同じディレクトリで複数パッケージを扱うにはどうしたら良いでしょうか?

33 views
Skip to first unread message

BNR32

unread,
Nov 21, 2014, 9:52:40 PM11/21/14
to milko...@googlegroups.com
高柳と言うものです。

WIndows7 64bitにmilkode 1.8.6をインストールしています。

VisualStudio等のソースをmilk addで追加する場合VisualStudioのディレクトリ構成が

Visual Studio 2005\Projects\(各ソース)
Visual Studio 2008\Projects\(各ソース)
Visual Studio 2010\Projects\(各ソース)

のようになっていましてmilkコマンドだと

>milk add ~\Visual Studio 2005\Projects

のようになると思います。

これを更に以下のように追加しようとすると

>milk add ~\Visual Studio 2008\Projects
[error] package named 'Projects' already exist.

のようにエラーになります。

パッケージ名を変えることは可能でしょうか?
また、このような場合どうしたら良いでしょうか?

お手数をおかけしますが、ご教授頂けるとありがたいです。

ongaeshi

unread,
Nov 21, 2014, 10:07:13 PM11/21/14
to milko...@googlegroups.com
おんがえしです。

ローカルディレクトルの場合、パッケージ名を変えることが出来ないので
milk add --emptyを使うのがよいと思います。

$ milk add --empty ~\Visual Studio 2005 # 空のパッケージが作られる
$ cd ~\Visual Studio 2005
$ milk ignore XXX YYY # Projects以外のディレクトを除外
$ milk update #
Projects以下のファイルが追加される

よろしくお願いします。


2014年11月22日 11:52 BNR32 <bnr32.ta...@gmail.com>:
> --
> このメールは Google グループのグループ「Milkode-jp」に登録しているユーザーに送られています。
> このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには milkode-jp+...@googlegroups.com
> にメールを送信してください。
> その他のオプションについては https://groups.google.com/d/optout にアクセスしてください。



--
/******************************************
ongaeshi
MAIL: ongaes...@gmail.com
WEB: http://ongaeshi.me
Twitter: http://twitter.com/ongaeshi
******************************************/

BNR32

unread,
Nov 21, 2014, 11:24:51 PM11/21/14
to milko...@googlegroups.com
高柳です。

2014年11月22日土曜日 12時07分13秒 UTC+9 ongaeshi:
おんがえしです。

ローカルディレクトルの場合、パッケージ名を変えることが出来ないので
milk add --emptyを使うのがよいと思います。


ありがとうございます!

無事、パッケージ名が変わり登録できました。

また、何かありましたらよろしくお願いします。
 

ongaeshi

unread,
Nov 22, 2014, 3:21:23 AM11/22/14
to milko...@googlegroups.com
よかったです!
また何か気になることがありましたら教えてください。

2014年11月22日 13:24 BNR32 <bnr32.ta...@gmail.com>:
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages