日本語と英語での問い合わせは問題ないのですが、中国語や韓国語で問い合わせ入力すると、控え送信メールや自動返信メールが以下のような感じで文字化け
してしまいます。
\x{bb38}\x{c758} \x{b0b4}\x{c6a9}
文字コードはUTF-8で、MTでの中国語や韓国語の記事自体は文字化けすることなく表示できるので、MTの問題ではないように思うんですが・・・
A-Formは中国語や韓国語には対応できないのでしょうか?
アークウェブの志田と申します。
A-Formをご利用いただきありがとうございます。
MTQの方でも
http://communities.movabletype.jp/2011/12/a-form-1.html
回答させていただきましたが、
こちらの方でもご連絡させて頂きます。
現状、中国語や韓国語に対応するためには、
A-Form内で、フォームの言語設定ごとで、文字コードを切り替えながら
送信しなければならないのですが、そのような対応は現在の最新版 3.1までは
対応出来ておりません。
次期バージョンの3.2にて対応をさせていただくことに致しました。
フィードバック、まことにありがとうございます。
3.2のリリースですが、現状では、今月中を予定しております。
どうぞ、よろしくお願い致します。
以上、よろしくお願いいたします。
(以下署名)
--
志田 裕樹 sh...@ark-web.jp / (株)アークウェブ http://ark-web.jp/
Tel. 03-5250-3221 Fax. 03-5250-3222
From: imuyam <imuy...@gmail.com>
Subject: [MT-A-Form:520] Re: フォームの他言語化について
Date: Mon, 12 Dec 2011 02:05:12 -0800 (PST)
> あと、来年商用サイトの制作予定があり、MTケータイキット+ケータイキット対応の
> A-Fromを購入予定ですが、こちらも中国語、韓国語に対応できるフォームでしょうか?
フィーチャーフォン(ガラケー)はもともとハングル文字などの
表示は能力的にできない仕様となっておりますので、
フォームに限らずサイト全体を表示できないと思われます。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
お返事が遅くなり申し訳ありません。
From: imuyam <imuy...@gmail.com>
Subject: [MT-A-Form:522] Re: フォームの他言語化について
Date: Tue, 13 Dec 2011 00:46:50 -0800 (PST)
> アークウェブさんの「A-Form PC/Mobile
> 3.x」、あわせてアイデアマンズさんの「ケータイキット」を来年購入予定です。(MT5.xにて運用予定)
>
> まずMTと「ケータイキット」により、PCサイトと携帯サイトとスマートフォンサイトに対応したサイトが構築できると思うんですが、「A-Form
> PC/Mobile
> 3.x」を追加することで、PCサイトと携帯サイトとスマートフォンサイトに対応した問合わせフォームがつくれるという認識でいいのですよね?
はい、あっております。
> で、その場合、ガラケーは、そもそも中国語・韓国語サイトの表示が無理なので当然問合わせフォームはつくれないが、それ以外(PC向けサイトの日英中韓、ガラケーの日英、スマートフォンの日英中韓)の問い合わせフォームであれば「A-Form
> PC/Mobile 3.x」があれば大丈夫ということでよいのでしょうか?
ケータイキットの場合Shift_JISで出力されますが、
Shift_JISには存在しない漢字、
つまり、日本語には無い漢字も、中国語にはありますので、
在日の日本製携帯電話(つまりShift_JISを閲覧できるガラケー)を持っている
中国人に対してであっても、中国語サイトの構築は難しいと思います。
ですので、
PC: 日英中韓
スマートフォン: 日英中韓
ガラケー: 日英
となるかと存じます。
ケータイキット制作元の、アイデアマンズ様に、
「ケータイキットでガラケー用中国語サイトの構築はできるか?」と
質問をしてみていただければ確実だと思います。
以上、よろしくお願い致します。