いきなりコンタクトをとらないでください。
まず根回しありきです。
僕は彼とギブ&テイクの関係にあるので、
最初に「鈴木さんからメールあるから協力してね」とSkypeか電話しておきますので。
その後でお願いします。
2011年1月10日23:41 riatw <ke.s...@studio-weekend.com>:
有限会社ITプロフェッショナル 代表取締役
株式会社日本情報化農業研究所 執行役員(マーケティング担当)
E-mail & iPhone: ga...@it-pro.co.jp
Skype ID: dakinyj53
ITプロフェッショナル http://www.it-pro.co.jp/
日本情報化農業研究所 http://www.n-i-agroinformatics.com/
mixi http://mixi.jp/show_profile.pl?id=1474285
Twitter http://twitter.com/Dakiny
お疲れさまです。蒲生です。
連絡お待ちしております。
今週は外出予定がありませんので、なにかありましたら気軽に声をかけてください。
成功を願ってます。
2011年1月16日2:35 riatw <ke.s...@studio-weekend.com>: