この件に関して別途メールでももらってるんですが 2 つ解決しないといけないことがあります。
- ニコニコの提供する RSS を使用する
主に http://www.nicovideo.jp/tag/タグ名?rss=2.0 を使用する方法です。
この方針が多分一番まともなんですが取得条件・件数に縛りがあるため取りこぼしなどが絶対に発生します。
これを是とするなら実装は可能になります。 - 検索項目のピン止めをブックマークとして新設する
こちらはサービス関係ないのですが、MnMn の動きとして他のUXに合わせるとブックマークに属するものを差分チェックする動きになります。
よって原稿のピン止めを廃止してブックマークを新たに作る必要があります。
これに関しては内部的な挙動を一致させるためで宗教じみた話ではあるものの、一貫性(開発の上で大事なんです)を保つにはそんな実装が必要になります。
今のところ(独断と偏見ですが)ピン止め使ってる人も少ないですし開発側としては破棄したいので別段後ろ髪は引かれないなんとも微妙なところになります。
※今時点でデータ移行させるような負担を処理側に負わせる気はありません。
そんな気持ちですがどうですか。
---------------------------------------
別段そちらに決定の判断を押し付けているわけではなく意見を交わしたいだけです。
むしろ反対意見や別案を持つユーザーがいれば黙らずに今ここにそれを書けばよいだけの話なので、まぁそんな感じです。