第8回Creatorz × 第2回広島MT学会終了

4 views
Skip to first unread message

unread,
Aug 8, 2010, 4:55:21 AM8/8/10
to MT Study Society
こんにちは。

#書きかけのメッセージを誤って投稿してしまったので、再投稿します。

昨日、第8回Creatorz × 第2回広島MT学会が開催されました。
昨日の模様をブログの記事にまとめました。

http://www.h-fj.com/blog/archives/2010/08/08-124729.php

今後のMTDDC地方版に向けて、ブログに書かなかったことを書きたいと思います。

●集客
第8回Creatorz × 第2回広島MT学会の集客は、正確には数えていませんが、およそ40名でした。
目標の200名にははるかに届きませんでしたが、県庁所在地ではない都市で、MTだけのイベントで40名を集めたというのは、まずまずの実績だと言える
でしょう。
広島・福山それぞれにWeb関係のコミュニティがあって、両者が協力したことで、この集客を得られたと思います。
今後のMTDDC地方版を開催する上でも、既存のWeb関係コミュニティにどれだけご協力いただけるかが、ポイントになりそうです。

●内容
アンケート結果はまだ拝見していないですが、野田さんのセッションの評価が高かったのは間違いないでしょう。
地方の方々にとって大きなヒントになる内容であり、また普段は聞けないような裏話もいろいろあったので、非常に皆様の役に立ったと思います。
今後のMTDDC地方版でも、「行かないと聞けない話」を入れて、集客を高めるようにするのが良いでしょう。

なお、広島では今後は定期的にMTの勉強会を行っていきたいとのことでした。
今回の実績と合わせても、近い将来にMTDDCを広島で行うことは、十分に可能なのではないかと思います。

蒲生トシヒロ

unread,
Aug 8, 2010, 6:42:05 AM8/8/10
to mt-study...@googlegroups.com
藤本さん長旅お疲れさまでした。

2010年8月8日17:55 壱 <in...@h-fj.com>:


> こんにちは。
>
> #書きかけのメッセージを誤って投稿してしまったので、再投稿します。
>
> 昨日、第8回Creatorz × 第2回広島MT学会が開催されました。
> 昨日の模様をブログの記事にまとめました。
>
> http://www.h-fj.com/blog/archives/2010/08/08-124729.php
>
> 今後のMTDDC地方版に向けて、ブログに書かなかったことを書きたいと思います。
>
> ●集客
> 第8回Creatorz × 第2回広島MT学会の集客は、正確には数えていませんが、およそ40名でした。
> 目標の200名にははるかに届きませんでしたが、県庁所在地ではない都市で、MTだけのイベントで40名を集めたというのは、まずまずの実績だと言える
> でしょう。

そこそこの集客があってよかったです。

野田さんがTwitterでつぶやいてからバズがつき参加者が伸びましたね。
ああした身内の盛り上げって結構大事なのかなと思います。

> 広島・福山それぞれにWeb関係のコミュニティがあって、両者が協力したことで、この集客を得られたと思います。
> 今後のMTDDC地方版を開催する上でも、既存のWeb関係コミュニティにどれだけご協力いただけるかが、ポイントになりそうです。

> ●内容
> アンケート結果はまだ拝見していないですが、野田さんのセッションの評価が高かったのは間違いないでしょう。
> 地方の方々にとって大きなヒントになる内容であり、また普段は聞けないような裏話もいろいろあったので、非常に皆様の役に立ったと思います。
> 今後のMTDDC地方版でも、「行かないと聞けない話」を入れて、集客を高めるようにするのが良いでしょう。

一般的なビジネスセミナーでは「行かないと聞けない話」は当たり前なので、まったくだと思います。
今回の野田さんの話は同じ場所では二度つ使えないネタだと思いますが、広島で非公開としてくれたことは後の地域にとってはありがたいことです。

> なお、広島では今後は定期的にMTの勉強会を行っていきたいとのことでした。
> 今回の実績と合わせても、近い将来にMTDDCを広島で行うことは、十分に可能なのではないかと思います。

シックス・アパートの地域コミュニティ支援プログラムを活用して、多いに盛り上げていただければと思います。

レポートありがとうございました。

> --
> このメールは Google グループのグループ「MT Study Society」の登録者に送られています。
> このグループに投稿するには、mt-study...@googlegroups.com にメールを送信してください。
> このグループから退会するには、mt-study-socie...@googlegroups.com にメールを送信してください。
> 詳細については、http://groups.google.com/group/mt-study-society?hl=ja からこのグループにアクセスしてください。
>
>

--
---------------------------------------------
蒲生トシヒロ(GAMO, Toshihiro)

有限会社ITプロフェッショナル 代表取締役
株式会社日本情報化農業研究所 執行役員(マーケティング担当)

〒227-0043 横浜市青葉区藤が丘2-38-3 シャルム藤が丘 206
Phone : 045-972-6159
Handy : 090-9339-0676
E-mail & iPhone: ga...@it-pro.co.jp
Skype ID: dakinyj53
ITプロフェッショナル http://www.it-pro.co.jp/
mixi http://mixi.jp/show_profile.pl?id=1474285
Twitter http://twitter.com/Dakiny
Blog URLhttp://www.dakiny.com/
----------------------------------------------

Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages