Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

自動的に壊れる文書の作成

0 views
Skip to first unread message

jaguar

unread,
Nov 9, 2001, 9:55:12 PM11/9/01
to
こちらに初めての投稿です、よろしくお願いいたします。

WORD2000で一定期間経過すると自動的に壊れて、読めなくなってしまう文書などは作
れるでしょうか?
マクロ機能などでできるのでしょうか?
マクロに付いてはまったく使った事が無いので判りませんがよろしくお願いいたしま
す。

Inoue Masahiko

unread,
Nov 10, 2001, 1:02:28 AM11/10/01
to
> WORD2000で一定期間経過すると自動的に壊れて、読めなくなってしまう文書などは

> れるでしょうか?
> マクロ機能などでできるのでしょうか?
> マクロに付いてはまったく使った事が無いので判りませんがよろしくお願いいたし

> す。

出来ますけど、かなり厳しい制限付きになりますよ。やる内容自体が文書を読め
なくするタイプのマクロウィルスと同じなので、ウィルスよけの機能に引っかかりま
すから、相手がセキュリティレベルを中以下に落としていないと機能しません。それ
どころか、ウィルス入りの文書を送ってきたと思われるかも。

そういう制限付きでいいのなら標準モジュールに次のようなプロシージャを追加
すれば出来ます。

Sub AutoOpen()
If Date > DateValue("2001-12-31") Then
Selection.WholeStory
Selection.Delete
ActiveDocument.Save
ActiveDocument.Close
End If
End Sub

この例では有効期限は 2001 年 12 月 31 日です。それを過ぎると開いたとたん
に文書全体を削除してセーブして閉じます。ウィルスチェックなどに引っかからずに
実行されればですが。

わざわざ文書を破壊しなくても、期限切れの警告を出すぐらいでいいと思うので
すが、破壊までする必要があるのですか?

--
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
井上 祐彦
masa...@hotmail.com
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-


jaguar

unread,
Nov 10, 2001, 1:24:09 AM11/10/01
to
早速のご回答ありがとうございます。

> マクロウィルスと同じなので、ウィルスよけの機能に引っかかりま
> すから、相手がセキュリティレベルを中以下に落としていないと機能しません。

そこのところが心配だったのですが、やはりそうなんでしょうね
何かいい方法はないものでしょうか

>それどころか、ウィルス入りの文書を送ってきたと思われるかも。

相手は特定で、あらかじめ伝えておきますのでその心配はありません、ただし相手は
初心者ですからなるべく手間をかけないようにできればいいのですが

> この例では有効期限は 2001 年 12 月 31 日です。それを過ぎると開いたとた

> に文書全体を削除してセーブして閉じます。ウィルスチェックなどに引っかからず

> 実行されればですが。

標準モジュールにプロシージャを追加する方法について説明しているサイトはあるで
しょうか?検索してみましたが見当たりませんでした。
期限を指定せず、最後に見た日から何日後に破壊するという設定もできるでしょうか

>
> わざわざ文書を破壊しなくても、期限切れの警告を出すぐらいでいいと思うの

> すが、破壊までする必要があるのですか?

期限切れではちょっとまずいのです・・・・
読めなくする必要があるもので

jaguar

unread,
Nov 10, 2001, 10:01:56 AM11/10/01
to
プロシージャ追加の方法が判りました。
この方法で作成したところ、セキュリティーを中にしてもマクロを無効にする事がで
きるので、あまり目的にそぐわない事が判明いたしました。
なにか良い方法は無いのでしょうか。
重ね重ねすみませんです。

Inoue Masahiko

unread,
Nov 10, 2001, 11:32:39 AM11/10/01
to
> この方法で作成したところ、セキュリティーを中にしてもマクロを無効にする事が

> きるので、あまり目的にそぐわない事が判明いたしました。
> なにか良い方法は無いのでしょうか。

え~、そもそもマクロで文書を自爆させるというやり方に無理がありますので
(スパイ大作戦じゃあるまいし)、文書を破壊、にこだわっていると、あまりまともな
解決策は出ないのではないかと思いますが……。

マクロを無条件に実行させたいのであれば、相手のセキュリティレベルを 「低」
まで落とすか、あなたがデジタル署名を取得してマクロにサインするしかないです。
サインはともかく、セキュリティレベルを落とすのは危険すぎるのでやらない方がい
いですけど。

jaguar さんの運用要件がわからないのですが、もう少し具体的に 「どういう環
境で」 「何を」 「なぜ」 「どうしたいのか」 を書けば、他の人からも違うアドバイスが
出るのではないかと思います。

普通こういうふうに期限付きの文書などを管理するときには、サーバーの共有エ
リアにアップロードしておいて、期限が切れたら削除する、というやり方をします。
相手は特定という事ですが、たとえば同じ部署内だけということでしょうか? であ
れば、部署のファイルサーバーに期限付き文書公開用のエリアを用意した方が簡単な
のでは?

Miyahn

unread,
Nov 10, 2001, 3:28:29 PM11/10/01
to
"jaguar" <ari...@anet.ne.jp> wrote in message news:Oe8rnjfaBHA.1716@tkmsftngp04...

> この方法で作成したところ、セキュリティーを中にしてもマクロを無効にする事がで
> きるので、あまり目的にそぐわない事が判明いたしました。
> なにか良い方法は無いのでしょうか。

マクロを無効にすると読めないように暗号化する方法と組み合わせたら
どうでしょう。
期限内  :自動的に復号化して表示する。
期限切れ :内容を削除して上書き保存。
マクロ無効:暗号化状態のまま表示。
期限の判定は、BuiltInDocumentProperties(wdPropertyTimeLastSaved)
と Date 関数の値で行う。

その場合、FileSave、FileSaveAs、FileClose、EditCopy、EditCut
等のメニューコマンドもオーバーロードし、プロジェクトをパス
ワードでロックすればかなり有効と思います。
通常のメニューからは、保存が不可能になりますので、VBE から保存
する必要があります。

暗号化および復号化ルーチンは、公表したら意味がないので、ご自分で
工夫して下さい。

# ドラッグ&ドロップによる移動は防げないようです。

--
Miyahn?犬年うまれ
HQF0...@nifty.ne.jp

jaguar

unread,
Nov 10, 2001, 10:26:11 PM11/10/01
to
>(スパイ大作戦じゃあるまいし)、文書を破壊、にこだわっていると、あまりまとも

>解決策は出ないのではないかと思いますが……。
実は、スパイ大作戦みたいなもんなんです(笑)破壊じゃなくても読めなくなればOK
という事で・・・・・ 同じ事でしょうか?

>jaguar さんの運用要件がわからないのですが、もう少し具体的に 「どういう環


>境で」 「何を」 「なぜ」 「どうしたいのか」 を書けば、他の人からも違うアド
バイスが

>出るのではないかと思います。
簡単に説明しますと、ある特定の人にメールを送りその人だけに見られるようにした
いのです。(絶対に他人に見られるわけにはいきません)
当初は添付ファイルをこれでhttp://www.netlaputa.ne.jp/~katapon/type74/ed/暗号
化し送っていましたが、先方に手間がかかる(添付ファイルを保存、EDで復号化、復
号化ファイルを開く)のと、人義的ミス(復号化のまま保存しておくなど)の可能性
も有り、いまはWORDをパスワード付きで開くように、送っています。これだと見るの
も簡単ですし。
しかしそれでは、削除しない限り文書が残っており、パス付きWORDのセキュリティー
も心配ですので、いっそのこと一定期間経過後に絶対に読めないようにしたかったの
です。

>部署のファイルサーバーに期限付き文書公開用のエリアを用意した方が簡単な
>のでは?
会社で行う事ではありません。
サーバー(ホスティングサービスの)上で見てもらう事も考えましたが、文書を保存
されてしまえば意味が無いかな?とも思ったのですが、
幸い、借りているサーバー(WEB ARENA)はCGIすべてOKなので、これを利用して何
とか出来無いかな?とも考えています。

Miyahunさんありがとうございます。
> マクロを無効にすると読めないように暗号化する方法と組み合わせたら
> どうでしょう。


> その場合、FileSave、FileSaveAs、FileClose、EditCopy、EditCut
> 等のメニューコマンドもオーバーロードし、プロジェクトをパス
> ワードでロックすればかなり有効と思います。
> 通常のメニューからは、保存が不可能になりますので、VBE から保存
> する必要があります。
> 暗号化および復号化ルーチンは、公表したら意味がないので、ご自分で
> 工夫して下さい。

なんだか難しそうですね?
やり方を説明したサイトなどは有るでしょうか?


Inoue Masahiko

unread,
Nov 10, 2001, 11:42:51 PM11/10/01
to
> 簡単に説明しますと、ある特定の人にメールを送りその人だけに見られるようにし

> いのです。(絶対に他人に見られるわけにはいきません)
> 当初は添付ファイルをこれでhttp://www.netlaputa.ne.jp/~katapon/type74/ed/暗


> 化し送っていましたが、先方に手間がかかる(添付ファイルを保存、EDで復号化、

> 号化ファイルを開く)のと、人義的ミス(復号化のまま保存しておくなど)の可能

> も有り、いまはWORDをパスワード付きで開くように、送っています。これだと見る

> も簡単ですし。
> しかしそれでは、削除しない限り文書が残っており、パス付きWORDのセキュリ
ティー
> も心配ですので、いっそのこと一定期間経過後に絶対に読めないようにしたかった

> です。

そこまで要件が厳しいという事は、多少のコストなら払えるわけですよね?
だったらやっぱりちゃんとしたデジタルサインを取って、相手にはあなたのサイン
を信頼済みにしてもらうべきでしょう。普通の会社なら部長承認で (大手なら課長承
認で) 下りる金額ですから、頑張って何とか説得してください。

http://www.verisign.co.jp/ でサインを取得する事が出来ます。マクロにサイ
ンするにはコードサイン用証明書が必要です。個人用証明書やサーバー証明書を取っ
てしまわないように。:)

jaguar

unread,
Nov 11, 2001, 12:23:13 AM11/11/01
to
> そこまで要件が厳しいという事は、多少のコストなら払えるわけですよね?
> だったらやっぱりちゃんとしたデジタルサインを取って、相手にはあなたのサイ

> を信頼済みにしてもらうべきでしょう。普通の会社なら部長承認で (大手なら課長


> 認で) 下りる金額ですから、頑張って何とか説得してください。
>
> http://www.verisign.co.jp/ でサインを取得する事が出来ます。マクロにサ

> ンするにはコードサイン用証明書が必要です。個人用証明書やサーバー証明書を
取っ
> てしまわないように。

べりサインのサイトを見ましたが1年94500円は、ちと高いかなと・・・・・
え~ ご説明が不十分でしたが、会社で使うわけではないのです

個人間のやり取りに使うもので、言いにくいのですが・・・・
男女間のやり取りに使うのです
公にしてしまうとまずい関係なもので・・・・・・

一言で言いますと
不倫とでも言いますか・・・・・・

電話も都合が悪いので、NET上で連絡を取り合うしかないので

申し訳有りませんです m(__)m

Miyahn

unread,
Nov 11, 2001, 1:45:18 AM11/11/01
to
"jaguar" <ari...@anet.ne.jp> wrote in message news:OsBM5EnaBHA.612@tkmsftngp03...

>
> べりサインのサイトを見ましたが1年94500円は、ちと高いかなと・・・・・
> え~ ご説明が不十分でしたが、会社で使うわけではないのです

個人的にということであれば、自己署名は使えませんかね。
ヘルプをキーワード「デジタル」で検索すると、「デジタル
証明を入手する」の中に「自分のデジタル証明を作成する」
というトピックがあり、作成手順が記述されています。

# 使ったことが無いので、別のマシンでも有効かどうかは
# わかりません。

jaguar

unread,
Nov 11, 2001, 3:54:08 AM11/11/01
to
> 個人的にということであれば、自己署名は使えませんかね。

こんな事が書いて有りましたからダメじゃないでしょうか?

独自に作成したデジタル証明は公式の認証局から入手したものではないため、独自の
証明を使ってデジタル署名したマクロ プロジェクトは自己署名プロジェクトと見な
されます。自分の所属組織内での Office のデジタル署名機能の運用形態によって
は、このような独自の証明を使えず、他のユーザーがセキュリティ上の理由から自己
署名マクロを実行できないこともあります。

Miyahn

unread,
Nov 11, 2001, 6:12:35 AM11/11/01
to
"jaguar" <ari...@anet.ne.jp> wrote in message news:OgZIgDmaBHA.1432@tkmsftngp04...
> なんだか難しそうですね?
> やり方を説明したサイトなどは有るでしょうか?

暗号化は大変そうなので、マクロを実行しないと見えなくする
のはいかがでしょう。

Sub Develop(Optional Mode As Boolean = False)
Selection.WholeStory
If Mode = True Then
Selection.Font.Hidden = False
Selection.Font.Color = wdColorAutomatic
Else
Selection.Font.Hidden = True
Selection.Font.Color = wdColorWhite
End If
Selection.Collapse
End Sub
Sub AutoOpen()
With ThisDocument
' 有効期限を最終保存後10日とする場合
If Date > .BuiltInDocumentProperties(wdPropertyTimeLastSaved) + 10 Then
Selection.WholeStory
Selection.Delete
.Save
Else
Develop True
End If
End With
End Sub
' 以下はメニューコマンドの無効化オーバーロード用
Sub FileSave()
End Sub
Sub FileSaveAs()
End Sub
Sub FileClose()
ThisDocument.Saved = True
ThisDocument.Close
End Sub
Sub EditCopy()
Selection.Collapse
End Sub
Sub EditCut()
Selection.Collapse
End Sub
Sub Hidden()
End Sub
Sub FontColor()
End Sub
Sub FormatFont()
End Sub
Sub FormatStyle()
End Sub
Sub ToolsOptions()
End Sub

あらかじめ文書に読み取りパスワードを設定しておきます。
イミディエイトウインドウから、引数なしで Develop を実行する
と各文字の色を白にし、隠し文字属性をセットします。
VBE の「ツール」 -> 「Projectのプロパティ」 -> 「保護」タブ
で、「プロジェクトを表示用にロックする」にチェックを入れ、
VBA コード用のパスワードを設定します。
VBE の「ファイル」メニューから、ファイルを保存します。

--
Miyahn?犬年うまれ
HQF0...@nifty.ne.jp


jaguar

unread,
Nov 11, 2001, 10:04:46 PM11/11/01
to
困った事になりました!

お教えいただいた事を行ったのですが、やり方に間違いがあったようでうまく動作し
ませんでした。

その後、ツール・オプションを開けなくなってしまったのです・・・
作成したマクロを削除してもダメで。結局WORD2000をアンインストールし再インス
トールしましたが、やはり開けません。

どうすればいいでしょう
トホホホ・・・・・

jaguar

unread,
Nov 11, 2001, 10:52:19 PM11/11/01
to
http://www.microsoft.com/JAPAN/support/kb/articles/JP289/6/34.HTM?LN=JA&SD=S
O&FR=0

↑ここの「グローバル テンプレート (Normal.dot) 」
の説明の通り、名前を変更したところオプションが開けるようになりました。

しかし気になるのが
「この場合は、損傷された Normal.dot テンプレートに問題があります。よく使用す
るオプションを復元するために、いくつかの設定の変更が必要になるかもしれませ
ん。名前を変更した Normal.dot ファイルに、スタイル、マクロ、または AutoText
エントリのように簡単には再現できないユーザー設定が含まれている場合は、校正内
容変更 を使用して、以前の Normal.dot ファイルからこれらのユーザー設定をコ
ピーできます。」

WORDを再インストールしたにもかかわらず、normal.dotが最初から壊れているという
事があるのでしょうか?

さらに
「以前の Normal.dot ファイルからこれらのユーザー設定をコピーできます。」
この「以前の」というファイルは存在しているのでしょうか?
normalでファイルを検索しても以前のファイルはありませんでした。

このまま使っていても問題ないのでしょうか?

Hirotaka

unread,
Nov 11, 2001, 11:43:17 PM11/11/01
to
こんにちは。MS-Office すべてを再インストールしたのではなく、Word のみを再イ
ンストールしたんですよね?
ならば、Normal.dot の標準テンプレートファイル自体は削除されなかった可能性が
あります。

--
***
Hirotaka

Inoue Masahiko

unread,
Nov 11, 2001, 10:45:21 PM11/11/01
to
> > 個人的にということであれば、自己署名は使えませんかね。
>
> こんな事が書いて有りましたからダメじゃないでしょうか?

最初に文書を開いたときに発行元を信頼するかどうかのダイアログが開きますの
で、「この発行元を常に信頼」にチェックを入れて OK すれば、セルフサインでもよ
そで信頼してはもらえます。ただし、このサインは偽造可能だという事は忘れないで
ください。また、正規のサインと違ってより上位の認証局から認証されていませんか
ら、会社などでルート認証局が確認できないといけない場合もつかえません。でも今
回のケースでは大丈夫そうですけど。

jaguar

unread,
Nov 12, 2001, 12:18:33 AM11/12/01
to
> こんにちは。MS-Office すべてを再インストールしたのではなく、Word のみを再

> ンストールしたんですよね?

インストールしているのはMS-Office ではなく、WORD2000のみです。
MS-Office を持っていませんので。

その場合でもnormal.dotは残ってしまうのでしょうか?
とすれば、アンインストール後にnormal.dotを削除ということでいいでしょうか?

Hirotaka

unread,
Nov 12, 2001, 12:43:30 AM11/12/01
to
こんにちは。
本題の方ですが、以下でどうですか?

1. マクロの警告の問題は皆様のやり方でクリア
2. 文書自体の読取りパスワードはご自身で設定いだたくとして、
3. 以下のコードを添付(作成した文書に)

---ここから
Private Sub Document_Close()
On Error Resume Next

Dim intA As Integer
ThisDocument.Unprotect "ASD" 'パスワード ASD はお好きに
If IsNumeric(ThisDocument.Words.First) Then
ThisDocument.Range.Delete
ThisDocument.Save
Else
ThisDocument.Range.InsertBefore ("0" & vbCrLf)
ThisDocument.Protect wdAllowOnlyFormFields, , "ASD" 'パスワード ASD
はお好きに
ThisDocument.Save
End If

End Sub
---ここまで

考え方として、他人に見られず(読取りパスワード)、本人が読んだときに削除し忘れ
ない(一度読んだら自動的に削除)ってところですが、、、どうですか?

--
***
Hirotaka


jaguar

unread,
Nov 12, 2001, 1:49:11 AM11/12/01
to
これはいい手かもしれません!

ただこの場合、開いた直後、何らかの事情で読まずに閉じた場合でも2度と読めない
という事ですか?

それとさらに、開いた文書を他にコピペも出来ないようにする事は出来るでしょうか

それと一つ
私のやり方に間違いがあるのかもしれませんが、削除されません。
「ツール」「マクロ」「マクロ」でマクロ名を入れて、「マクロの保存先」に作成し
た文書を指定して、「作成」ボタンクリック、「MS visual basic」の「New 
Macros」に以下のコードをコピペして、ASDの所にパスワードを指定すればいいんで
すよね?で、文書に「上書き保存」。MS visual basicの左側にある「プロジェク
ト」は「NewMacros」を選んだ状態でいいのでしょうか?


ちなみにコードはこうしてます
ここから
Sub 自動消去()
'
' 自動消去 Macro
' 作成日 2001/11/12 作成者 ******
'

End Sub


Private Sub Document_Close()
On Error Resume Next

Dim intA As Integer
ThisDocument.Unprotect "*****"


If IsNumeric(ThisDocument.Words.First) Then
ThisDocument.Range.Delete
ThisDocument.Save
Else
ThisDocument.Range.InsertBefore ("0" & vbCrLf)

ThisDocument.Protect wdAllowOnlyFormFields, , "*****"
ThisDocument.Save
End If

End Sub
ここまで

*****は読み取りパスワードと同じ

Hirotaka

unread,
Nov 12, 2001, 3:23:41 AM11/12/01
to
こんにちは。

> ただこの場合、開いた直後、何らかの事情で読まずに閉じた場合でも2度と読めな

> という事ですか?
はい。そうですね。何らかの事情で読まずに閉じた場合は、そのラブレターは悲しい
空白のファイルへと変化します(T_T)

> それと一つ
> 私のやり方に間違いがあるのかもしれませんが、削除されません。
> 「ツール」「マクロ」「マクロ」でマクロ名を入れて、「マクロの保存先」に作成

> た文書を指定して、「作成」ボタンクリック、「MS visual basic」の「New 
> Macros」に以下のコードをコピペして、ASDの所にパスワードを指定すればいいん

> すよね?で、文書に「上書き保存」。MS visual basicの左側にある「プロジェク
> ト」は「NewMacros」を選んだ状態でいいのでしょうか?

Word2000 ですよね?文書を作成したら、ツール→マクロ→Visual Basic Editor と
選択します。
VBA Editor が起動します。
標準の設定であれば左側にプロジェクトという画面が表示されていると思います。
そのウィンドウから "Project (文書名)" の下にある "Microsoft Word Object" →
"This Documents" と選択します。最後の ThisDocuments はダブルクリックしてくだ
さい。右側にコードウィンドウが表示されると思います。
コードウィンドウにただ単純にコードを貼り付けてください。
VBA Editor を閉じて(右上の X マークでも構いません)、Word に戻ったら保存を
行ってください。
Word 文書を閉じるとコードが動作し削除待機の状態になります。
次回この文書を起動し、閉じると内容が削除されます(ファイル自体は削除されませ
ん)

ちなみにコードで行っていることは、最初の保存時に文書の先頭行に 0 を付与し、
編集をロックした状態で文書を保存します。次回起動時には文書はロックされていて
編集できません。ここでこの文書を閉じると先頭の 0 を発見しますので、それをフ
ラグ(削除するかしないかのチェック)として確認し、文書を削除して保存します。

> それとさらに、開いた文書を他にコピペも出来ないようにする事は出来るでしょう

> ?
これは VBA が正常に動作すればコピーの防止がされるはずです(編集不可なのでコ
ピーもできないはずですが)。
あと相手(この場合、浮気の相手さん)が、故意にコピペなんぞしなきゃ済む話だと思
いますが。。。
ちなみに、Word 自体の機能を普通に利用するだけでは、画面のハードコピーは防げ
ません(少なくとも私は方法を思いつきません)。

P.S.: 返信する場合、不要なコード部分などは削除したほうがサイズが小さくなって
すっきりします。
P.P.S.: いまいちこれって Word の NG テーマに沿うのか疑問になってきました
が。。。
--
***
Hirotaka


jaguar

unread,
Nov 12, 2001, 5:51:12 AM11/12/01
to
> P.P.S.: いまいちこれって Word の NG テーマに沿うのか疑問になってきました
> が。。。

それもそうですね・・・・
皆さんありがとうございました。

Miyahn

unread,
Nov 12, 2001, 11:16:21 AM11/12/01
to
Miyahn です。
ご迷惑をおかけしたことを陳謝します。m(__)m

全文書対象の Normal.dot でなく、問題の作成中の文書の標準モジュール
にマクロコードを書いて下さるよう明記するのを忘れました。
# もちろんマクロコードのパスワード設定も同文書が対象です。

Normal.dot は、リネーム/移動/削除等によって発見できない場合は、
標準の状態で再作成されますので、特別な設定をされたことがなければ、
再作成されたものを使用されても何ら問題は無いはずです。

# 補足:今回の場合、ToolsOptions のメニューコマンドを何もしない
# プロシージャでオーバーロードしておりますが、これらのコマンドは
# 一度保存しないと認識されない場合があるようです。
# 従って、削除した場合も、その場で効果が確認できませんので、
# 慌てずに、一度 Word を終了して、再度起動すれば設定変更が反映
# されるのでは、と思います。(未確認)

普段は、Excel でマクロを作っていますので、どうも Word は勝手が違い
ます。

> 「以前の Normal.dot ファイルからこれらのユーザー設定をコピーできます。」
> この「以前の」というファイルは存在しているのでしょうか?
> normalでファイルを検索しても以前のファイルはありませんでした。

これは、あなたご自身がファイル名を変更されたファイルのことですので
当然存在しています。
元に戻して確認されるには、新しく作成された Normal.dot を 全く別の
名前に変更した上で、当該ファイルの名前を元の Normal.dot に戻すだけ
です。

--
Miyahn?犬年うまれ
HQF0...@nifty.ne.jp

jaguar

unread,
Nov 12, 2001, 10:19:09 PM11/12/01
to
> Normal.dot は、リネーム/移動/削除等によって発見できない場合は、
> 標準の状態で再作成されますので、特別な設定をされたことがなければ、
> 再作成されたものを使用されても何ら問題は無いはずです。

どうやらそのようです。新たにNormal.dotが作成されており、何ら問題はありません
です

色々とありがとうございました。

0 new messages